【東方ロストワード】四季映姫・ヤマザナドゥの評価とスキル

PR

四季映姫・ヤマザナドゥ

東方ロストワード(東ロワ/ロスワ)の四季映姫・ヤマザナドゥ(しきえいきやまざなどぅ)の評価とスキル詳細をご紹介。四季映姫・ヤマザナドゥのショットやスペルカード、能力/スキル/特性/チェンジの詳細をまとめ、イラストやプロフィールも記載しています。

関連記事
最強キャラランキング 全キャラ評価一覧

四季映姫・ヤマザナドゥの評価

評価点 7/10点 攻撃
拡散 【単体】火|火|無無|無無
集中 【単体】無|無|火無|無火
スペカ1 【単体】火|無|火火|無無
スペカ2 【全体】日|日|無無|日無
ラスワ 【全体】火|日|火日|火日
弱点 日月火水木金土星
能力 有利属性から受けるダメージを20%ダウン
不利属性から受けるダメージを20%ダウン
有利属性に与えるダメージを20%アップ
不利属性に与えるダメージを20%アップ
スキル1 自身の霊力を0.25%(0.80%)上昇 [追加効果+1]
自身にチャージを付与
スキル2 自身の陽攻を2段階(3段階)アップ(3T)
自身の陰攻を1段階(2段階)アップ(3T)
スキル3 自身の霊力を0.25%(0.80%)[追加効果+1]
自身の陽防を2段階(3段階)アップ(1T)
自身の陽攻を1段階(2段階)アップ(1T)

キャラ評価一覧はこちら

自身の攻撃力強化が得意

四季映姫・ヤマザナドゥは、自身の攻撃力強化が得意な攻撃式キャラです。自身の攻撃力強化は、スキル2とスキル3を使用して付与できます。

また、スキル3には自身の霊力上昇効果も含まれるので、1WAVEからボスが存在する、ブーストを優先した方が良い探索などでは、スキル3を先に使用しましょう。

有利不利の属性に強い

四季映姫・ヤマザナドゥは、有利属性と不利属性の相手に対して強い能力を持ちます。

能力「白黒はっきりつける程度の能力」の効果は、有利属性と不利属性から受けるダメージを20%ダウン、有利属性と不利属性に与えるダメージを20%アップと、ほとんどの相手に対して優位な戦闘が可能です。

四季映姫・ヤマザナドゥのショット詳細

拡散 集中
徳の説示 弾幕裁判
徳の説示拡大する
?
弾幕裁判拡大する
?
[攻撃]火属性自身回避上昇尖弾
[弾幕構成]陽気寄り
[ブースト追加]火属性必中弾/自身回避上昇弾
[攻撃]必中肉弾
[弾幕構成]陰気寄り
[ブースト追加]霊魂&アンデッド&仙人&天人特攻弾/火属性地獄&冥界&天界特攻弾/火属性弾
ブースト 0 1 2 3
拡散 火 火 無無 無無
集中 無 無 火無 無火

四季映姫・ヤマザナドゥのスペルカード詳細

スペルカード構成
審判「ラストジャッジメント」 審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」 審判「ラストジャッジメント」 審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」 「黙示の時代」
ブースト 0 1 2 3
スペカ1 火 無 火火 無無
スペカ2 日 日 無無 日無
ラスワ 火 日 火日 火日

【スペカ1】審判「ラストジャッジメント」

カード ブースト詳細
審判「ラストジャッジメント」 審判「ラストジャッジメント」_ブースト拡大する
?
[攻撃前]相手単体に結界異常「暗闇」を1枚(3枚)付与(3T)[追加効果+1],自身の陽防を1段階(2段階)アップ(2T)
[攻撃]火属性貫通硬質尖弾
[攻撃後]-
[弾幕構成]陽気寄り
[ブースト追加]煙幕硬質レーザー弾/火属性各種特攻弾/火属性レーザー弾/各種特攻弾/各種特攻レーザー弾

【スペカ2】審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」

カード ブースト詳細
審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」 審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」_ブースト拡大する
?
[攻撃前]味方全体の命中を1段階(2段階)アップ(2T),味方全体の速力を1段階(2段階)アップ(2T)
[攻撃]日属性必中レーザー弾
[攻撃後]-
[弾幕構成]陰気寄り
[ブースト追加]日属性対象回避低下硬質光弾/各種特攻弾/各種特攻光弾/日属性硬質弾

【ラスワ】「黙示の時代」

カード ブースト詳細
「黙示の時代」 「黙示の時代」_ブースト拡大する
?
[攻撃前]自身の陽攻を1段階(3段階)アップ(3T)
[攻撃]火属性硬質肉弾
[攻撃後]-
[弾幕構成]陽気のみ
[ブースト追加]火属性&日属性硬質弾/火属性&日属性各種特攻弾

四季映姫・ヤマザナドゥの能力・スキル・特性・チェンジ

※赤文字は最大強化時のものです
能力
  • 「白黒はっきりつける程度の能力」
  • 有利属性から受けるダメージを20%ダウン
  • 不利属性から受けるダメージを20%ダウン
  • 有利属性に与えるダメージを20%アップ
  • 不利属性に与えるダメージを20%アップ
スキル
説教スタンバイ
  • 説教スタンバイ
  • 自身の霊力を0.25%(0.80%)上昇 [追加効果+1]
  • 自身にチャージを付与
悔悟の棒
  • 悔悟の棒
  • 自身の陽攻を2段階(3段階)アップ(3T)
  • 自身の陰攻を1段階(2段階)アップ(3T)
浄玻璃の鏡
  • 浄玻璃の鏡
  • 自身の霊力を0.25%(0.80%)[追加効果+1]
  • 自身の陽防を2段階(3段階)アップ(1T)
  • 自身の陽攻を1段階(2段階)アップ(1T)
特性
断罪マスター
  • 断罪マスター
  • 攻撃された後、自身の陰防を1段階アップ(3T)[発生率50%]
無罪証明マスター
  • 無罪証明マスター
  • 攻撃された後、自身の陽防を1段階アップ(3T)[発生率50%]
楽園の閻魔
  • 楽園の閻魔
  • ターン開始時、自身の霊力を0.50上昇[発生率50%]
連携
  • アタック連携
  • 後衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中をアップ(3T)
  • 前衛になる時、交代相手の陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中のつよさ上昇を一部引き継ぐ(3T)

四季映姫・ヤマザナドゥのステータス(最大時)

体力 6,500(23/272位) 速力 1,000(170/272位)
陽攻 1,400(124/272位) 陰攻 1,400(115/272位)
陽防 900(168/272位) 陰防 900(170/272位)

四季映姫・ヤマザナドゥのおすすめ絵札

【スペカ1】審判「ラストジャッジメント」

絵札 特性(最大解放時)
溶けない炎天下の氷精 溶けない炎天下の氷精 ・陽攻を1段階(2段階)アップ(2T)
・火属性の威力を10%アップ(1T)
普通の魔法使い 普通の魔法使い ・陽攻を2段階(3段階)アップ(2T)
・レーザー弾の威力を15%(25%)アップ(1T)
・CRI攻撃を1段階アップ(2T)
不死の死闘 不死の死闘 ・体力を15%(30%)回復
・レーザー弾の威力を15%(25%)アップ(1T)
・質量弾の威力を15%(25%)アップ(1T)

【スペカ2】審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」

絵札 特性(最大解放時)
東方ロストワード 東方ロストワード ・星属性の威力を15%(30%)アップ(1T)
・日属性の威力を15%(25%)アップ(1T)
・速力を2段階アップ(3T)
圧倒的な火力 圧倒的な火力 ・陰攻を2段階(3段階)アップ(2T)
・木属性の威力を10%(15%)アップ(1T)
・月属性から受けるダメージを15%ダウン(2T)
アニバーサリー紅魔館 アニバーサリー紅魔館 ・使用時に対象単体の陰防を2段階(3段階)ダウン(2T)
・使用時に対象単体の陽攻を2段階(3段階)ダウン(2T)
・装備スペカのレーザー弾の威力を15%(25%)アップ(1T)

【ラスワ】「黙示の時代」

絵札 特性(最大解放時)
血の絆 血の絆 ・火属性の威力を30%(50%)アップ(1T)
・幻想郷の賢者から受けるダメージを20%ダウン(2T)
八雲家の人々 八雲家の人々 ・陽攻を2段階(3段階)アップ(2T)
・水属性の威力を10%アップ(1T)
・日属性から受けるダメージを15%(20%)ダウン(2T)
食いつき無双 食いつき無双 ・体力を20%(40%)回復
・肉弾の威力を35%(45%)アップ(1T)

絵札一覧はこちら

四季映姫・ヤマザナドゥが有利に戦える敵キャラ

魂魄妖夢 妖夢 チルノ チルノ 霧雨魔理沙 魔理沙
茨木華扇 華扇 十六夜咲夜 咲夜 東風谷早苗 早苗

※属性相性が有利なキャラを記載しています

▼有利に戦えるキャラをもっと見る(タップで開閉)
八雲藍 橙 紅美鈴 美鈴
レミリア レミリア フランドール フランドール スターサファイア スター
本居小鈴 小鈴 八坂神奈子 神奈子 綿月豊姫 豊姫
秋穣子 穣子 秋静葉 静葉 古明地こいし こいし
九十九八橋 八橋 小悪魔 小悪魔 坂田ネムノ ネムノ
古明地さとり さとり 因幡てゐ てゐ 姫海棠はたて はたて
クラウンピース クラウンピース 伊吹萃香 萃香 宮古芳香 芳香
秦こころ こころ 星熊勇儀 勇儀 メルラン・プリズムリバー メルラン
リリカ・プリズムリバー リリカ 風見幽香 幽香 小野塚小町 小町
ドレミー・スイート ドレミー 寅丸星 依神女苑 女苑
摩多羅隠岐奈 隠岐奈 宇佐見菫子 菫子 ヘカーティア・ラピスラズリ ヘカーティア
赤蛮奇 赤蛮奇 物部布都 布都 丁礼田舞
爾子田里乃 里乃 黒谷ヤマメ ヤマメ 霧雨魔理沙 魔理沙
十六夜咲夜 咲夜 魂魄妖夢 妖夢 レミリア・スカーレット レミリア
フランドール・スカーレット フラン 東風谷早苗 早苗 チルノ チルノ
封獣ぬえ ぬえ リグル・ナイトバグ リグル 八坂神奈子 神奈子
玉造魅須丸 魅須丸 紅美鈴 美鈴 レミリア・スカーレット レミリア
八雲藍 飯綱丸龍 アリス・マーガトロイド アリス
ヘカーティア ヘカーティア 豪徳寺ミケ ミケ 小悪魔 小悪魔
古明地こいし こいし 博麗霊夢 霊夢 古明地さとり さとり
八坂神奈子 神奈子 魂魄妖夢 妖夢 フランドール・スカーレット フランドール
紅美鈴 美鈴 小悪魔 小悪魔 ヘカーティア・ラピスラズリ ヘカーティア
ドレミー・スイート ドレミー 上白沢慧音 慧音 霧雨魔理沙 魔理沙
霧雨魔理沙 魔理沙 饕餮尤魔 尤魔 十六夜咲夜 咲夜
十六夜咲夜 咲夜 東風谷早苗 早苗 霧雨魔理沙 魔理沙
橙 因幡てゐ てゐ 魂魄妖夢 妖夢
メルラン・プリズムリバー メルラン リリカ・プリズムリバー リリカ 射命丸文
河城にとり にとり 東風谷早苗 早苗 秦こころ こころ
フランドール・スカーレット フラン 魂魄妖夢 妖夢 茨木華扇 華扇
星熊勇儀 勇儀 茨木華扇 華扇 紅美鈴 美鈴
依神紫苑 紫苑 霍青娥 青娥 フランドール・スカーレット フラン
洩矢諏訪子 諏訪子 封獣ぬえ ぬえ -

キャラ評価一覧はこちら

四季映姫・ヤマザナドゥに対するみんなの評価

平均評価点 9.2/10点

四季映姫・ヤマザナドゥの評価を募集中です。「評価点」「強い点」「弱い点」を記載し、是非ご投稿してください。

▼四季映姫・ヤマザナドゥの評価を書き込む(タップで開閉)
  • 評価点
  • 四季映姫・ヤマザナドゥが強い点
  • 四季映姫・ヤマザナドゥが弱い点

 

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

評価点
強い点
弱い点

参考になった

0

四季映姫・ヤマザナドゥのプロフィール

立ち絵 立ち絵

SD立ち絵 SD

キャラボイス
幻想を裁く閻魔程度の声-
終わらないお説教程度の声-
過去を見抜く程度の声-
自己紹介
私が来たからには、もう安心です。私は四季映姫・ヤマザナドゥ、地獄は是非曲直庁に務める閻魔です。.....なるほど。貴方の過去は、この浄玻璃の鏡でも上手く見えないようです。しかし、不安に思うことはありませんよ。私が貴方の命運に、白黒はっきり付けて差し上げますから。そして必ず、貴方を故郷へ還して差し上げます。
関連記事
最強キャラランキング 全キャラ評価一覧

東方LostWord東方LostWord攻略トップへ

©上海アリス幻樂団 ©GOOD SMILE COMPANY, INC. / NextNinja Co., Ltd. All rights reserved.
[提供]GOOD SMILE COMPANY, INC. / NextNinja Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶東方ロストワード公式サイト

東方LostWordの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
超フェス│フラン(擬似二童子:爾子多)の評価
超フェス│フラン(擬似二童子:爾子多)の評価
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
エピック│魂魄妖夢(清明の二刀流)の評価
エピック│魂魄妖夢(清明の二刀流)の評価
超フェス│茨木華扇(鬼門の阿防夜叉)の評価
超フェス│茨木華扇(鬼門の阿防夜叉)の評価
超フェス│星熊勇儀(鬼門の阿傍羅刹)の評価
超フェス│星熊勇儀(鬼門の阿傍羅刹)の評価
引きなおしガチャは引くべきか|1日1回謹賀新年2024年
引きなおしガチャは引くべきか|1日1回謹賀新年2024年
最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
引きなおしガチャは引くべきか|1日1回謹賀新年2024年
引きなおしガチャは引くべきか|1日1回謹賀新年2024年
エピック|聖白蓮ガチャシミュレーター
エピック|聖白蓮ガチャシミュレーター
エピック│聖白蓮(解放された八百比丘尼)の評価
エピック│聖白蓮(解放された八百比丘尼)の評価
絵札一覧
絵札一覧
最強絵札ランキング
最強絵札ランキング
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー