【東方ロストワード】蓬莱の人の形の性能と入手方法

PR

蓬莱の人の形の性能と入手方法

東方ロストワード(東ロワ/ロスワ)の蓬莱の人の形の性能と入手方法をご紹介。絵札の性能を対象/効果/最大倍率/ターン数で区分してまとめ、入手方法や解説も記載しています。

蓬莱の人の形の性能

対象効果最大倍率ターン
陽防 - 3段階アップ 3T
CRI 命中 3段階アップ 3T
蓬莱人 被ダメージ 15%ダウン 2T

特性の詳細

特性
・技巧式が使用時に自身の陽防を2段階(3段階)アップ(3T)
・技巧式が使用時に自身のCRI命中を2段階(3段階)アップ(3T)
・使用時に自身の蓬莱人から受けるダメージを15%ダウン(2T)

( )内は完凸時の内容を記載しています

ステータス詳細

ステータス 初期値 最大値 最大値順位
体力 0 0 -
速力 0 0 -
陽攻 +30 +90 44 / 331位
陰攻 0 0 -
陽防 0 0 -
陰防 +30 +90 7 / 331位

絵札一覧はこちら

蓬莱の人の形の入手方法

ガチャで入手

蓬莱の人の形の解説

解説
【解説1】
【藤原妹紅】 迷いの竹林に住む不老不死の少女。 元はただ人だったが『蓬莱の薬』を口にしたことで蓬莱人として不死の肉体を得る。その際、確執の生まれた輝夜とは不死の属性を持つ者同士、宿敵として(不毛な)壮絶な殺し合いを度々繰り広げている。
【解説2】
妹紅は不死となる以前より札術や陰陽道に精通しており、加えて、不死となってから千年を超える人生の中で様々な妖術と戦闘経験を得た。 そんな彼女の戦闘力は、平均的な妖怪であれば軽くあしらえるほどの高さを誇っている。
【解説3】
蓬莱の薬を服用した者たちを指して、人々は『蓬莱人』と呼ぶ。 その者たちは薬の効果により魂のみが存在の本体となっており、肉体が滅んだとしても、新たな肉体を自由に生み出す事のできる不死者の特性を持つ。 魂ゆえに不滅で、その肉体は老いることも病むこともないが、身体が変化したわけではないため、傷付きもすれば、痛みも感じる。
【解説4】
死しても燃え上がる炎から蘇り、永遠を生きる伝説の不死鳥『フェニックス』またの名を『火の鳥』―― 持ち前の妖術と蓬莱人の特性を組み合わせることで実現した彼女独自の戦闘スタイルを指す言葉としては、あらゆる意味においてこれ以上適切なものは存在しないだろう。
【解説5】
紅蓮の業火を身に纏い、熱く燃ゆる想いを本能のままにぶつける。 この胸の奥を滾らせるは往年の宿敵への憎悪か、はたまた生を実感できる瞬間がもたらした喜びか―― 彼女自身、そんな疑問などとうの昔に忘れ去っているのではないだろうか。そんなことを思わせる表情を浮かべている。

東方LostWord東方LostWord攻略トップへ

©上海アリス幻樂団 ©GOOD SMILE COMPANY, INC. / NextNinja Co., Ltd. All rights reserved.
[提供]GOOD SMILE COMPANY, INC. / NextNinja Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶東方ロストワード公式サイト

東方LostWordの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
引きなおしガチャは引くべきか|1日1回謹賀新年2024年
引きなおしガチャは引くべきか|1日1回謹賀新年2024年
エピック│聖白蓮(解放された八百比丘尼)の評価
エピック│聖白蓮(解放された八百比丘尼)の評価
絵札一覧
絵札一覧
星EX│封獣ぬえ(未確認で幻想すぎる飛行少女)の評価
星EX│封獣ぬえ(未確認で幻想すぎる飛行少女)の評価
雑談掲示板
雑談掲示板
最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
引きなおしガチャは引くべきか|1日1回謹賀新年2024年
引きなおしガチャは引くべきか|1日1回謹賀新年2024年
エピック│聖白蓮(解放された八百比丘尼)の評価
エピック│聖白蓮(解放された八百比丘尼)の評価
絵札一覧
絵札一覧
星EX│封獣ぬえ(未確認で幻想すぎる飛行少女)の評価
星EX│封獣ぬえ(未確認で幻想すぎる飛行少女)の評価
雑談掲示板
雑談掲示板
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー