【モンスト】アポカリプス【爆絶】攻略と適正キャラランキング

アポカリプス

モンストの「アポカリプス(爆絶)/或いは始まりの黙示録」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、アポカリプス周回の最適運枠とおすすめパーティを記載しています。

関連記事 アポカリプスの評価と適正クエスト

アポカリプスの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 爆絶
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 魔王族
▶魔王キラー一覧
スピードクリア 40ターン
経験値 3,700
ミラクルミン 使用可能
フエールビスケット 使用可能
ドロップキャラ アポカリプスアポカリプス

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
ハート無し 回復アイテムが出現しない
属性効果アップ 有利属性の攻撃1.5倍
直殴り倍率アップ アポカリプス:約2倍
ビゼラー(進化前)/ティアマト:約2倍
ビゼラー(進化後):等倍
ゴーレム:約0.5倍
ワープ 対策必須
ブロック 対策してると楽
エレメントエリア 属性攻撃倍率:約6.66倍
被ダメージも上昇
HP個別(ユーレイ) -
ヒーリングウォール 約3,000回復/1回
ドクロマーク ヒーリングウォール展開
敵回復 ビゼラーが敵のHPを回復
シールド ドクロ効果発動でHW展開
伝染霧 約7,000ダメージ
(ティアマトが使用)
中ボス:5,500ダメージ
ボス:6,666ダメージ

アポカリプス(爆絶)攻略のコツ

ワープとブロックを対策

アポカリプス(爆絶)のメインギミックはワープとブロックです。AW+ABのキャラを編成すれば立ち回りやすく自由に動けます。AWとABではAWを優先して対策するのがおすすめです。

ちび癒しの実が大活躍

アポカリプス(爆絶)は、HP個別クエストです。わくわくの実の「ちび癒しの力」を付けると、HWに触れなくとも自身でユーレイ状態を回復できるため有利な状況を作りやすいです。

シールドンを壊してHWを展開

アポカリプス(爆絶)はHP個別ステージの為、シールドンを破壊してHWを展開する必要があります。ユーレイ状態になってしまうと雑魚処理が難しくなるのでHP管理には常に気を付けましょう。

エレメントエリアにキャラを配置

エレメントエリア

エリア内
倍率
・約6.66倍
発動条件 ・キャラの中心がエレメントエリア内に存在
・エリア外に出ると通常の倍率に戻る
効果 ・属性攻撃の倍率が上昇(無属性攻撃は対象外)
・直殴りや友情、SSの威力が上昇

アポカリプス(爆絶)では、エレメントエリアを利用しなければ敵にほとんどダメージを与えられません。できる限りエレメントエリア内にキャラを配置して、直接攻撃や友情コンボでダメージを与えましょう。

同キャラの編成は2体まで

アポカリプス(爆絶)で出現するティアマトは伝染霧を放ちます。1体当たり約7000ダメージ受けてしまうため、同キャラの編成は2体までにしましょう。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
シュレディンガー(獣神化)
ガチャ
  • シュレディンガー(獣神化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+超AW/闇キラーM/闇耐性+(ビ破壊/SSチャージM)】
  • ・キラーMで火力を出しやすい
  • ・強友情と相性の良いコピー持ち
サンダルフォン(獣神化)
ガチャ
  • サンダルフォン(獣神化)【反射/バランス型/妖精】
  • 【反射+超AW/全耐性/リジェネM+(AB/SS短縮)】
  • ・広範囲を攻撃できる友情コンボ
  • ・SSで火力上げができる
キスキルリラ(獣神化改)
ガチャ
  • キスキルリラ(獣神化改)【反射/超砲撃型/妖精】
  • 【反射+友情ブースト/治癒の祈り+(AB)】
  • ・コネクト:超AW/ファーストキラー
  • ・直殴りと友情コンボの火力が高い
森蘭丸(獣神化)
ガチャ
  • 森蘭丸(獣神化)【反射/スピード型/サムライ】
  • 【反射+超AW/魔王キラーM+(AB/ダッシュ)】
  • ・キラーがボスに有効
  • ・SSで火力を出せる
Aランク 適正理由
モノノケ少女(獣神化)
ガチャ
  • モノノケ少女(獣神化)【貫通/砲撃型/魔人】
  • 【貫通+超AW/超レザスト+(AB/ソウルスティール)】
  • ・2種の強力な友情コンボ
  • ・SSで配置がしやすい
弁財天(獣神化)
ガチャ
  • 弁財天(獣神化)【反射/スピード型/神】
  • 【反射+闇耐性/闇キラー/対反撃+(AB/ドレイン)】
  • ・キラーがクエストを通して活躍
  • ・8ターンSSでワープを無視できる
朽木ルキア(獣神化改)
ガチャ
  • 朽木ルキア(獣神化改)【反射/超バランス型/-】
  • 【反射+弱点キラーM/超レザスト+(回復M/状態異常回復)】
  • ・コネクト:超AW
  • ・キラー効果で火力が高い
ティターニア(獣神化)
ガチャ
ネテロ(獣神化)
ガチャ
  • ネテロ(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:超AW+(AB/連撃キラー)
  • ・SSで火力を出せる
  • ・広範囲を攻撃できる友情コンボ
趙雲(獣神化)
ガチャ
  • 趙雲(獣神化)【反射/スピード型/サムライ】
  • 【反射+AW/超MS-M/神王封じM+(SS短縮/AB)】
  • ・超MSで火力が高い
  • ・自強化+遅延SSが強力
石田雨竜(獣神化)
ガチャ
  • 石田雨竜(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • 【貫通+超AW+(AB/ダッシュM)】
  • ・広範囲を攻撃できる友情コンボ
  • ・SSで火力を出せる
Bランク 適正理由
ジャックザリッパー(獣神化)
ガチャ
  • ジャックザリッパー(獣神化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+超AW/SSターンチャージL/ゲージ倍率保+(AB/魂奪M)】
  • ・味方のSSターンを短縮できる
  • ・毒付与&弱点特効SSが強力
ヴォーパルソード(獣神化)
ガチャ
  • ヴォーパルソード(獣神化)【貫通/バランス型/聖騎士】
  • 【貫通+AW/ゲージ倍率保持+(AB)】
  • ・友情コンボで広範囲の敵を攻撃
  • ・SSで火力を出せる
李信(獣神化)
ガチャ
  • 李信(獣神化)【貫通/パワー型/サムライ】
  • 【貫通+(AW/バイタルキラーM)】
  • ・直殴り性能が高い
  • ・種族特攻SSが強力
レイ(獣神化)
ガチャ
  • レイ(獣神化)【反射/バランス型/-】
  • アビ:シンクロ/レザスト+(回復M/AW)
  • ・味方をサポートできるSS
  • ・回復MでHP管理が可能
ペリノア(獣神化)
ガチャ
  • ペリノア(獣神化)【反射/砲撃型/聖騎士】
  • アビ:超AW/アンチ魔法陣
  • ・砲撃型の友情コンボが強力
  • ・自強化SSで火力を出せる
ダイヤモンド(獣神化)
ガチャ
  • ダイヤモンド(獣神化)【反射/バランス型/聖騎士】
  • アビ:友情ブースト+(AW)
  • ・ブースト時の友情コンボが高威力
  • ・自強化+弱点露出SSが強力
ヴィーナス(進化)
ガチャ
  • ヴィーナス(進化)【反射/スピード型/亜人】
  • アビ:闇キラー+(AW)
  • ・キラーが乗る友情コンボ
  • ・自強化+遅延と攻撃ダウン効果を持つSSが強力
リボンα(獣神化)
ガチャ
  • リボンα(獣神化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • アビ:全耐性M/無属性耐性M+(超AW)
  • ・SSで火力を出せる
  • ・友情とSSで火力を出せる
番外編 適正理由
マダムゼニー(進化)
ドロップ
  • マダムゼニー(進化)【反射/バランス型/魔人】
  • アビ:AW
  • ・割合SSでボスワンパン可能
  • ・SS使用時は配置が必要

運枠適正キャラ

Sランク 適正理由
グラトニール
ドロップ
  • グラトニール【貫通/スピード型/ドラゴン】
  • 【貫通+超AW(ラック)/超レザスト+(AB/SS短縮)】
  • ・友情コンボで広範囲の敵を攻撃
  • ・爆発範囲の広いSS
グランディオーソ
ドロップ
  • グランディオーソ【反射/スピード型/魔王】
  • 【反射+AW/友情ブースト+(AB/SSチャージ)】
  • ・ブーストの乗る高火力友情
  • ・大号令SSが強力
Aランク 適正理由
ムガン(進化)
ドロップ
  • ムガン(進化)【反射/スピード型/亜人】
  • 【反射+AW/全属性耐性+(AB/対反撃)】
  • ・近距離火力の高い友情コンボ
  • ・敵の背後から追撃するSS
通形ミリオ
ドロップ
  • 通形ミリオ【反射/バランス型/亜人】
  • 【反射+AW/AB+(連撃キラー】
  • ・連撃キラーで直殴りが強力
  • ・壁すり抜けSSで火力が出せる
ティグノス(進化)
ドロップ
  • ティグノス(進化)【反射/バランス型/神獣】
  • アビ:AW+(AB)
  • ・ギミック完全対応
  • ・壁ドンSSでボスに大ダメージ
伊波美代(進化)
  • 伊波美代(進化)【反射/砲撃型/神】
  • 【反射+(AW/SS短縮)】
  • ・強力な友情コンボ
  • ・SSで火力を出せる
Bランク 適正理由
チャクラ(進化)
ドロップ
  • チャクラ(進化)【調査中/バランス型/ユニバース】
  • 【反射+AW/無耐性+(AB)】
  • ・HP吸収SSがHP管理に役立つ
  • ・ロックオン友情で火力が出しやすい
闇マリク(神化)
ドロップ
  • 闇マリク(神化)【反射/バランス型/神】
  • アビ:超AW/飛行
  • ・自強化+全体追い打ちSS
  • ・友情コンボで味方のサポートができる
シーホウ(進化)
オラコイン
  • シーホウ(進化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:AW+(AB)
  • ・HW展開SSでHP管理が可能
  • ・高ステータスで直接攻撃の火力が高い
山林房八(進化)
ドロップ
  • 山林房八(進化)【反射/スピード型/サムライ】
  • 【反射+友情底力+(AW)】
  • ・ブロック無効化+撃種変化SSが便利
  • ・高威力のショットガン系友情コンボ

攻略班おすすめ周回パーティ

モンストの日限定おすすめ周回編成

弁財天(獣神化)
弁財天
森蘭丸(獣神化)
森蘭丸
ティターニア(獣神化)
ティターニア
森蘭丸(獣神化)
森蘭丸

ボスに大ダメージを出せる森蘭丸を2体編成したおすすめ周回パーティです。森蘭丸のSSでボス1ゲージ分程の火力を出せます。弁財天とティターニアは友情コンボが強力なので、安定して雑魚処理できます。

マルチ向け運枠3周回編成

運枠1 運枠2 運枠3 適正
通形ミリオ
通形ミリオ
通形ミリオ
通形ミリオ
通形ミリオ
通形ミリオ
弁財天(獣神化)
弁財天

通形ミリオを3体編成した運3周回パーティです。通形ミリオのSSは中ボスの突破やボスへのダメージソースとして活躍できます。友情コンボで雑魚処理に貢献できるのも強みです。

魂の紋章とわくわくの実

おすすめソウルスキル

ソウルスキル おすすめ理由
対闇の心得対闇の心得 対闇の心得は、闇属性への攻撃倍率を最大で1.25倍にできるので、エレメントエリアに滞在時の火力がかなりアップします。
伝染抵抗・上伝染抵抗 伝染霧のダメージを無効化できる。ティアマトからの被ダメージを軽減。
対弱の心得・極弱点の心得 弱点への攻撃倍率が最大で1.10倍。
HWマスターHWマスター HWマスターは、HWの回復量を最大で+3000できるので、回復アイテムの出現しないアポカリプス降臨で非常に優秀な紋章です。

紋章おすすめキャラ

1位 2位 3位
森蘭丸(獣神化)
森蘭丸
弁財天(獣神化)
弁財天
ティターニア(獣神化)
ティターニア

アポカリプス(爆絶)で紋章を付けるべきおすすめキャラは、アタッカーの森蘭丸です。対闇の心得や弱点の心得で火力を底上げし、周回速度を上げましょう。

ソウルスキルの効果一覧はこちら

おすすめのわくわくの実

わくわくの実 おすすめ理由
ちび癒しの実 ユーレイ状態から回復できる
熱き友撃 エレメントエリア滞在時の火力アップ
同族加撃 直殴りの火力をアップ
ケガ減りの力 被ダメージを軽減

わくわくの実おすすめランキングはこちら

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
▼4F ▼5F

第1ステージ

アポカリプスステージ1

攻略手順
シールドに挟まって破壊する
エレメントエリアに入る
ビゼラーを倒す
ゴーレムを倒す

エレメントエリアを利用して雑魚を倒す

シールドを破壊するとHWが展開します。HW展開後は、回復しながら雑魚を倒します。雑魚はエレメントエリアに入っていないと、ダメージを与えにくいため、エリア内に配置する事を意識しましょう。

また、2手目と3手目のキャラは、ビゼラーの上に入りこむと簡単に倒せます。ゴーレムはHPが高いので、エレメントエリア内の友情を利用して処理しましょう。

ゴーレムの白爆発攻撃に注意

ゴーレムは7ターン後に白爆発攻撃をします。1体で約3万のダメージを受けるため、必ず7ターン以内に倒しましょう。

第2ステージ

アポカリプスステージ2

攻略手順
シールドの間に挟まる
ビゼラーを倒す
ゴーレムを倒す

シールドを利用して配置する

初手でシールドの間に挟まり、エレメントエリア内にキャラを配置します。しかし、初手で行動するキャラが雑魚処理のできない友情コンボの場合は、シールドには挟まらず、横カンしてビゼラーを攻撃しましょう。

エリア内にいるキャラの友情コンボで雑魚処理

ゴーレムは通常攻撃でダメージを与えにくいため、エレメントエリア内に配置したキャラの友情コンボで、ゴーレムを攻撃しましょう。

第3ステージ

アポカリプスステージ3

攻略手順
ティアマトを倒しつつエリア内に配置
シールドを壊す
ゴーレムを倒す
中ボスを倒す

ティアマトを利用してエリア内に配置する

ティアマトを利用してエレメントエリア内にキャラを配置しましょう。配置が完了したら、エリア内のキャラの友情コンボでゴーレムを倒します。雑魚処理後にシールドを倒しやすい位置にいるキャラでシールドを壊しておきましょう。

すべての雑魚を倒し終えたら、中ボス下のエレメントエリアを利用して、中ボスを倒します。

ティアマトの伝染霧に注意

ティアマトは強力な伝染霧を放ちます。1体約7,000ダメージ受けるため同キャラを複数編成している場合は、攻撃を受ける前に最優先で倒しましょう。

第4ステージ

アポカリプスステージ4

攻略手順
シールドとビゼラー(進化前)に挟まる
残りのシールドとビゼラー(進化前)に挟まる
ビゼラー(進化後)を倒す

雑魚処理後に中ボスを攻撃

ビゼラー(進化前)とシールドの間に挟まって同時に処理しましょう。ビゼラー(進化前)を処理したら、エレメントエリアを利用して中ボスのビゼラー(進化)を攻撃します。

また、雑魚処理で挟まった位置から横カンすると、ビゼラー(進化)の弱点を狙いやすいです。

中ボスの白爆発攻撃に注意

中ボスは8ターン後に、1体約25,000ダメージの白爆発を放ちます。8ターン以内に中ボスを倒す、もしくは白爆発前にHWで回復することを意識しましょう。

第5ステージ

アポカリプスステージ5

攻略手順
シールドに挟まって破壊する
ティアマトを倒す
中ボスを倒す

中ボスと壁の間を狙おう

第5ステージでは、中ボスを回復する敵はいません。中ボス付近のエレメントエリアにいるキャラは、中ボスを攻撃してダメージを稼ぎます。

シールドを破壊できる位置にいるキャラは、先にシールドを破壊してHWを展開しておきましょう。ティアマトは伝染霧を放つため攻撃前には倒しましょう。

ステージ突破時の配置を意識する

ボス第1ステージでは左下、もしくは左上に配置ができると、雑魚処理の難易度が大幅に下げれます。ステージ突破の際は配置を意識して立ち回りましょう。

ボスの攻撃パターン

アポカリプス

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
右上
初回4ターン
次回3ターン
毒レーザー
(約6,000ダメージ/1ヒット)
毒:6,666ダメージ
右下
初回1ターン
次回7ターン
落雷
(約20,000ダメージ/1体)
左上
13ターン
全体毒メテオ
(約30,000ダメージ/1体) 
左下
6ターン
爆発
(約3,000ダメージ/1体) 

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

アポカリプスボス1ステージ

ボスのHP 約5,570万
攻略手順
ビゼラーを倒しつつエリア内に配置
ゴーレムを友情コンボで倒す
シールドを破壊する
ボスを倒す

ビゼラー1体ずつ確実に処理しよう

ボス第1ステージでは、ビゼラーが2体出現します。ビゼラーはすべての敵のHPを回復させるため、1体ずつ確実に処理しつつ、味方をエリア内に配置しましょう。

雑魚処理後にシールドを破壊する

雑魚処理が完了したら、ボスを攻撃する前にシールドを壊してHWを展開します。HW展開後はHP管理を行いつつ、ボスを攻撃しましょう。

ボス第2ステージ

アポカリプスボス2ステージ

ボスのHP 約4,280万
攻略手順
シールドを壊す
ティアマトを倒す
ボスを倒す

シールドを優先して破壊する

ボス第2ステージでは、ビゼラーがいないためボスが回復されません。まずは、シールドの破壊を優先してHP管理できる状態を作りましょう。

ボスとティアマトの間を狙う

ボスとティアマトの間は非常に狭く、エレメントエリアが存在するので、上手く入り込むことで雑魚処理とボス削りが非常に楽です。

ティアマトを処理したあとは、ブロックとアポカリプスの間のエレメントエリアで攻撃しましょう。

ボス第3ステージ

アポカリプスボス3ステージ

ボスのHP 約6,960万
攻略手順
ビゼラー(進化前)を倒す
ビゼラー(進化後)を倒す
ボスを倒す

ビゼラー進化前を倒してボスの回復を阻止

ビゼラー(進化前)はボスを回復させるため最優先で倒します。アンチブロックを持たないキャラで倒す場合は、壁とビゼラー(進化前)の隙間を狙いましょう。

ビゼラー進化を倒してHWを展開

ビゼラー(進化)は、倒すとヒーリングウォールが展開されます。弱点を横カンするか、エリア内から友情コンボで攻撃しましょう。

エレメントエリア内のボス弱点を狙う

雑魚処理が完了したら、エレメントエリア内でアポカリプスを攻撃していきます。エレメントエリア内に弱点が来た時がダメージを稼ぐチャンスです。SSを使用して一気に畳み掛けましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
光属性最強キャラランキング
光属性最強キャラランキング
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
光属性最強キャラランキング
光属性最強キャラランキング
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー