【モンスト】モチモチンナ【究極】攻略と適正キャラランキング【復活祭2018-2019】

モチモチンナ

モンストの「モチモチンナ(究極)/縁起物!冬のおもち妖精」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、モチモチンナ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの究極クエスト「モチモチンナ降臨」の適正を確認する際にご覧ください。

年末年始復刻クエスト
除夜を射る将軍 徳川吉宗徳川吉宗 奇妙なる縁起物タコタコブラザーズタコタコ 厄を射る破魔弓士ミヤビミヤビ おもち妖精モチモチンナモチモチンナ
【究極】 【究極】 【究極】 【究極】
関連記事
年末年始2020キャンペーン最新情報はこちら

期間限定で追憶の書庫に追加

年末年始復刻

復刻期間 2019/12/27(金)0:00~12/31(水)23:59

過去に登場した年末年始降臨が、期間限定で追憶の書庫に追加されます。運極にできなかった限定キャラを集めるチャンスなので、この機会に周回しておきましょう。

年末年始2020キャンペーン最新情報まとめはこちら

モチモチンナの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★☆☆☆
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 究極
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 妖精族
▶妖精キラー一覧
スピードクリア 24ターン
経験値 2,200
Sランクタイム 6分
メダルの集め方と使い道
ドロップキャラ モチモチンナモチモチンナ

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
ダメージウォール 等倍で約6,500ダメージ
ビットン 左:氷塊メテオ
(約24,000ダメージ/全体)
右:ダメージウォール展開
ドクロマーク ヒーリングウォール展開
ヒーリングウォール 亀がヒーリングウォールを展開
ドクロ効果でヒーリングウォールが展開
友情コンボロック モチモチンナが使用
蘇生 モチモチンナが使用

モチモチンナ(究極)攻略のコツ

ギミック対策は不要

モチモチンナ(究極)では、ギミック対策は不要です。ダメージウォールが出現しますが、数が少なくダメージも低いので、ギミック対策よりも火力を重視してパーティを編成しましょう。

友情コンボが強力なキャラを編成

モチモチンナ(究極)では雑魚の数が多いので、強力な友情コンボで素早く処理していきましょう。また、雑魚のHPが高いので、威力の高い友情コンボを持つキャラを編成すると効果的です。

妖精キラーが有効

モチモチンナ(究極)で出現する敵は全て妖精族です。妖精キラーを持つキャラは、クエスト全体でキラーを発動することが出来るので、効率よくダメージを与えることができます。

亀を倒してHWを展開

モチモチンナ(究極)で出現する寿マンゼニー(亀)は、倒すとドクロマークの効果でヒーリングウォールが展開されます。優先して寿マンゼニーを処理し、ヒーリングウォールでHPを管理しましょう。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
アリス(獣神化)
ガチャ
  • アリス(獣神化)【貫通/バランス型/妖精】
  • アビ:超ADW/回復M+(状態異常回復)
  • ・友情コンボが強力
  • ・サポートに優れたアビリティ
Aランク 適正理由
遊戯(神化)
ガチャ
  • 遊戯(神化)【反射/砲撃型/亜人】
  • アビ:ADW+(ドレイン/SS短縮)
  • ・友情コンボが強力
  • ・ドレインでHP管理が可能
グングニルα(獣神化)
ガチャ
  • グングニルα(獣神化)【貫通/バランス型/妖精】
  • アビ:超ADW/AB/弱点キラー
  • ・弱点キラーで火力が高い
  • ・火力も出せてサポートもできる友情が優秀
Two for all(進化)
ガチャ
  • Two for all(進化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • アビ:光耐性+(超ADW)
  • ・砲撃型の追従型貫通弾が超強力
  • ・艦隊でより真価を発揮
セーラームーン(進化)
ガチャ
  • セーラームーン(進化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:ADW+(回復/SS短縮)
  • ・強力な友情コンボ
  • ・回復でHP管理が可能
パンドラ(神化)
ガチャ
  • パンドラ(神化)【反射/砲撃型/亜人】
  • アビ:ADW+(バリア付与)
  • ・分裂号令SSが強力
  • ・砲撃型の友情コンボで大ダメージ
ローゼンクロイツ(進化)
ガチャ
Bランク 適正理由
刹那(進化)
ドロップ
  • 刹那(進化)【貫通/バランス型/魔王】
  • アビ:(超ADW)
  • ・友情コンボが雑魚処理に有効
  • ・貫通弾SSが強力
アーサー(獣神化)
ガチャ
  • アーサー(獣神化)【反射/バランス型/聖騎士】
  • アビ:ADW
  • ・高火力なレーザー+追い打ちSS
  • ・火力の出せる友情コンボ
トウヤ(神化)
ガチャ
  • トウヤ(神化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • アビ:ADW
  • ・砲撃型の友情コンボ
  • ・自強化+追撃SSが強力

運枠適正キャラ

Sランク 適正理由
シュリンガーラ(獣神化)
ドロップ
レキオウ(進化)
ドロップ
  • レキオウ(進化)【貫通/スピード型/神獣】
  • アビ:リジェネ+(ADW)
  • ・広範囲を攻撃できる友情コンボ
  • ・自強化+弱点露出SSが強力
Aランク 適正理由
アドゥブタ(獣神化)
ドロップ
アンチテーゼ(獣神化)
ドロップ
  • アンチテーゼ(獣神化)【貫通/パワー型/幻妖】
  • アビ:弱点キラー+(超ADW/SS短縮)
  • ・素アビ弱点キラーで火力が高い
  • ・短縮で撃てるミサイルSS
モラル(獣神化)
ドロップ
  • モラル(獣神化)【反射/バランス型/幻妖】
  • アビ:超ADW
  • ・高火力のフレアSS
  • ・雑魚処理に有効な友情コンボ
エデン(神化)
ドロップ
  • エデン(神化)【貫通/バランス型/魔族】
  • アビ:ADW
  • ・メテオ友情が雑魚処理に有効
  • ・白爆発友情で味方をサポート
Bランク 適正理由
マグメル(神化)
ドロップ
  • マグメル(神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:ADW
  • ・強友情と組み合わせると強力
  • ・SSで味方を加速ブーストできる
才飛(進化)
ドロップ
  • 才飛(進化)【貫通/砲撃型/-】
  • アビ:ADW
  • ・弱点効果アップSSが強力
  • ・友情コンボが広範囲の敵に有効
エレシュキガル(神化)
ドロップ
  • エレシュキガル(神化)【反射/バランス型/魔人】
  • アビ:ADW+(弱点キラー)
  • ・弱点キラーで火力アップ
  • ・友情コンボで火力を出せる
仙水忍
ドロップ
  • 仙水忍【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:妖精キラー
  • ・キラーが雑魚、ボスに有効
  • ・自強化SSが強力
Cランク 適正理由
カナン(神化)
ドロップ
  • カナン(神化)【反射/スピード型/亜人】
  • アビ:(ADW)
  • ・友情コンボが強力
  • ・SSで火力を出せる
エスカトロジー(神化)
ドロップ
フカヒレ皇帝(進化)
ドロップ
エレシュキガル(進化)
ドロップ
  • エレシュキガル(進化)【貫通/バランス型/魔人】
  • アビ:弱点キラー+(ADW)
  • ・弱点キラーで火力アップ
  • ・SSで火力を出せる

攻略班おすすめ周回パーティ

モンストの日おすすめ周回編成

ローレライ(獣神化)
ローレライ
ローレライ(獣神化)
ローレライ
ローレライ(獣神化)
ローレライ
ローレライ(獣神化)
ローレライ

モンストの日おすすめ周回編成です。ダメージウォール非対応の編成ですが、常に味方の友情コンボを発動させていくことを意識すれば安定して高速周回ができます。

運枠込みおすすめ周回編成(編成難易度高)

シュリンガーラ(獣神化)
シュリン
シュリンガーラ(獣神化)
シュリン
シュリンガーラ(獣神化)
シュリン
シュリンガーラ(獣神化)
シュリン

編成難易度高めの運枠周回編成です。常に友情コンボを発動させていくことを意識すれば高速周回が可能です。

また、ダメージウォール非対応の編成のためHPがピンチの場合はHWを有効活用して管理していきましょう。

運枠込みおすすめ周回編成(編成難易度低)

カナン(神化)
カナン
カナン(神化)
カナン
エレシュキガル(進化)
エレシュ
エレシュキガル(進化)
エレシュ

編成難易度低めの運枠周回編成です。直殴りで火力を出しつつカナンの友情コンボでもダメージを出していきましょう。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

モチモチンナステ1

攻略手順

  1. 1.雑魚を全て倒す
  2. 2.寿マンゼニーを倒す

強友情で敵を処理

道中登場する雑魚はHPが高く設定されているので、強力な友情コンボで敵を削っていきましょう。寿マンゼニーと雑魚の間は反射タイプで挟まることが可能です。

第2ステージ

モチモチンナステ2

攻略手順

  1. 1.雑魚を全て倒す
  2. 2.中ボスを倒す

中ボスと壁の間でカンカン

雑魚処理を一通り終えたら中ボスと壁の隙間を積極的に狙っていきましょう。キラーを持つキャラを編成しているとスムーズに突破できます。

第3ステージ

モチモチンナステ3

攻略手順

  1. 1.雑魚を全て倒す
  2. 2.中ボスを倒す

寿マンゼニーを倒してHWを展開

寿マンゼニーを倒すと分割HWが展開されます。HWの回復量が高いので、回復しながら中ボスを削っていきましょう。

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

モチモチンナboss1

ボスのHP 約198万

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

3ターン
拡散弾
(約4,000ダメージ/1列) 
左下
13ターン
電撃
(約48,000ダメージ/全体) 

5ターン
寿マンゼニーを蘇生 

7ターン
友情コンボロック
(約16,000ダメージ/全体) 

攻略手順

  1. 1.雑魚を全て倒す
  2. 2.ボスを倒す

メテオに注意

ビットンが非常に威力の高いメテオを放ちます。雑魚処理をしていればHWが展開されているはずなので、しっかりと回復しながらボスを攻撃していきましょう。

ボス第2ステージ

モチモチンナboss2

ボスのHP 約297万

攻略手順

  1. 1.雑魚を全て倒す
  2. 2.ボスを倒す

雑魚を倒してスペースを確保

雑魚が非常に多く出現するので、雑魚をしっかりと処理して動くスペースを確保しましょう。2ターン毎にビットンから強力なメテオ攻撃が来るので、常にHPを高く保ちながら戦いましょう。

ボス第3ステージ

モチモチンナboss3

ボスのHP 約495万

攻略手順

  1. 1.雑魚を全て倒す
  2. 2.ボスを倒す

雑魚処理後にSSで攻撃

ボスの周りに雑魚がいるので、しっかりと雑魚を倒しきってからSSでボスを攻撃しましょう。

例外として、号令系SSを持つキャラを編成している場合は、早めにSSを使用して、雑魚を一掃してしまうのも手です。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
サーチコンパスの入手方法と使い道
サーチコンパスの入手方法と使い道
私立モンスト学院ガチャシミュレーター
私立モンスト学院ガチャシミュレーター
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
サーチコンパスの入手方法と使い道
サーチコンパスの入手方法と使い道
私立モンスト学院ガチャシミュレーター
私立モンスト学院ガチャシミュレーター
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー