【モンスト】裏覇者の塔38階(西/闇)の攻略と適正キャラランキング

裏覇者の塔西

モンストの「裏覇者の塔38階(西/闇)/天叢雲の再臨」の適正キャラランキングと攻略手順を紹介しています。攻略班おすすめの無課金パーティや出現ギミック、おすすめの紋章やわくわくの実も記載しているので、モンストの裏覇者の塔38階(東)を攻略する参考にしてください。

裏覇者の塔攻略一覧はこちら

前の階 次の階
裏覇者西3737階 裏覇者西3939階

裏覇者の塔38階(西/闇)の基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 聖騎士
▶聖騎士キラー一覧
スピードクリア 35ターン
経験値 -

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
属性効果アップ -
重力バリア 対策必須
魔法陣(ひよこ床) 対策していると楽
ドクロマーク 右のドクロ:ホライゾンレーザー
上のドクロ:バーティカルレーザー
敵移動 -

裏覇者の塔38階(西/闇)攻略のコツ

AGB持ちを編成

裏覇者の塔38階(東)は、クエストを通して多くの重力バリアが出現するので、AGB持ちでパーティを編成しましょう。

ドクロマークの向きに注意

裏覇者の塔38階(東)では、ドクロマークの付いた敵を倒すと、ホライゾンレーザーやバーティカルレーザー攻撃を行います。

攻撃内容はドクロマークの位置で決まっているので、処理後のレーザーの範囲を確認して処理しましょう。

ドクロマーク 攻撃内容 ダメージ
ハンシャイン ホライゾンレーザー
(左右レーザー)
約10,000
餓鬼 バーティカルレーザー
(上下レーザー)
約10,000

※画像は通常の覇者の塔のものを使用しています

強力な友情コンボがおすすめ

裏覇者の塔38階(東)は、雑魚同士の間に挟まって倒すことにこだわりすぎると、ドクロマークの攻撃で一気にHPを削られてしまいます。

「アポロX」のロックオンワンウェイレーザーや「五右衛門(神化)」の超強ブレスのような、強力な友情コンボ持ちのキャラで処理していくのがおすすめです。

ひよこ状態を回避する

裏覇者の塔38階(東)は、全ステージに魔法陣(ひよこ床)が配置されています。ひよこ状態が続いてしまうと、敵の処理に遅れが出てしまうので注意が必要です。

アンチ魔法陣のキャラを編成したり、踏む床の数を調整して、ひよこ状態を回避しましょう。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
ランスロットX(獣神化)
ガチャ
  • ランスロットX(獣神化)【反射/バランス型/聖騎士】
  • アビ:超AGB/回復M+(魔法陣ブースト)
  • ・超AGBで加速して手数を稼げる
  • ・回復Mで味方のHPを管理しやすい
サルタヒコ(獣神化)
ガチャ
  • サルタヒコ(獣神化)【反射/スピード型/神】
  • アビ:超AGB/無耐性M+(アンチ魔法陣/聖騎士キラー)
  • ・友情コンボでダメージを稼げる
  • ・8ターンメテオが便利
Aランク 適正理由
ラプンツェル(獣神化)
ガチャ
  • ラプンツェル(獣神化)【反射/砲撃型/亜人】
  • アビ:ロボットキラー/魔封じ+(アンチ魔法陣)
  • ・キラーの乗る砲撃型の友情コンボが強力
  • ・ギミックに対応
ティアラ(獣神化)
ガチャ
  • ティアラ(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:AGB/全耐性M
  • ・HP吸収SSで回復と雑魚処理ができる
  • ・耐性と防御アップで被ダメ軽減
爆豪勝己(獣神化)
ガチャ
  • 爆豪勝己(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:超AGB/アンチ魔法陣
  • ・超AGBで直殴り性能が高い
  • ・友情コンボで火力が出せる
ゴン(獣神化)
ガチャ
  • ゴン(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:全耐性/カウンターキラー+(アンチ魔法陣/底力M)
  • ・直殴りとSSの火力が高い
  • ・友情コンボが強力
Bランク 適正理由
エルドラド(神化)
ドロップ
  • エルドラド(神化)【反射/バランス型/ユニバース】
  • アビ:AGB/アンチ魔法陣/リジェネ+(回復)
  • ・回復でHP管理が可能
  • ・友情コンボで火力を出せる
ジキルハイド(獣神化)
ガチャ
  • ジキルハイド(獣神化)【反射/スピード型/亜人】
  • アビ:AGB+(アンチ魔法陣/SS短縮)
  • ・雑魚処理後の友情コンボが強力
  • ・分身する自強化SSで火力を出せる
アンチテーゼ(獣神化)
ドロップ
  • アンチテーゼ(獣神化)【貫通/パワー型/幻妖】
  • アビ:アンチ魔法陣/弱点キラー+(SS短縮)
  • ・素アビ弱点キラーで火力が高い
  • ・短縮で撃てるミサイルSS

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
▼4F ▼5F

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順

  1. 1.雑魚を倒す

友情コンボで雑魚を倒す

友情コンボを利用して雑魚を倒しましょう。敵同士の間を狙うと一気にHPを削られるので、残りのHPには注意が必要です。

即死攻撃の無いステージなので、立て直しが可能です。SSやHPの準備、ひよこ状態の解除をしてから次のステージへ進みましょう。

第2ステージ

第2ステージ

攻略手順

  1. 1.ドクロマーク無しの餓鬼を倒す
  2. 2.残りの雑魚を倒す

即死級攻撃を持つ餓鬼を優先して倒す

ドクロマークの付いていない餓鬼を最優先で倒します。7ターン目に即死級攻撃を行うので、壁や雑魚との間を利用して、素早く倒しましょう。撃破後は、残りの雑魚倒して次のステージへ進みます。

即死級攻撃持ちの餓鬼さえ倒してしまえば、立て直しが可能です。SSやHPの準備、ひよこ状態の解除をしてから突破しましょう。

第3ステージ

第3ステージ

攻略手順

  1. 1.ドクロマーク無しの餓鬼を倒す
  2. 2.残りの雑魚を倒す

反撃レーザーに注意して雑魚を倒す

ドクロマークの付いていない餓鬼を倒し、即死級攻撃を防ぎます。壁や敵同士の間を利用して、素早く倒しましょう。撃破後は、攻撃しやすい位置の雑魚から順に倒して数を減らします。

ドクロマークの位置によってレーザーの方向がわかるので、レーザーに当たらないように注意しながら雑魚を処理していきましょう。

第4ステージ

第4ステージ

青鬼(大)のHP 約420万
ターン 攻撃パターン(ダメージ)
右上
3ターン
クロスレーザー
(約6,500ダメージ/1ヒット)
右下
7ターン
ホーミング
(約8,000ダメージ/全体)
左下
9ターン
白爆発
(約16,000ダメージ/全体)
左上
2ターン
拡散弾
(約2,000ダメージ/1ヒット)

攻略手順

  1. 1.ドクロマーク無しの餓鬼を倒す
  2. 2.残りの雑魚を倒す
  3. 3.青鬼(大)を倒す

雑魚を利用して青鬼(大)に大ダメージ

ドクロマーク無しの鬼を最優先で処理します。2ターン目以降にドクロマーク雑魚が青鬼(大)の周りに移動してきます。ひよこ状態から戻るタイミングで間に挟まりダメージを出していきましょう。

第5ステージ

第5ステージ

中ボスのHP 約210万
ターン 攻撃パターン(ダメージ)
右上
初回1ターン
次回7ターン
氷塊
(約16,000ダメージ/全体)
右下
2ターン
ロックオンレーザー
(約6,000ダメージ/1ヒット)
左下
7ターン
爆発
(約5,000ダメージ/1ヒット)
左上
3ターン
クロスレーザー
(約7,500ダメージ/1ヒット)

攻略手順

  1. 1.ドクロマーク無しの餓鬼を倒す
  2. 2.ハンシャインを倒す
  3. 3.中ボスを倒す

雑魚優先で倒す

即死攻撃を持っている鬼を優先して倒しましょう。撃破後は、ハンシャインを倒してからボスを集中攻撃します。鬼とハンシャインは、どちらも間に挟まることで素早く同時に倒せます。

また、中ボス3ターン目のクロスレーザーと、2度目の氷塊攻撃には注意が必要です。威力が高いので、配置が悪いと一気にHPを削られてしまいます。

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

ボスのHP 約350万

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
右上
9ターン
レーザー
(即死級ダメージ)
右下
初回1ターン
次回7ターン
氷塊
(約18,000ダメージ/全体)
左下
3ターン
十字レーザー
(約4,000ダメージ/1ヒット)
左上
2ターン
ワンウェイレーザー
(約4,000ダメージ/1ヒット)

攻略手順

  1. 1.雑魚を移動後に倒す
  2. 2.ボスを倒す

雑魚移動後にボスとの間に挟まる

雑魚を優先して倒していきます。1ターン目に間に挟まる場合はドクロマークの向きに注意しましょう。

2ターン目以降に雑魚がボスの周りに移動するので、ボスと雑魚の間に挟まれば大ダメージを狙うことができます。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

ボスのHP 約400万

攻略手順

  1. 1.ドクロマーク無しの餓鬼を倒す
  2. 2.残りの雑魚を倒す
  3. 3.ボスを倒す

雑魚優先で被ダメを減らす

被ダメージを抑えるためにも雑魚処理が優先です。ドクロマークの付いていない餓鬼を最優先で倒し、即死級攻撃を防ぎましょう。撃破後は、残りの雑魚を倒してからボスを集中攻撃です。

初期配置によっては倒しやすい雑魚から倒していきましょう。余裕があれば、ボス撤退後にひよこ状態をなおし、SSが使える状態で最終ステージに挑みましょう。

ボスの十字レーザー攻撃が高火力なので、回復できるキャラがいない場合はむやみに挟まり過ぎないように注意しましょう。

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

ボスのHP 約500万

攻略手順

  1. 1.SS使用でボスを倒す

SS使用でボスを集中攻撃

SSを使用して、ボスを集中攻撃しましょう。ボスと壁の隙間を利用すれば、大ダメージを狙えます。青鬼(大)が毎ターン左右に移動するので、移動先に味方を配置しないよう注意です。

ひよこ開始の場合は雑魚処理とひよこ解除から

SSが残っていない場合は鬼門です。即死攻撃だけは、なんとしても防ぎましょう。ドクロマーク付いていない鬼を7ターン以内、ボスを9ターン以内に倒すのが目標です。

ひよこ状態が多い場合は、ひよこ状態を解除しつつ雑魚処理を優先しましょう。雑魚を倒してしまえば大幅に被ダメを減らせます。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
光属性最強キャラランキング
光属性最強キャラランキング
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
光属性最強キャラランキング
光属性最強キャラランキング
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー