【FFオリジン】不夜城(廻る者たちの故郷)の攻略チャート

不夜城の攻略

FFオリジンの不夜城(廻る者たちの故郷)の攻略チャートを記載。ストーリー攻略やベヒーモス(開闢の竜王)の攻略のコツ、サブクエストについてまとめています。

関連記事
ストーリー攻略まとめ 古代人の塔の攻略

不夜城の攻略チャート

1 ワールドマップから「不夜城」に挑戦
2 分岐を左に進む
3 障壁の制御装置を壊して道なりに進む
4 分岐を左に進んで制御装置を破壊する
5 戻った先の分岐をまっすぐ進む
6 左にあるエレベーターで「共に旅をした従者の間」に向かう
7 ガラス張りの部屋を道なりに進んで右の部屋に入る
8 正面の通路に入り分岐を右に進んで右の部屋に入る
9 制御装置を破壊する
10 元の部屋に戻り分岐を右に進む
11 中央にある噴出孔を破壊する
12 倒れた柱を使って上に向かう
13 道なりに進んだ先の階段を降りる
14 部屋中央の制御装置を破壊する
15 ショートカットを解放してまっすぐ進む
16 赤く光る部屋に入り制御装置を全て破壊する
17 元の部屋に戻り紫に光る部屋に入る
18 道なりに進んでエレベーターで
「光を奪われた者が夢見た庭園」に向かう
19 道なりに進んだ先で噴出孔を破壊する
20 道なりに進んで分岐を左に向かう
└右はセーブポイントへのショートカットを解放できる
21 エレベーターで「選ばれし王の夜明けの間」に向かう
22 道なりに進んだ先で噴出孔を3つ破壊する
23 分岐の右・左で制御装置を破壊して正面の道に向かう
24 扉の奥で「ベヒーモス/開闢の竜王」と戦闘
25 ムービー終了でクエストクリア

マップ各所の爆弾に注意

爆弾に注意

不夜城のマップの各所に爆弾が存在し、攻撃すると一定時間後に爆破して、周囲に大ダメージが発生します。遠距離攻撃や攻撃後すぐに離れることで、敵にダメージを与えられるため、上手く使うことで敵の殲滅が可能です。

制御装置を壊して障壁をなくす

制御装置を破壊

制御装置を壊すことで、道を妨げる障壁がなくなります。制御装置と同じ色の障壁がなくなるため、障壁を見つけたら近くの部屋を探索して、同じ色の制御装置を壊しましょう。

ハシゴを使って戦闘を避ける

ハシゴで戦闘を回避

「光を奪われた者が夢見た庭園」のヒルギガースが出現するエリアは、ハシゴを上ることで戦闘を避けられます。上った先にも敵は出現しますが、ヒルギガースより弱いので、ポーションを温存するためにも上の通路から進行しましょう。

ベヒーモス(開闢の竜王)の攻略

  • 突進後はスキが大きい
  • 前方方向に強い攻撃を多用
  • コメットはソウルシールドで吸収可能
  • HP半分以下で開闢の竜王に変わる
  • メガフレア準備中は集中攻撃で阻止

突進後はスキが大きい

突進後はスキが大きい

ベヒーモスが多用する「突進」は、スキが大きい攻撃のため、攻撃を叩き込むチャンスです。離れすぎていると追尾して回避が困難なため、発動を確認したら少しだけ近づいて、横に回避するだけで被弾せずに済みます。

前方方向に強い攻撃を多用

前方方向に強い攻撃

ベヒーモスは「突進」や角による攻撃など、前方方向に強い攻撃を多用するため、側面に回り込むのがおすすめです。「いかずち」や尻尾による回転攻撃の回避だけ意識すれば、ダメージを受けることなく安全に立ち回れます。

コメットはソウルシールドで吸収可能

コメットを吸収

ベヒーモスの「コメット」は、ソウルシールドを発動することで、インスタントアビリティとして吸収できます。使用できる回数は1回だけですが、頭などに命中すれば怯みが発生し、効率的なダメージ稼ぎが可能です。

HP半分以下で開闢の竜王に変化

開闢の竜王

ベヒーモスのHPが半分以下になると、開闢の竜王に変化し、攻撃の範囲が広がります。ただ、攻撃速度が遅くなることに加え、四肢や頭を攻撃することで怯みが発生するため、ベヒーモス戦よりも近距離で立ち回るのがおすすめです。

メガフレア準備中は集中攻撃で阻止

メガフレア

開闢の竜王の大技「メガフレア」は、準備中にレゾナンスなどで集中攻撃することで、発動の阻止を狙えます。ただ、すぐに攻撃を叩き込まないといけないので、距離が離れている場合は当たらないよう逃げましょう。

不夜城で受注可能なサブクエスト

緋の記憶・暗黒に堕ちた者

暗黒に堕ちた者

推奨レベル レベル104
クリア報酬
  • ・デュランダル(Lv.106)
  • ネオン:パラディン開放
  • ・アニマの破片×6
  • (HARDだと×9/STORYだと2)
ドロップアイテム
  • ・デュランダル(Lv.102)
  • ・リッパーナイフ(Lv.102)
  • ・エンハンスソード(Lv.102)
  • ・正宗(Lv.102)
  • ・勇士のコート(Lv.102)
  • ・ガラントスーツ(Lv.102)

曙の記憶・償おうとした者

償おうとした者

推奨レベル レベル106
クリア報酬
  • ・オーガキラー(Lv.108)
  • アッシュ:解放者開放
  • ・アニマの破片×2
  • (HARDだと×9/STORYだと2)
ドロップアイテム
  • ・カイザーナックル(Lv.104)
  • ・トールハンマー(Lv.104)
  • ・プリトウェン(Lv.104)
  • ・ギガントアクス(Lv.104)
  • ・ダスクジャケット(Lv.104)
  • ・拳聖の道着(Lv.104)

FFオリジンFFオリジン攻略トップへ

©2022 KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA LOGO ILLUSTRATION:©2021 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFオリジン公式サイト

FFオリジンの注目記事

マルチプレイのやり方とメリット
マルチプレイのやり方とメリット
浮遊城(風の追憶)の攻略チャート
浮遊城(風の追憶)の攻略チャート
最強おすすめジョブランキング
最強おすすめジョブランキング
ストーリー(メインミッション)攻略チャートまとめ
ストーリー(メインミッション)攻略チャートまとめ
アースの洞窟(土の追憶)の攻略チャート
アースの洞窟(土の追憶)の攻略チャート
輪廻の戦士の立ち回りとおすすめアビリティ
輪廻の戦士の立ち回りとおすすめアビリティ
グルグ火山(火の追憶)の攻略チャート
グルグ火山(火の追憶)の攻略チャート
マルチプレイのやり方とメリット
マルチプレイのやり方とメリット
浮遊城(風の追憶)の攻略チャート
浮遊城(風の追憶)の攻略チャート
最強おすすめジョブランキング
最強おすすめジョブランキング
ストーリー(メインミッション)攻略チャートまとめ
ストーリー(メインミッション)攻略チャートまとめ
アースの洞窟(土の追憶)の攻略チャート
アースの洞窟(土の追憶)の攻略チャート
輪廻の戦士の立ち回りとおすすめアビリティ
輪廻の戦士の立ち回りとおすすめアビリティ
グルグ火山(火の追憶)の攻略チャート
グルグ火山(火の追憶)の攻略チャート
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー