【オペラオムニア】神・幻獣界~ブラザーズ~ルフェニア攻略とおすすめキャラ

神・幻獣界ブラザーズ

オペラオムニア(DFFOO)の神・幻獣界ブラザーズのルフェニア攻略ページです。攻略のポイントやパーティ編成例、おすすめキャラや召喚獣、恩恵キャラや敵情報についても記載。ディシディアオペラオムニアの神・幻獣界ブラザーズLUFENIA攻略の参考にしてください。

神・幻獣界ブラザーズ関連記事
暗闇の雲の評価 攻略まとめ
開催中のおすすめガチャ メダルチャレンジ攻略まとめ
①ガチャシミュ -

注意すべき敵の行動

敵の注意すべき行動を、「特殊カウント」「対策が必要な行動」「残りHP量による行動」でまとめています。

▼注意すべき敵の行動(タップで開閉)
  • 特殊カウント

    条件 行動
    出現条件
    • ・合体時
    消滅条件
    • ・なし
    増加条件
    • ・カウント対象が効果で
    •  行動順が下がった時
    •  カウント2増加(上限:15)
    • ・カウント対象が効果で
    •  行動順が3つ以上下がった時
    •  カウント15増加(上限:15)
    減少条件
    • ・プレイヤーが行動時
    •  カウント1減少
    • ・カウント対象が行動時
    •  カウント5減少
  • 対策が必要な行動

    条件/アビリティ 行動/効果
    ・初回行動時
    ・リキャストアビ使用後
    ・「さらに/怒っている
     ようだ」使用後に
     BRV回復無効がない時
    • 【BRVが回復できなくなった!】
    • ・BRV回復が無効になる
    • ・セクレトの行動順を
    •  1回で3つ遅延すると解除
    挑発叩き
    (セクレト)
    • ・近距離物理BRV攻撃
    • ・自身と味方のBRVを加算
    • ・味方の行動順を
    •  自身の行動直後に移動させる
    ケアル
    (ミノタウロス)
    • ・味方単体のHPを回復しBRVを加算
    合体
    • ・合体しブラザーズを召喚
    • ・HP全回復
    • ・強化効果・弱体効果を全て解除
    • ・2体同時にHPを減らすと
    •  早く合体する

    残りHP量による行動

    残りHP 行動/効果
    80%未満
    (ミノタウロス)
    • 【こちらを睨みつけている…!
    • ・ステータスアップ
    • ・受けるBRVダメージを60%軽減
    • ・キャラのBRV回復効果が40%軽減
    • 【BRVチャージ
    • ・自身のBRVを加算
    • ・1ACTION自身に弱体効果が
    •  かからなくなる
    80%未満
    (セクレト)
    • 【怒っているようだ…!
    • ・ステータスアップ
    • ・受けるBRVダメージを60%軽減
    • ・キャラのBRV回復効果が40%軽減
    • 【BRVチャージ
    • ・自身のBRVを加算
    • ・1ACTION自身に弱体効果が
    •  かからなくなる
    2体同時に70%程度
    • ・特殊カウント出現

    • 合体
    • ・合体しブラザーズを召喚
    • ・HP全回復
    • ・強化効果・弱体効果を全て解除
    • ・2体同時にHPを減らすと
    •  早く合体する
    合体後の
    残りHP50%未満時の
    3行動目
    • 【神・兄弟仁義+】
    • ・ブレイク状態を回復
    • ・自身と敵全体の強化効果・
       弱体効果を全て解除
    •  (銀フレーム付きを含む)
    • ・敵全体のHPを0にする
    • ・必中
    • ・HPダメージを受けても
       必ず1残る効果は無効

攻略のポイント

遅延キャラで完封を狙おう

遅延

ブラザーズは、遅延を駆使し行動させずに倒しきりましょう。ブラザーズは、行動割り込みを行う「挑発叩き」や、HP回復を行う「ケアル」など強力な技を多く使用するため、行動されると苦戦を強いられます。

加えて、残りHP50%未満時に3回行動させると必中攻撃で戦闘不能に陥ります。暗闇の雲やガーランドなど、遅延能力に長けたキャラを編成し、動かさずに攻略しましょう。セフィロスのBT効果によるブレイク遅延も有効です。

あわせて読みたい

BRV回復不可は暗闇の雲で解除可能

BRV回復不可解除

「BRVが回復できなくなった!」状態は、セクレトを1行動で3つ遅延すると解除できます。暗闇の雲の「零式波動砲」であれば解除可能なので、BRV回復を防がれたらすぐに解除しましょう。

暗闇の雲を所持していない場合は、敵が2体のうちはBRV回復に頼るアビリティを使用せず、多段ヒットでBRVダメージを稼げるアビリティを使用しましょう。合体後はBRV回復不可効果は解除されます。

あわせて読みたい

デバフによる弱体化が効果的

デバフで弱体化

ブラザーズは、非常に防御力が高いため、エンチャントなどで味方を強化するよりも、デバフで敵を弱体化させる方が効率よくダメージを稼げます。

ファリスやカイアスなど、敵の防御力を下げるコールをセットしておき、合体前と合体後それぞれデバフでの弱体化を狙いましょう。

あわせて読みたい

攻略パーティ編成例

リザルト

アクション数 60 目標スコア 990,000
被ダメージ 0 ミッション 戦闘不能にならずに
クリアしよう
被ブレイク数 0 90ACTION以内に
クリアしよう
スコア 1,033,265

被HPダメージを
8,000以下にしよう

パーティ フレンド
ガーランド
ガーランド

【BT/LD完凸】
ティファ
ティファ

【LD完凸】
セフィロス
セフィロス

【BT/LD完凸】
ガーランド
ガーランド

【BT/LD完凸】
召喚獣 イフリート
▼装備と立ち回り
キャラ 装備 召喚獣
ガーランド
ガーランド

Lv.80/覚醒80
斬魔刀【Ⅰ】
斬魔刀

Lv.50
イフリートイフリート
闇の足鎧【Ⅰ】
闇の足鎧

Lv.50
ティファ
ティファ

Lv.80/覚醒80
モータードライブ【Ⅶ】
モータードライブ

Lv.40
ミネルバブレス【Ⅶ】
ミネルバブレス

Lv.60
セフィロス
セフィロス

Lv.80/覚醒80
再臨の刃【Ⅶ】
再臨の刃

Lv.50
セフィロスの脚衣【Ⅶ】
セフィロスの脚衣

Lv.50
フレンド 装備
ガーランド
ガーランド
斬魔刀【Ⅰ】
斬魔刀

Lv.50
闇の足鎧【Ⅰ】
闇の足鎧

Lv.50
▼タップでパッシブ装備を確認
キャラ パッシブ名
ガーランド
ガーランド
巡る輪廻(相性)
▶リベリオン
戦いを求める魂(専用)
▶カオスブリンガー
混沌を従えし戦士(EX)
▶バルムンク
呪縛の輪廻(LD)
▶クレイモア

AF
・攻撃力+108×3
・最大BRV+330×3

強化ボード:
700/700

スフィア
・ブレイクヒットレイジングアタックアップ
・クリティカルベースブーストアップショート【精錬】
・クリティカルパワー【精錬】

コールアビリティ
砲撃【C】
魔法剣つるぎのまい【C】
▶ファリス
ティファ
ティファ
反骨の拳(相性)
▶タイガーファング
ザンガン流の心得(専用)
▶ミスリルクロー
凶星砕く拳(LD)
▶ドラゴンクロー

AF
・攻撃力+108×3
・最大BRV+330×3

強化ボード:
700/700

スフィア
・クリティカルアタックブーストアップショート
・クリティカルパワー
・クリティカルブーストオールロング

コールアビリティ
聖光爆裂斬【C】
金剛夜叉無明斬【C】
▶アーシェ
セフィロス
セフィロス
英雄の太刀筋(相性)
▶マサムネブレード
復讐の剣鬼(専用)
▶正宗
黒き破壊の力(EX)
▶魔晄刀
星の支配者(LD)
▶セトラブレイド

AF
・攻撃力+108×3
・最大BRV+330×2
・片翼の天使アップ★★×1

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
画竜点睛【C】
破晄撃【C】
▶クラウド
フレンド パッシブ名
ガーランド
ガーランド
巡る輪廻(相性)
▶リベリオン
戦いを求める魂(専用)
▶カオスブリンガー
混沌を従えし戦士(EX)
▶バルムンク
呪縛の輪廻(LD)
▶クレイモア

立ち回り

開幕にファリスのコールアビで敵を弱体化させることで、効率よくダメージを与えられます。コールアビ使用後は、ティファとフレンドのセフィロスを交代させ、BT効果でブレイク遅延を行い敵に行動させない立ち回りを行います。

合体後は、再度ファリスのコールアビで敵を弱体化させ、ガーランドのバーストモードを使用します。バーストモード中にブラザーズの行動順を大きく下げているため、合体後も行動させずにHPを削り切ることが可能です。

おすすめキャラ・召喚獣・フレンド

キャラ おすすめ理由
暗闇の雲
暗闇の雲
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・BRV回復不可を解除可能
  • ・ブレイクで割り込み行動
  • ・BT効果で味方の攻撃後追撃
ガーランド
ガーランド
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・味方全員を大幅強化
  • ・追撃で火力が高い
ティファ
ティファ
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・単体火力が高い
  • ・気合で連続攻撃
セフィロス
セフィロス
  • ・BT効果で敵のBRVを1にする
  • ・BRV加算に頼らずダメージを出す
  • ・「細胞侵食」で敵を弱体化
サイファー
サイファー
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・敵が与えるBRVダメを0にする
  • ・敵のBRV加算を軽減
  • ・デバフで敵を弱体化
アラネア
アラネア
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・「急所破壊」で敵を弱体化
  • ・追加行動でダメージを稼ぐ
イロハ
イロハ
  • ・BRV消費軽減でBRVを残す
  • ・EXの火力が高い
  • ・味方の回復が可能
ファリス
ファリス
  • ・敵のステータスを大幅ダウン
  • ・敵のバフを解除可能
  • ・敵の行動後にBRVを0にする
  • ※コールでの起用がおすすめ

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
イフリートイフリート
  • ・HPが50%以上の時攻撃力が30%アップ
オーディンオーディン
  • ・敵の防御力15%ダウン
  • ・攻撃力が30%アップ
  • (HPが1度でも最大HPの80%未満になった時)
シヴァシヴァ
  • ・氷属性でBRV加算を解除
  • ・攻撃力15%アップ
  • ・素早さ20%アップ
  • ・リキャストスピードアップ

おすすめフレンド

キャラ おすすめ理由
ガーランド
ガーランド
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・味方全員を大幅強化
  • ・追撃で火力が高い
セフィロス
セフィロス
  • ・BT効果で敵のBRVを1にする
  • ・BRV加算に頼らずダメージを出す
  • ・「細胞侵食」で敵を弱体化
ティファ
ティファ
  • ・行動遅延でカウント対策が可能
  • ・単体火力が高い
  • ・気合で連続攻撃

恩恵キャラと敵情報

神幻獣ブラザーズの恩恵キャラ

恩恵キャラ 暗闇の雲雷神バルフレア
ガブラスシェルロッタユーリィ

登場する敵

神幻獣界ブラザーズに登場する敵一覧
ミノタウロスマテリアルセクレトマテリアル

ミノタウロス<マテリアル>の弱点/耐性

属性 火- 氷- 雷- 水- 土 風- 聖- 闇-
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理- 魔法攻撃-
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
-
▼ミノタウロス<マテリアル>の行動(タップで開閉)
キャラクターのBRV回復効果が30%軽減される
受けるBRVダメージを50%軽減する
アビリティ
  • 【爆砕滅殺兄弟鉄球弾
  • リキャストアビリティ
  • 全体土属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • HPダメージを軽減・無効化する効果を無視する
  • 味方全員のBRVを加算
  • 奪ったBRVは最大BRVを超えて加算する

  • 【BRV攻撃】
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 味方のBRVを加算

  • 【ぶっ叩く】
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 自身に強化効果「攻撃力アップ」3ACTION付与
  • 味方のBRVを加算

  • 【粉砕】
  • 物理HP攻撃
  • HPダメージを軽減・無効化する効果を無視する
  • 味方のBRVを加算

  • 【ケアル】
  • 味方単体のHPを回復しBRVを加算

  • 【BRVチャージ】
  • 自身のBRVを加算し
  • 自身の行動順を2つ遅らせる
  • 1ACTION自身に弱体効果がかからなくなる
  • ブレイクで解除される

  • 【BRVが回復できなくなった!】
  • 「爆砕滅殺兄弟鉄球弾」使用時に追加発動
  • キャラクターのBRV回復効果を禁止する
  • 一度にセクレト<マテリアル>の行動順を
  • 3個以上下げると解除
  • (ブレイクによる行動順遅延は含まない)
  • キャラクターのBRV回復効果が
  • 禁止されている場合発動しない

  • 【合体】
  • HPが一定値以下になると発動
  • ミノタウロス<マテリアル>と
  • セクレト<マテリアル>が合体し
  • ブラザーズ<マテリアル>を召喚
  • HPは全回復し強化効果・弱体効果は全て解除
  • (銀フレーム付きを含む)
  • ミノタウロス<マテリアル>
  • セクレト<マテリアル>を
  • 同時に減少させると
  • 片方減少させるより早く合体できる

  • 【こちらを銀みつけている…】
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを60%軽減するようになる
  • キャラクターのBRV回復効果が40%軽減される

  • 【こちらをさらに睨みつけている…】
  • 「こちらを睨みつけている…」よりも
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを70%軽減するようになる
  • キャラクターのBRV回復効果が50%軽減される

セクレト<マテリアル>の弱点/耐性

属性 火- 氷- 雷- 水- 土 風- 聖- 闇-
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理- 魔法攻撃-
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
-
▼セクレト<マテリアル>の行動(タップで開閉)
キャラクターのBRV回復効果が30%軽減される
受けるBRVダメージを50%軽減する
アビリティ
  • 【BRV攻撃
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 味方のBRVを加算
  • 味方の行動順を自身の行動順直後に移動させる

  • 【挑発叩き】
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 自身と味方のBRVを加算
  • 味方の行動順を自身の行動順直後に移動させる

  • 【粉砕】
  • 物理HP攻撃
  • HPダメージを軽減・無効化する効果を無視する
  • 味方のBRVを加算
  • 味方の行動順を自身の行動順直後に移動させる

  • 【なぎ払い】
  • 全体近距離物理BRV攻撃
  • 味方のBRVを加算
  • 味方の行動順を自身の行動順直後に移動させる

  • 【BRVチャージ】
  • 自身のBRVを加算し
  • 1ACTION自身に弱体効果がかからなくなる
  • ブレイクで解除される

  • 【BRVが回復できなくなった!】
  • 「初回セクレト<マテリアル>行動時」発動し
    「怒っているようだ…」
  • 「さらに怒っている…」から追加発動する
  • キャラクターのBRV回復効果を禁止する
  • 一度に自身の行動順を3個以上下げると解除
  • (ブレイクによる行動順遅延は含まない)
  • キャラクターのBRV回復効果が
  • 禁止されている場合発動しない

  • 【怒っているようだ…】
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを60%軽減するようになる
  • キャラクターのBRV回復効果が40%軽減される

  • 【さらに怒っている…】
  • 「怒っているようだ…」よりも
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを70%軽減するようになる
  • キャラクターのBRV回復効果が50%軽減される

ブラザーズ<マテリアル>の弱点/耐性

属性 火- 氷- 雷- 水- 土 風- 聖- 闇-
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理- 魔法攻撃-
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
素早さダウン・行動負荷アップ
特殊カウント
  • 【出現条件】
  • 合体時

  • 【消滅条件】
  • なし

  • 【増加条件】
  • カウント対象が効果で行動順が下がった時
  • カウント2増加(上限:15)

  • 【増加条件】
  • カウント対象が効果で行動順が3つ以上下がった時
  • カウント15増加(上限:15)

  • 【減少条件】
  • プレイヤーが行動時、カウント1減少

  • 【減少条件】
  • カウント対象が行動時、カウント5減少
▼ブラザーズ<マテリアル>の行動(タップで開閉)
キャラクターのBRV回復効果が30%軽減される
受けるBRVダメージを50%軽減する
アビリティ
  • 【神・兄弟仁義
  • リキャストアビリティ
  • ブレイク状態を回復し
  • 全体4土属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • 自身のBRVを加算
  • フィールドに「大地の力」付与
  • 「大地の力」時、付与した敵側は行動負荷アップ

  • 【神兄弟仁義++】
  • カウントアビリティ
  • ブレイク状態を回復し、
  • 敵全体の強化効果・自身の弱体効果を全て解除
  • (銀フレーム付きを含む)
  • 全体土属性近距離物理BRV攻撃
  • 敵全体のHPを0にする
  • 必中
  • ※HPダメージを受けても必ず1残る効果は無効

  • 【BRV攻撃】
  • 近距離物理BRV攻撃

  • 【粉砕】
  • 物理HP攻撃

  • 【投石】
  • 土属性遠距離物理BRV攻撃
  • 対象の行動順を1つ遅らせる

  • 【金剛爆砕】
  • ブレイク状態を回復し
  • 近距離物理BRV攻撃+HP攻撃

  • 【尖鋭岩柱】
  • 全体土属性遠距離物理BRV攻撃
  • 自身のBRVを加算

  • 【天地爆砕撃】
  • ブレイク状態を回復し
  • 全体土属性遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • 自身のBRVを加算
  • 必中

  • 【天地爆砕撃+】
  • 「天地爆砕撃」使用後、
  • 自身に一定以上のBRVが残っていると発動
  • ブレイク状態を回復し
  • 全体土属性遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃

  • 【天地爆砕撃++】
  • 「天地爆砕撃」使用時、
  • 対象がブレイクすると追加発動
  • ブレイク状態を回復し
  • 自身の強化効果・弱体効果
  • 対象の強化効果・弱体効果を全て解除
  • (銀フレーム付き含む)
  • 全体土属性遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • 必中

  • 【合体演舞】
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 自身に強化効果
  • 「攻撃力アップ」「防御力アップ」
  • 「初期BRVアップ」付与

  • 【合体演舞+】
  • ブレイク状態を回復し
  • 対象の強化効果を全て解除
  • (銀フレーム付きを含む)
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 対象のHPを0にする
  • 必中
  • ※HPダメージを受けても必ず1残る効果は無効

  • 【兄弟の絆が深まっているようだ…】
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを60%軽減するようになる
  • キャラクターのBRV回復効果が40%軽減される

  • 【兄弟の絆がさらに深まっているようだ…】
  • 「兄弟の絆が深まっているようだ…」よりも
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを70%軽減するようになる
  • キャラクターのBRV回復効果が50%軽減される

  • 以下は自身のHP50%未満後に発動

  • 1行動目
  • 【粉砕+】
  • ブレイク状能を回復し
  • 近距離物理BRV攻撃+HP攻撃

  • 2行動目
  • 【金剛爆砕+】
  • ブレイク状態を回復し
  • 自身のBRVを加算し
  • 近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • 必中

  • 3行動目
  • 【神・兄弟仁義+】
  • ブレイク状態を回復し
  • 敵全体の強化効果・自身の弱体効果を全て解除
  • (銀フレーム付きを含む)
  • 全体土属性近距離物理BRV攻撃
  • 敵全体のHPを0にする
  • 必中
  • ※HPダメージを受けても必ず1残る効果は無効

みんなの攻略パーティ

パーティ投稿

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
コール
コール追加
コール追加
コール追加
フレンド 召喚獣
キャラ追加
召喚獣
装備や立ち回り

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

投稿の仕方

タップで開閉

1.タップでキャラや召喚獣を選択

「キャラ追加」をタップし、キャラ名を入力して出てきたアイコンをタップしよう。キャラ名はフルネームでの入力はもちろん、画像のように入力しても、予測変換によって表示されます。

2.装備や立ち回りを記入して投稿

キャラや召喚獣を選択し終えたら、攻略したキャラの装備や立ち回りなどを記入し、直下にある緑の「投稿」ボタンをタップで投稿完了です。

みんなの投稿パーティ

パーティ検索

編成キャラ検索



ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ロック

ロック
サイファー

サイファー
ガーランド

ガーランド
コール
ファリスファリス ケイトケイト アミダテリオンアミダテリオン
フレンド 召喚獣
ラムウラムウ
装備や立ち回り
【装備】ロック完凸 サイファーとガーさんはハイガ装備
【立ち回り】
ロックBTアビ使用後サイ&ガーで遅延しつつ合体まで殴る。
合体後もコールでデバフ付けたら同じことの繰り返し。
ロックのBTが切れそうになったら掛け直す。
40actノーダメでした

参考になった

14

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ノエル

ノエル
キスティス

キスティス
シンク

シンク
コール
セシルセシル フランフラン ファリスファリス
フレンド 召喚獣
アレクサンダーアレクサンダー
装備や立ち回り
【装備】
ノエル: UT真化無、青防具
キスティス: UT無し、青防具
シンク: 第二防具完凸
【立ち回り】
暗雲、ガーいない方向けのパです。
注意する点も特にないですが、しいて言えば合体時に弱体全部解除されてしまうので、合体後にコールフラン・ファリスのデバフ入れることですかね。
ノエルのブレイク遅延、キスティス・シンクの遅延で敵行動は遥か彼方ですw
フレ・召喚未使用です。全く危ないところ無し。
敵の攻撃&カウント対策は遅延の女王キスティスさんいれば十分なので、シンクを火力キャラに変えればもっとact縮まると思います!
act41 ノーダメ スコア1045803

参考になった

13

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
レインズ

レインズ
ジタン

ジタン
シンク

シンク
フレンド 召喚獣
暗闇の雲

暗闇の雲
パンデモニウムパンデモニウム
装備や立ち回り
【装備】
レインズ→EX+/LD 第3防具未真化
ジタン→EX+/LD/BT+(真化0凸) 第3防具未真化
シンク→EX+/LD 第3防具未真化
コールは左から イロハ ジャック クァイス
【立ち回り】
暗闇の雲を育ててなかったのでBRV回復不可の解除が出来ないし、サイファーやガーランドなど行動遅延キャラも育ててなかったけど今の環境ならゴリ押しで行けると思ってやったら倒せました。
・合体前
開幕はジタンを暗闇の雲と交代しLD→零式波動砲でBRV回復不可を解除してその後BT、シンクはLD1回だけ使用、レインズはLDバフ切れるまでLD以外のアビリティで削っていく。
・合体後
合体後はカウントが始まるのでジタンが即BTし、BT終了直後に召喚も使い削っていく。後はできるだけ行動遅延できるアビリティが使えるようにジタンにターンを回さないようにする(ジタン自体速いので限度はありますが)、BRVチャージは普通に殴ってるだけで削れたので特に問題ありませんでした。レインズとシンクのLDは余ったので合体後はガンガン使ってもいいと思います。
コールは合体後に削りの為に使おうと思ったけどカウントが進むのが怖かったので結局クァイスしか使っていませんでした。
フレンド枠の暗闇の雲はフレンドではないので3ACTで帰りましたが5ACTであれば前半はもう少し楽になると思います。
カウントギリギリの戦いだったので暗闇の雲育ててる人は素直に暗闇の雲使って攻略しましょう。
スコア:1,083,822 34ACT

参考になった

13
もっと見る

オペラオムニアの人気記事

人気記事一覧
最強キャラ最強キャラランキング キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
イベントスケジュールイベントスケジュール パネルミッション攻略パネルミッション攻略
真化おすすめキャラ真化おすすめキャラ どのガチャを引くべきかどのガチャを引くべきか
キャラ別おすすめAFキャラ別おすすめAF 雑談質問掲示板雑談・質問掲示板

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
あなたにピッタリのFFを探そう!おすすめシリーズ診断!
あなたにピッタリのFFを探そう!おすすめシリーズ診断!
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
イベントスケジュール
イベントスケジュール
エアリス実装まだかな【31】
エアリス実装まだかな【31】
アイテム記事一覧「5ページ目」
アイテム記事一覧「5ページ目」
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
あなたにピッタリのFFを探そう!おすすめシリーズ診断!
あなたにピッタリのFFを探そう!おすすめシリーズ診断!
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
イベントスケジュール
イベントスケジュール
エアリス実装まだかな【31】
エアリス実装まだかな【31】
アイテム記事一覧「5ページ目」
アイテム記事一覧「5ページ目」
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー