【モンスト】ラグナロク【爆絶】攻略と適正キャラランキング

ラグナロク

モンストの「ラグナロク(爆絶)/死滅喚びたる終焉の戦火」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、ラグナロク周回の最適運枠とおすすめパーティを記載しています。

関連記事 ラグナロクの最新評価

ラグナロクの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 爆絶
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 魔王族
▶魔王キラー一覧
雑魚のキラー 妖精キラーL(スルト)
神キラー(ヨルムンガンド)
スピードクリア 40ターン
経験値 3,700
ミラクルミン 使用可能
フエールビスケット 使用可能
スペシャルアイテム ステージ開始時に全ての敵の攻撃を1ターン遅延
ドロップキャラ 終焉の戦火ラグナロクラグナロク

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
地雷 対策必須
(1hit:約23,000ダメージ)
重力バリア 対策必須
属性効果アップ 有利属性の攻撃1.5倍
直殴り倍率アップ 約5倍(ラグナロク)
約1.5倍(雑魚)
弱点倍率アップ 約10倍
貫通制限 対策必須
(全ての雑魚が貫通制限)
クロスドクロ 敵の配置変更
からくりブロック起動
友情コンボロック ラグナロクが使用
ダメージ床 1hit:約1,000ダメージ
ビットン 地雷を展開
レーザーバリア -
ブロック 対策不要
からくりブロック 対策不要
蘇生 同キャラ同士で毎ターン蘇生し合う
敵回復 対応した敵のHPを全回復させる

ラグナロク(爆絶)攻略のコツ

地雷と重力の対策必須

ラグナロク(爆絶)のメインギミックは地雷と重力バリアです。どちらも対策必須の為、AGB+MS(飛行)持ちのキャラで固めるのがおすすめです。地雷のダメージが約23,000と高いので、飛行よりもMSを優先しましょう。

反射タイプを多めに編成

ラグナロク(爆絶)に出現する雑魚全てが貫通制限です。特定の編成で無い限り、反射タイプ多めの編成で無いと雑魚処理すらまともにできません。

ただし貫通タイプのキャラでも、一列になった雑魚の処理やボスの弱点攻撃で火力が出せるキャラがいます。パーティにもよりますが、反射3貫通1の編成でも安定周回が可能です。

同じモンスターは同時に処理

クエストに登場する、スルト、ヨルムンガンド、フェンリルXは、それぞれ自分と同じモンスターを蘇生/回復します。同じモンスターを同時に倒すことを意識して、弱点を攻撃できるルートを探しましょう。

クロスドクロ雑魚を倒して配置変更

ラグナロク(爆絶)は、クロスドクロ雑魚を同時処理すると、画面が暗転し敵が移動します。敵を移動させないと、効率良く雑魚やボスにダメージが与えられないため、クロスドクロ雑魚をできるだけ素早く処理する必要があります。

雑魚のワンパンラインについて

友情コンボでのワンパンライン

キャラ ワンパンライン
ハンニバル(獣神化)
ハンニバル
熱き友撃特級
グィネヴィア(獣神化)
グィネヴィア
調整不要
刹那(進化)
刹那
熱き友撃特L+対火の心得・上
or
熱き友撃特M+対火の心得・極
ムーα(獣神化)
ムーα
熱き友撃特L+対火の心得・極+
兵命削り特級or10%削りアイテム

※上記の強化ラインでワンパンできることを確認しております

ラグナロク(爆絶)では、友情コンボによる雑魚のワンパンラインが存在します。条件を満たせば雑魚処理の難易度を下げるので、参考程度にご覧ください。

弱点ヒット時のワンパンライン

属性 ワンパンライン
水属性 約26,300以上
他属性 約39,400以上

※超戦型解放時(超バランス)は記載されたものよりも下がります

ラグナロク(爆絶)では、全ての雑魚のHPが同じに設定されています。上記のワンパンラインを満たすことで全ての雑魚を1撃で倒せます。パーティ編成時の参考にしてください。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
ネオ(獣神化)
ガチャ
  • ネオ(獣神化)【反射/砲撃型/亜人】
  • アビ:バリア
  • ・強力な友情コンボ
  • ・6ターンSSで立ち回りやすい
ハンニバル(獣神化)
ガチャ
  • ハンニバル(獣神化)【反射/バランス型/聖騎士】
  • アビ:MS-M/超AGB+(状態回復/SS短縮)
  • ・弱点必中の友情コンボ
  • ・短縮で撃てる無敵化SS
天沼矛(獣神化)
ガチャ
  • 天沼矛(獣神化)【貫通/パワー型/亜人】
  • アビ:AGB/MS-M/魔王キラーEL/魔王耐性M+(AB)
  • ・キラーでボス火力が高い
  • ・広範囲&サポート友情が強力
Aランク 適正理由
バビロン(獣神化)
ガチャ
  • バビロン(獣神化)【貫通/スピード型/聖騎士】
  • アビ:AGB/超MS-M/神王封じM+(AB/SSチャージL)
  • ・友情コンボが雑魚処理に有効
  • ・キラー効果で火力を出しやすい
ソロモン(獣神化)
ガチャ
  • ソロモン(獣神化)【貫通/砲撃型/聖騎士】
  • アビ:超MS-M+(AB/ダッシュM)
  • ・友情コンボで雑魚処理が楽になる
神農(獣神化)
ガチャ
  • 神農(獣神化)【貫通/砲撃型/神】
  • アビ:MS-L/超AGB+(回復M)
  • ・ブーストSSで味方全体の火力がアップ
  • ・友情コンボが雑魚処理に役立つ
Bランク 適正理由
ジャックザリッパー(獣神化)
ガチャ
  • ジャックザリッパー(獣神化)【反射/砲撃型/亜人】
  • アビ:AGB/超MS-EL/重力キラー/友情コンボ×2+(SSチャージL)
  • ・強力な2種の友情コンボ
  • ・8ターンから撃てるSS
媽祖(獣神化改)
ガチャ
  • 媽祖(獣神化改)【反射/超バランス型/神】
  • アビ:超AGB
  • ・コネクト:超MS-EL/ドレイン
  • ・複数の超アビリティで火力を出せる
ロミオ(獣神化改)
ガチャ
  • ロミオ(獣神化改)【反射/超砲撃型/魔王】
  • アビ:超MS/無耐性/ビ破壊/超SS短縮
  • ・コネクト:超AGB/対重力L
  • ・キラー&砲撃型友情が強力
Cランク 適正理由
ちはや(獣神化)
ガチャ
  • ちはや(獣神化)【貫通/パワー型/亜人】
  • アビ:超AGB/超MS-M/重力キラーM/ゲージ倍率保持+(AB)
  • ・キラー対象への火力が高い
  • ・倍率の高い自強化SSが強力
ソロモン(獣神化)
ガチャ
  • ソロモン(獣神化)【反射/バランス型/聖騎士】
  • アビ:超AGB/超MS+(バイタルキラーM/ソウルスティールL/超SS短縮/壁SS短縮)
  • ・自強化倍率の高い爆発SS
  • ・友情コンボで広範囲の敵を攻撃
アイリス(獣神化改)
ガチャ
  • アイリス(獣神化改)【反射/超砲撃型/妖精】
  • アビ:超MS-M/SS短縮
  • ・コネクト:AGB/重力キラー/火耐性
  • ・直殴りや友情コンボで火力を出せる

運枠適正キャラ

Sランク 適正理由
クシャーンティ(獣神化)
ドロップ
  • クシャーンティ(獣神化)【反射/砲撃型/幻妖】
  • アビ:MS-M/対反撃/レザスト+(AGB)
  • ・友情コンボやキラーで火力を出しやすい
Aランク 適正理由
ハービセル(獣神化)
ドロップ
  • ハービセル(獣神化)【反射/パワー型/幻妖】
  • アビ:超AGB/MS-M/火耐性/リジェネ+(SSチャージ)
  • ・耐性とリジェネでHPが安定
  • ・SSで味方を大幅強化できる
カルニベ(獣神化)
ドロップ
  • カルニベ(獣神化)【反射/バランス型/幻妖】
  • アビ:AGB/連撃キラー
  • ・弱点必中の友情コンボが雑魚処理に役立つ
    ※地雷に注意
ニライカナイ(神化)
ドロップ
  • ニライカナイ(神化)【反射/バランス型/ドラゴン】
  • アビ:MS-M/AGB+(ダッシュ)
  • ・自強化+種族特攻SSが強力
  • ・友情範囲内の雑魚HPが削れる
アムゼ
ドロップ
  • アムゼ【反射/バランス型/魔王】
  • アビ:AGB/超MS/無耐性+(対反撃)
  • ・カウンターキラー発動時の火力が高い

攻略班おすすめ周回パーティ

モンストの日限定おすすめ周回編成

ハンニバル(獣神化)
ハンニバル
ネオ(獣神化)
ネオ
ハンニバル(獣神化)
ハンニバル

常にネオの友情を主体に戦いましょう。ネオのターンは地雷に注意です。

魂の紋章とわくわくの実

おすすめソウルスキル

ソウルスキル おすすめ理由
対火の心得対火の心得

対火の心得は、火属性への攻撃倍率を最大で1.25倍にできるので、すべての敵に与えるダメージがアップします。

対弱の心得・極弱点の心得

弱点への攻撃倍率が最大で1.10倍。

収監回避収監回避

友情コンボロックを防げるため、雑魚処理に役立つ友情コンボや加速友情が優秀なキャラを強化できます。

紋章おすすめキャラ

1位 2位 3位
ムーα(獣神化)
ムーα

パンドラ(獣神化)
パンドラ
ハーレー(獣神化改)
ハーレー

ラグナロク(爆絶)降臨で紋章を付けるべきおすすめキャラはムーαです。収監回避を付けると雑魚処理の効率が格段に上がります。降臨キャラは友情コンボが強力なエスタロッサやトレノバがおすすめです。

ソウルスキルの効果一覧はこちら

おすすめのわくわくの実

わくわくの実 おすすめ理由
友撃 一部キャラの友情コンボ強化
加撃系 直殴りの火力をアップ
ケガ減り 被ダメージを軽減

わくわくの実おすすめランキングはこちら

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
▼4F ▼5F

第1ステージ

ラグナロク1-1

ドクロ破壊後

ラグナロク1-2

攻略手順
ビットンを同時に破壊する
移動したスルトを同時に倒す
移動したヨルムンガンドを同時に倒す

ビットンの間に挟まる

中央のビットンを同時に破壊すると、すべての雑魚が倒しやすい位置に移動します。ビットンを破壊しないと突破が難しいため、最優先で破壊します。

移動したスルトとヨルムンガンドを同時処理

スルトとヨルムンガンドは互いに回復と蘇生をし合うため、必ず同時に倒しましょう。MS持ちのキャラで地雷を回収しながら攻撃すると、効率良くダメージを稼げます。

第2ステージ

ラグナロク2-1

ドクロ破壊後

ラグナロク2-2

攻略手順
ヨルムンガンドを同時に処理
フェンリルXを同時に処理

ヨルムンガンドを同時に倒す

ステージ突入時の敵配置では、下のフェンリルXの処理が困難です。まずは上部のヨルムンガンドを同時に処理しドクロマークを起動させ、倒しやすい位置へ移動させましょう。移動が完了したら、フェンリルXを同時処理します。

雑魚の即死級攻撃に注意

雑魚の中央攻撃は即死級のダメージを受けます。雑魚の同時処理が厳しい場合は、中央の攻撃前までに倒して即死級の攻撃を防ぎましょう。

第3ステージ

ラグナロク3-1

ドクロ破壊後

ラグナロク3-2

攻略手順
スルト3体を同時に処理
フェンリルXを同時に処理
ラグナロクを倒す

スルトを同時に倒す

スルト3体を同時に処理し、敵を倒しやすい位置へ移動させましょう。移動が完了したら、フェンリルXから同時に倒してボスを倒します。

中ボスは下に挟まって火力を出す

中ボスは、弱点を直接攻撃するか、足元でカンカンすると効率良くダメージを稼げます。

第4ステージ

ラグナロク4-1

ドクロ破壊後

ラグナロク4-2

攻略手順
フェンリルXを同時に処理
スルトを同時に処理
ラグナロクを倒す

先にフェンリルXを同時に倒す

今までのステージと同様に、ドクロマークを持ったフェンリルX3体を同時に処理し、スルトとラグナロクを攻撃できる位置へ移動させます。

移動が完了したら、スルトを先に同時処理して被ダメージを抑えつつ、ラグナロクを攻撃しましょう。ラグナロクは、弱点出現時に左側の壁でカンカンすることで効率良くダメージを稼げます。

雑魚処理にSSをする

第4ステージ突入時、味方の配置が悪い場合は、雑魚処理にSSを使用しましょう。SSターンが20ターン程度のキャラであれば、ボス2戦、3戦辺りには再度SSを撃つことが可能です。

第5ステージ

ラグナロク5-1

ドクロ破壊後

ラグナロク5-2

攻略手順
フェンリルXを同時に処理
ヨルムンガンドを同時に処理
ラグナロクを倒す

フェンリルX3体から同時に倒す

ステージ上部のフェンリルX3体を同時に処理し、敵を移動させます。移動が完了したら、ヨルムンガンドの同時処理から行い、被ダメージを抑えた上でラグナロクを攻撃しましょう。

ラグナロクは弱点を直接攻撃するか、足元に挟まることで効率良くダメージを稼げます。

ブロックを利用して攻撃

ステージ突入時は、中ボス上のからくりブロックが上がった状態のため、中ボスに接触しません。縦軸で角度を作ることを意識してフェンリルX処理の成功率を上げましょう。

ボスの攻撃パターン

ラグナロク

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
 上
10ターン
ソリッドバレット
(即死級ダメージ)
右上
3ターン 
火炎球
(約1,000~3,000/床ダメージ)

2ターン 
ボス1.3:ホライゾンレーザー×2
ボス2:十字レーザー
(約2,500ダメージ/1hit) 

初回1ターン
次回5ターン
友情コンボロック
(約8,000ダメージ/全体) 

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ラグナロク6-1

ドクロ破壊後

ラグナロク6-2

ボスのHP 約1,250万
攻略手順
ヨルムンガンドを同時に倒す
フェンリルXを同時に倒す
ラグナロクを倒す

ヨルモンガンド3体から同時に処理する

先にヨルムンガンド3体の同時処理から行い、フェンリルXを倒しやすい位置へ移動させます。移動が完了したら、フェンリルX中央の攻撃前に同時処理し、ボスを攻撃しましょう。

ステージ突破の際は下配置を意識する

また、ステージ突破の際、味方をできるだけ下配置させておくと、次ステージの雑魚処理難易度を大幅に下げることができます。

ボス第2ステージ

ラグナロク7-1

ドクロ破壊後

ラグナロク7-2

ボスのHP 約1,650万
攻略手順
フェンリルXを同時に倒す
スルトを同時に倒す
ラグナロクを倒す

フェンリルX4体を同時に処理

フェンリルX同士がお互いを蘇生し合うため、フェンリルX4体を同時に倒します。配置が悪いとフェンリルXの同時処理が非常に困難なため、号令系のSSや自強化SSの使用を視野に入れておきましょう。

スルトを2体を倒してボスを攻撃

フェンリルXの同時処理が完了したら、スルトを同時処理してボスを攻撃します。また、ボス最終戦も味方をステージ右上に集まって突破できると、雑魚処理の難易度が下がります。

ボス第3ステージ

ラグナロク8-1

ドクロ破壊後

ラグナロク8-2

ボスのHP 約1,700万
分身のHP 約900万
攻略手順
スルトを同時に倒す
ヨルムンガンドを同時に倒す
ドクロ付きのラグナロクを倒す
ラグナロクを倒す

スルト3体の同時処理から行う

スルト3体を同時に処理して、ヨルムンガンドを移動させます。移動が完了したら、ヨルムンガンド2体を同時処理し、ドクロ付きのラグナロクを倒しましょう。

ボスは9ターン後にスルトを蘇生

ドクロ付きのラグナロクを倒すとボス右側のからくりブロックが下がるので、SSを使ってボスを攻撃します。

また、ボスは9ターン後にスルト3体を蘇生します。蘇生された時点でボスのHPが3割以上残っている場合は、再度スルトの処理から行ってボスを攻撃しやすい状況を作りましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー