【モンスト】神威【超究極】攻略と適正キャラランキング|銀魂コラボ第2弾

神威超究極降臨

モンストの「神威/かむい(超究極)/兄妹」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、神威/かむい周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの超究極クエスト「神威降臨」の適正の確認にご覧ください。

第2弾降臨キャラ
神威神威 柳生九兵衛柳生九兵衛 坂田金時坂田金時 佐々木異三郎&今井信女異三郎&信女
【究極】 【究極】 【究極】 【究極】
神威神威 ハタ王子ハタ皇子 お登勢お登勢
【超究極】 【極】 【極】
関連記事
銀魂コラボ第2弾の最新情報まとめ
神威【超究極】勝てない人必見!徹底攻略

神威の基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 超究極
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 亜人
▶亜人キラー一覧
スピードクリア 30ターン
経験値 2,200
Sランクタイム 15分
メダルの集め方と使い道
ドロップキャラ 神威神威

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
重力バリア 対策必須
ワープ 対策必須
弱点移動 敵の弱点へ攻撃がHITすると、弱点が移動
弱点効果倍率アップ 敵の弱点倍率が通常時よりもアップ
直殴り倍率アップ -
ダメージウォール 約3,000ダメージ
レーザーバリア 相互蘇生する雑魚が展開
貫通制限 -
クロスドクロ からくりブロック起動
ブロック -
友情コンボロック 道満法師の攻撃
蘇生 レーザーバリアを纏った雑魚が相互蘇生
プロテクトバリア 加速雑魚がボスに展開
敵攻撃力アップ 魔導師の攻撃
敵HP回復 -
敵呼び出し -
加速雑魚 クロスドクロ起動で出現
敵移動 加速雑魚が毎ターン移動
ビットン ワープを展開

神威(超究極)攻略のコツ

反射タイプのAGB+AW持ちを編成

コツ1

神威(超究極)では、重力バリアとワープが大量に展開されます。加えて、貫通制限が多く出現するため反射タイプのAGB+AW持ちのキャラを多めに連れていきましょう。

相互蘇生ペアを把握する

コツ2

神威(超究極)では、出現する「反射制限」と「道満法師」、「フレズベルク」が各ステージ毎に、それぞれペアとなり相互蘇生をします。ボス第1戦ではレーザーバリアを纏っているペアとそうでないペアで見分けることができます。

バリアを壊してから加速する

コツ3

神威(超究極)では、出現する加速雑魚がボスにプロテクトバリアを展開します。プロテクトバリアを壊してからでないと敵にダメージを与えることができません。

またボスの弱点は移動するため、プロテクトバリアを破壊してから加速雑魚にふれることで、動き回ることができるので効率よく弱点に攻撃できます。

移動する弱点を攻撃

神威(超究極)では、敵の弱点を攻撃すると轟絶「シュリンガーラ」と同様に弱点が移動するギミックが登場します。弱点を攻撃しなければ火力不足になるため、弱点を攻撃できるルートを探しながら立ち回りましょう。

神威【超究極】勝てない人必見!徹底攻略はこちら

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
緑谷出久(獣神化)
ガチャ
  • 緑谷出久(獣神化)【反射/パワー型/亜人】
  • アビ:超AW/対反撃+(AB/バイタルキラー)
  • ・SSでゲージ飛ばしを狙える
  • ・キラーで火力アップ
神楽(獣神化)
ガチャ
  • 神楽(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • 【超AGB/超レザスト+(AW/底力M/SS短縮)
  • ・高攻撃力が強力
  • ・SSで火力を出せる
Aランク 適正理由
那由他
ドロップ
  • 那由他【反射/スピード型/魔王】
  • アビ:AW/バリア+(超AGB/ソウルスティール)
  • ・大号令SSで敵を一掃
  • ・高い攻撃力とスピードが魅力
ジャンヌダルク(獣神化)
ガチャ
  • ジャンヌダルク(獣神化)【反射/砲撃型/聖騎士】
  • アビ:AGB/リジェネ+(超AW/重力キラー)
  • ・キラー効果で火力アップ
  • ・SSで火力を出せる
Bランク 適正理由
メタトロンα(獣神化)
ガチャ
  • メタトロンα(獣神化)【貫通/バランス型/妖精】
  • アビ:AW/弱点キラー+(AB/SSチャージ)
  • ・自強化+弱点効果アップSSが強力
  • ・加速友情が便利
志々雄真実(進化)
ドロップ
  • 志々雄真実(進化)【貫通/バランス型/-】
  • アビ:超AGB+(AW/SS短縮)
  • ※編成は1体まで
  • ・攻撃手数を増やせる超AGB
イザナミ零(進化)
ドロップ
  • イザナミ零(進化)【反射/スピード型/神】
  • アビ:AGB+(AW)
  • ・高スピードで機動力が高い
  • ・メインギミックに対応
イザナミ(進化)
ドロップ
  • イザナミ(進化)【反射/バランス型/-】
  • アビ:AGB+(AW)
  • ・有利属性
  • ・メインギミックに対応

攻略班おすすめ周回パーティ

ゲージ飛ばし攻略パーティ(緑谷出久編成)

適正 適正 適正 適正
服部半蔵(獣神化)
服部半蔵
テキーラα(獣神化)
テキーラα
服部半蔵(獣神化)
服部半蔵
緑谷出久(獣神化)
緑谷出久

緑谷出久のSSでゲージ飛ばしを狙った攻略編成です。道中の雑魚処理は基本的に半蔵とテキーラαでしましょう。雑魚処理に時間がかかりそうだったらSSを使うのもありです。

緑谷出久のSSは2段階目で、ボス1で使うのがおすすめです。ラストステージ分のHPを削ってボス戦を短縮できます。

緑谷なしおすすめ攻略編成

適正 適正 適正 適正
那由他
那由他
服部半蔵(獣神化)
服部半蔵
弁財天(進化)
弁財天
テキーラα(獣神化)
テキーラα

緑谷出久を編成しないおすすめ攻略編成です。属性を分けることで複数体のキャラに紋章をつけることができます。那由他は大号令が活かせるように、素アビAGBのキャラのみで編成しています。

弁財天は友情コンボの加速を活かすために、できれば紋章/ソウルスキル「収監回避」をつけましょう。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

ステ1

攻略手順

  1. 1.魔導師を2体倒す
  2. 2.制限雑魚と道満奉仕を同時処理

道満法師は弱点が移動する

制限雑魚と道満法師は相互蘇生しているため同時処理する必要があります。また、道満法師は弱点が左右に移動するので、制限雑魚を倒しながら道満法師の弱点を2回攻撃して処理しましょう。

第2ステージ

ステ2

攻略手順

  1. 1.魔導師を倒す
  2. 2.反射制限とフレズベルクを同時処理
  3. 3.ヴリトラを倒す

蘇生セットは縦で弾いて同時処理

下の魔導師を処理した後は、縦で弾いて蘇生セットを同時処理しましょう。3ターン後にヴリトラがダメージウォールを展開するため、3ターン以内に処理できるとHPを高く保てます。

ヴリトラは弱点が移動する

クエストを通して出現するヴリトラは弱点を攻撃すると弱点の位置が移動します。第2ステージでは左右の弱点が入れ替わるので弱点を交互に攻撃してダメージを稼いでいきましょう。

第3ステージ

ステ3

攻略手順

  1. 1.魔導師を1体ずつ確実に処理
  2. 2.制限雑魚と道満法師を同時処理
  3. 3.中ボスを倒す

魔導師は左右に挟まって処理

魔導師はHPが高いため、1体ずつ挟まって処理していきましょう。壁との間だけでなくボスと魔導師の間にも挟まることが可能です。

加速雑魚を利用して縦軸で弾く

蘇生セットを倒し終わると加速雑魚が出現します。中ボスの神威も弱点が上下に入れ替わるので、加速雑魚を利用しながら縦軸で弾いて入れ替わった弱点を攻撃してダメージを与えましょう。

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス1

ボスのHP 約1億4,200万

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左下
初回5ターン
次回4ターン
ランページレーザー
(約2,000ダメージ/1発)
中央
10ターン
即死攻撃 
右上
初回6ターン
次回4ターン
ツインバーティカルレーザー
(約10,000ダメージ/1ヒット) 

2ターン
気弾4発
 (約10,000ダメージ/合計)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順

  1. 1.制限雑魚と道満奉仕を同時処理
  2. 2.制限雑魚とフレズベルクを同時処理
  3. 3.ボスと倒す

蘇生セットはレーザーバリアで判断

蘇生セットはレーザーバリアをまとっているかどうかで判断できます。これまでと同様に弱点が移動するので移動先を考えて蘇生セットを同時処理していきましょう。

ボスは前のステージと同様に縦軸で弾いて弱点を複数回攻撃しましょう。

ボス第2ステージ

ボス2

ボスのHP 1億4,000万

攻略手順

  1. 1.SSを使用してヴリトラを倒す
  2. 2.魔導師を倒す
  3. 3.ボスを倒す

SSを使用してヴリトラを最優先処理

ボス第2ステージでは、魔導師よりも先にヴリトラを倒してダメージウォールの展開を防ぎましょう。ヴリトラは毎ターンHPを回復する上にHPが高く設定されているのでSSを使用するのがおすすめです。

SSを使用してボスを倒し切る

ボス第2ステージは弱点が左右に移動します。加速雑魚を利用しても複数回弱点を攻撃するのが難しいためSSを使用して弱点を攻撃していきましょう。

ボス第3ステージ

ボス3

ボスのHP 約1億7,500万

攻略手順

  1. 1.制限雑魚と道満法師を3体同時処理
  2. 2.魔導師を倒す
  3. 3.ボスを倒す

倒しやすい雑魚から処理

ボス最終ステージの雑魚処理は倒しやすいキャラから処理していきましょう。画面下部にいるキャラは魔導師から処理、上のブロックの左右にいるキャラは上の雑魚セットを倒しに行くのがおすすめです。

加速雑魚を利用して縦軸でボスを攻撃

ボス最終ステージも加速雑魚を利用して弱点を攻撃していきましょう。最終ステージでは加速雑魚が1体しか出現しないので縦軸で攻撃して効率よく弱点を攻撃する必要があります。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
光属性最強キャラランキング
光属性最強キャラランキング
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
光属性最強キャラランキング
光属性最強キャラランキング
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー