【モンスト】ロシーダ1攻略と適正キャラランキング|神獣の聖域

ロシーダ1

モンストの神獣の聖域クエスト「ロシーダ1(爆襲盾の地)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、おすすめ攻略パーティを記載しています。

神獣の聖域攻略
ロシーダ2ロシーダ
【2階層】
ロシーダ3ロシーダ
【3階層】
関連記事
ロシーダの最新評価 神獣簡単ランキング

ロシーダ1の基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
挑戦条件 運極5体以上
雑魚の属性 火/闇
ボスの属性
ボスの種族 ユニバース族
▶ユニバキラー一覧
スピードクリア 18ターン
経験値 3,700
ドロップキャラ なし

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
属性効果アップ ダメージ倍率 約1.5倍
ワープ 対策必須
魔法陣
(ひよこ床)
対策必須
全敵弱点なし -
敵防御状態 他の敵に触れると解除
貫通制限 反射タイプのみで編成
ドクロマーク 爆弾で盾雑魚にダメージを与える
敵回復 貫通制限が盾雑魚を回復
ビットン ワープを展開
総HP減少
(将命攻撃)
ボスの攻撃で最大HPが減少
蘇生 -

ロシーダ1攻略のコツ

ワープ&魔法陣の対策が必須級

魔法陣ワープ

ロシーダ1のメインギミックは、ワープと魔法陣です。どちらも大量に展開されるので、AW+アンチ魔法陣を持つキャラで挑戦しましょう。

反射タイプ4体で編成する

貫通制限

ロシーダ1の各ステージには、ドクロの貫通制限が必ず登場します。貫通制限はボスにダメージを与えるのに倒す必要があるため、反射タイプ4体でパーティを編成しましょう。

敵を攻撃してボスや盾雑魚の防御モードを解除

モラル新たな敵

ロシーダ1に出現する盾雑魚やボスの防御モードは、他の敵(シールドを含む)を攻撃すると通常モードに戻ります。防御モード中はダメージを与えられないので、最後に赤い盾雑魚を攻撃しないように注意しましょう。

盾雑魚とボスの防御モードの仕様

通常モード通常 ・直接攻撃でダメージが通る
・一度攻撃したら防御モードに変わる
シールドモードシールド ・直殴り攻撃のダメージが1になる
・他の雑魚を攻撃すると通常モードに変わる
・シールドやビットンでも通常モードに変わる

防御モードでは、全くダメージを与えられなくなるため仕様を理解して、攻略に役立てましょう。

ドクロ効果で敵にダメージを与えられる

爆弾投下

貫通制限のドクロマークは、ボスや盾雑魚に対する爆弾攻撃です。ボス、盾雑魚には通常攻撃によるダメージが通らないので、蘇生する貫通制限を毎ターン倒してダメージを与えます。

紫の盾雑魚を必ず最後に攻撃する

紫の盾雑魚は、倒すと大ダメージの白爆発攻撃(約38,000)を行うため、必ず最後に攻撃して防御状態にしましょう。防御状態であれば、貫通制限のドクロでダメージを与えることはありません。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
キスキルリラ(獣神化改)
ガチャ
  • キスキルリラ(獣神化改)【反射/超砲撃型/妖精】
  • 【反射+アンチ魔法陣/友情ブースト/治癒の祈り】
  • ・コネクト:超AW/ファーストキラー
  • ・SSで回復可能
カーリー(獣神化改)
ガチャ
  • カーリー(獣神化改)【反射/超バランス型/神】
  • 【反射+アンチ魔法陣/レザスト】
  • ・※コネクト:AW/幻竜封じ
  • ・友情コンボで味方のサポート
Aランク 適正理由
ガロ(獣神化)
ガチャ
  • ガロ(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:アンチ魔法陣/対反撃+(超AW)
  • ・ギミック完全対応で制限雑魚の処理がしやすい
  • ・攻撃力アップ友情で雑魚処理をサポート
ウンディーネ(獣神化改)
ガチャ
  • ウンディーネ(獣神化改)【反射/超砲撃型/魔王】
  • 【反射+超AW】
  • ※コネクト:魔法陣ブースト/超レザスト
  • ・魔法陣対応で制限雑魚の処理がしやすい
ティーチ(獣神化)
ガチャ
  • ティーチ(獣神化)【反射/砲撃型/魔族】
  • 【反射+アンチ魔法陣+(超AW/回復)】
  • ・魔法陣に対応
  • ・回復で攻略が安定
Vキスキルリラ(進化)
ドロップ
  • Vキスキルリラ(進化)【反射/砲撃型/妖精】
  • アビ:AW+(アンチ魔法陣/SS短縮)
  • ・ギミック完全対応で制限雑魚の処理がしやすい
  • ・SSでHPを回復できる
Bランク 適正理由
パーティナ(神化)
ドロップ
  • パーティナ(神化)【反射/バランス型/魔人】
  • 【反射+アンチ魔法陣/火耐性+(AW/SS短縮)】
  • ・火属性耐性で被ダメージを軽減
  • ・SSでHP回復が可能
コアラス(神化)
ドロップ
  • コアラス(神化)【反射/バランス型/獣】
  • アビ:AW/アンチ魔法陣+(回復S)
  • ・ギミック完全対応で制限雑魚の処理がしやすい
  • ・味方に触れることでHPを回復できる
ローウェン(進化)
ドロップ
  • ローウェン(進化)【反射/パワー型/亜人】
  • 【反射+AW/超レザスト+(アンチ魔法陣)】
  • ・自強化系のSSが使いやすい
  • ・有利属性で被ダメを減らせる
緑谷出久(獣神化改)
ガチャ
  • 緑谷出久(獣神化改)【反射/超パワー型/亜人】
  • 【反射+アンチ魔法陣/レザスト+(バイタルキラー)】
  • ※コネクトスキル:超AW/対反撃
  • ・スピード調整がしやすいパワー型
ナツ(獣神化)
ガチャ
  • ナツ(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:アンチ魔法陣/友情ブースト+(超AW)
  • ・便利な自強化+追い打ちSS
  • ・ギミックに完全対応

攻略班おすすめパーティ

ガロ(獣神化)
ガロ
キスキルリラ(獣神化)
キスキルリラ
ガロ(獣神化)
ガロ
Vキスキルリラ(進化)
Vリラ

ギミック完全適正のキャラのみで編成した攻略パーティです。ギミックに対応しているため、制限雑魚の処理がしやすいのが魅力です。リラを編成してHPの回復手段も確保しているため、攻略の安定度が増します。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
▼4F ▼5F -

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒して盾雑魚に爆弾を投下
  2. 2.1を繰り返して盾雑魚を倒す
  3. ※盾雑魚は防御モードを解除して爆弾を投下する

最後に盾雑魚に触れないように立ち回る

盾雑魚に爆弾を投下するためには、最後に盾雑魚に触れないように立ち回る必要があります。貫通制限が盾雑魚のHPを回復させるため、貫通制限を2体以上処理+防御モード解除できるルートを選んで弾きましょう。

第2ステージ

第2ステージ

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒して赤い盾雑魚に爆弾を投下
  2. 2.1を繰り返して赤い盾雑魚を倒す
  3. ※紫は最後に触れて防御モードにするのが理想

紫の盾雑魚は倒さないように立ち回る

クエストを通して出現する紫色の盾雑魚は倒すと全体約4万ダメージの白爆発を放ちます。毎ターン蘇生されてしまうので、紫は防御モードにして爆弾を投下するのが理想です。

画面左にいる場合は、縦で右に移動するように、画面下にいる場合は横で上に上がっていくように弾くと突破しやすいです。

第3ステージ

第3ステージ

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒して赤い盾雑魚に爆弾を投下
  2. 2.1を繰り返して赤い盾雑魚を倒す
  3. ※紫は最後に触れて防御モードにするのが理想

制限雑魚を2体以上処理+最後に紫に触れる

1ターン後には、画面中央に紫の盾雑魚が呼び出されるため、初ターンに3体分の爆弾を透過しておくのが理想です。

また、紫の盾雑魚は呼び出された後は、貫通制限を2体倒し、最後に紫を攻撃できるようにキャラの速度を考えて弾きましょう。

第4ステージ

第4ステージ

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒して赤い盾雑魚に爆弾を投下
    2.1を繰り返して赤い盾雑魚を倒す
    ※盾雑魚は同時処理が必須

盾雑魚のHPがずれないように注意

このステージで出現する盾雑魚は互いに相互蘇生しているため、同時に処理する必要があります。2体のHPがずれないように気をつけながら制限雑魚を処理していきましょう。

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

ボスのHP 約600万

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左上
1ターン
蘇生
左下
2ターン
HP減少攻撃
(約8,000ダメージ/1体)
右下
3ターン
ホーミング
(約10,000ダメージ)
右上
初回9ターン
次回3ターン
ロックオンレーザー
(約90,000ダメージ/1体)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒してボスに爆弾を投下
  2. 2.1を繰り返してボスを倒す
  3. ※紫は最後に触れて防御モードにするのが理想

ボスのグレイも防御モードになる

ボスのグレイも防御モードになるため、最後に触れてはいけません。これまでと同様に制限雑魚を処理しながら、紫の盾雑魚を最後に触れるように立ち回りましょう。

縦軸で薄く弾くのがおすすめ

画面右にキャラがいる場合には、縦で薄く弾き貫通制限を2体倒しながら最後に紫の盾雑魚に触れるルートがおすすめです。

画面左にいた場合に処理が困難なら無理して処理を狙わなくても構いません。処理する場合のおすすめルートは、縦で右に寄っていき、右壁で折り返して最後に紫の盾雑魚に触れるルートです。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

ボスのHP 665万

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒してボスに爆弾を投下
  2. 2.1を繰り返してボスを倒す
  3. ※紫は最後に触れて防御モードにするのが理想

初ターンは確実に2体分の爆弾を投下

初ターンは、紫の盾雑魚がいないため、貫通制限を倒してボスにダメージを与えましょう。左上の赤い盾雑魚にもまとめてダメージを与えるため、横で薄く中央の貫通制限だけ処理するのが理想です。

回復SSがあると便利

最終ステージでは、右上→左中央の順で紫の盾雑魚が呼び出されます。配置次第では、紫の盾雑魚を防御モードにするのが困難なので、リラのような回復SSを使用しながら雑魚処理すると安全です。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー