【モンスト】カルナ【極】攻略と適正キャラランキング

カルナ

カルナ【極/轟絶】の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報についても記載しているので、「カルナ(極)/嗤う悲劇」攻略の参考にご覧ください。

関連記事
カルナの評価 カルナ(究極)攻略

カルナの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 轟絶
挑戦条件 「爆絶」を3種以上クリア
雑魚の属性
カルナの属性
カルナの種族 幻妖
スピードクリア 39ターン
経験値 3,885
スペシャルアイテム ステージ開始時に全ての敵の攻撃を1ターン遅延
ミラクルミン 使用可能
ドロップキャラ カルナカルナ
獣神化素材キャラ 獣神竜・蒼獣神竜・蒼(8体)

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
属性倍率アップ 有利属性の攻撃倍率約1.5倍
ハートなし -
重力バリア 対策必須
ワープ 対策必須
直殴り倍率アップ ジョルノロキアとボス以外に対して約5倍
ヒーリングウォール 水の球体が展開
クロスドクロ 敵防御力ダウン
ドクロマーク HW展開(約7,000)
混乱 味方に触れるとダメージ
(約4,444ダメージ)
友情コンボが発動しない
敵回復 -
味方防御ダウン ジョルノロキアが行う
蘇生 クラーケンとアイスマンが相互蘇生
敵呼び出し カルナ覚醒後
アビリティロック アイスマンが行う
敵攻撃力アップ クラーケンが行う
敵移動 -

カルナ(極)攻略のコツ

重力バリアとワープのキャラがおすすめ

カルナ(極)では重力バリアとワープのギミックが多く出現します。両方のアビリティを持っていないと動きづらいので、どちらも対策しましょう。

混乱は味方に触れるとダメージを受ける

混乱の仕様
  • ・味方に触れるとダメージを受ける
  • (約4,444ダメージ/1ヒット)
  • ・味方の友情コンボが発動しない
  • ・触れるたびにダメージを受ける
  • ・状態異常回復で回復できる
  • ・混乱状態のキャラで突破しても混乱は治らない
  • ・ケガ減りの実の効果は無効

新登場ギミック「混乱」は味方に触れることでダメージを受けてしまいます。カルナ(極)ではウィンドで引き寄せられた後に味方に触れてしまうため、ウィンド対策をして被ダメージを抑えましょう。

クロスドクロで敵の防御がダウン

カルナ(極)では雑魚のクロスドクロの効果で、カルナやジョルノロキアの防御力がダウンします。防御力ダウン状態でないと充分なダメージを与えられないため、クロスドクロを持つ敵を優先して倒しましょう。

水の球体を倒すとヒーリングウォールが展開

カルナ(極)では水の球体を倒すとHWが展開されます。このクエストではハートが出現しないため、HWが主な回復手段となります。

優先して水の球体を倒し、早めにHWを展開しましょう。またステージごとにヒーリングウォールの回復量が異なります。

オケアノスの白爆発に注意

カルナ(極)のオケアノスが攻撃する白爆発は約70,000ほどのダメージを受けます。HPに余裕が無いと耐えることができないので、狙う際は一気に攻撃をしましょう。

どうしても勝てない場合はSPアイテムを使用

カルナ(極)にどうしても勝てない場合は、ステージ開始時に全ての敵の攻撃を1ターン遅延させるSPアイテムを使用しましょう。敵の攻撃を1ターン遅延させることによって、被ダメも軽減でき雑魚処理も容易にできます。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
神農α(獣神化)
ガチャ
  • 神農α(獣神化)【貫通/砲撃型/神】
  • 【貫通+AGB/超AW/状態異常レジスト】
  • ・強力な2種の友情コンボ
  • ・8ターンから撃てる分身セットSS
迅悠一(獣神化改)
ガチャ
  • 迅悠一(獣神化改)【貫通/超砲撃型/ボーダー隊員】
  • 【貫通+超AGB/無耐性+(状態回復/AW)】
  • ・コネクト:プロテクション/対重力
  • ・割合SS&高火力の友情コンボが強力
カノン(獣神化)
ガチャ
  • カノン(獣神化)【貫通/スピード型/妖精】
  • 【貫通+AGB/超AW/弱点キラー】
  • ・強力な無属性の友情コンボ
  • ・大号令+弱点効果アップSSで火力を出せる
デッドラビッツ(獣神化改)
ガチャ
  • デッドラビッツ(獣神化改)【貫通/超バランス型/妖精】
  • 【貫通+超AGB/プロテクション/超レザスト+(AB)】
  • ・コネクト:AW
  • ・SSで火力を出せる
Aランク 適正理由
ジャンヌダルク(獣神化改)
ガチャ
  • ジャンヌダルク(獣神化改)【反射/超スピード型/聖騎士】
  • 【反射+重力キラー/リジェネM+(超AGB/SSターンブースト)】
  • ・コネクト:超AW/アップキラーL
  • ・キラー効果で火力を出しやすい
アラミス(獣神化改)
ガチャ
  • アラミス(獣神化改)【反射/超スピード型/聖騎士】
  • 【反射+超AW/水耐性】
  • ・コネクト:超AGB/対反撃/リジェネM
  • ・SSで火力を出せる
高杉晋作(獣神化)
ガチャ
  • 高杉晋作(獣神化)【貫通/スピード型/サムライ】
  • 【貫通+超AGB/AW】
  • ・強力な3点マーカーSS
  • ・雑魚処理に役立つ友情コンボ
シュリ(獣神化)
ガチャ
  • シュリ(獣神化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • 【貫通+AGB/亜侍封じM+(超AW/SS短縮)】
  • ・火力の高い友情コンボ
  • ・一定ターン防御力ダウンさせるSS
ポラリス(獣神化)
ガチャ
  • ポラリス(獣神化)【貫通/砲撃型/-】
  • 【貫通+超AGB/対反撃/友情ブーストM+(超SSターン短縮)】
  • ・強力な友情コンボ
  • ・反撃SSで敵のターンに火力を出せる
ナイチンゲール(獣神化)
ガチャ
  • ナイチンゲール(獣神化)【貫通/バランス型/-】
  • アビ:超AGB/水キラー
  • ・キラーがクエストを通して活躍
  • ・友情コンボで混乱を解除
巴御前(獣神化)
ガチャ
  • 巴御前(獣神化)【反射/砲撃型/亜人】
  • 【反射+AGB/AW/水キラー+(SS短縮)】
  • ・キラーがクエストを通して活躍
  • ・短縮して撃てる無敵化SS
Bランク 適正理由
ポップ(獣神化)
ガチャ
  • ポップ(獣神化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • 【貫通+AGB/超AW+(SSチャージ)】
  • ・強力な割合ダメージSS
  • ・友情コンボで火力を出せる
アルセーヌ(獣神化)
ガチャ
  • アルセーヌ(獣神化)【反射/スピード型/亜人】
  • 【反射+AGB/AW/ファーストキラー+(連撃キラー/SSブースト)】
  • ・友情コンボで広範囲の敵を攻撃
  • ・直殴りとSSの火力が高い
リボン(獣神化改)
ガチャ
  • リボン(獣神化改)【貫通/超バランス型/亜人】
  • 【貫通+AW/水耐性】
  • ・※コネクト:超AGB/無耐性
  • ・SSで火力を出せる
新1号新2号(獣神化)
ガチャ
  • 新1号新2号(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • 【反射+超AGB+(ドレイン)】
  • ・ゲージ飛ばしも狙える複合型SS
  • ・広範囲を攻撃できる友情コンボ
艾(獣神化)
ガチャ
  • 艾(獣神化)【反射/パワー型/サムライ】
  • アビ:AGB/超AW/友情ブースト
  • ・超AWでの直殴りが強力
  • ・火力が出せる自強化SS
ワーグナー(獣神化)
ガチャ
  • ワーグナー(獣神化)【反射/バランス型/聖騎士】
  • 【反射+弱点キラー/超レザスト/友情ブースト+(AGB/AW/回復)】
  • ・弱点に対して火力を出せる
  • ・味方に触れるほど威力の上がる乱打SS
石川五右衛門(獣神化)
ガチャ
  • 石川五右衛門(獣神化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+超AGB+(回復M/SS短縮/魂奪)】
  • ・強力な2種のブレス友情
  • ・サポートとしても優秀な加速SS
ピニャ・コラーダ(獣神化)
ガチャ
  • ピニャ・コラーダ(獣神化)【貫通/スピード型/妖精】
  • 【貫通+超AGB/超AW+(回復/SS短縮)】
  • ・触れた味方の数に応じてパワーアップするSS
  • ・回復が安定攻略に役立つ

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
▼4F ▼5F

第1ステージ

ステージ1

攻略手順
水の球体を破壊しHWを展開
クラーケンを倒す
オケアノスを倒す

クラーケンは同時に倒す

アイスマンは1ターン毎に相互蘇生するため、ダメージを調整して同時に処理しましょう。倒すとオケアノスの防御がダウンして倒せるようになるので、挟まって突破します。

水の球体を倒してヒーリングウォールを展開

水の球体を倒すと、HPを約8,800回復するヒーリングウォールが展開されます。ヒーリングウォールが唯一の回復手段なので早めに展開させましょう。

第2ステージ

ステージ2

ジョルノロキアのHP 約1,500万

ジョルノロキアの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
右下
4ターン
混乱攻撃
(5,000ダメージ/1ヒット)
中央
9ターン
防御力ダウン爆発
(12,000ダメージ/全体)
左下
初回3ターン
次回4ターン
ホーミング
(15,000ダメージ/全体)
攻略手順
アイスマン3体を同時処理
ジョルノロキアを倒す

アイスマンを同時処理

第2ステージではアイスマンが3体登場します。ダメージを調整して同時で処理をしましょう。アイスマンの中央の攻撃はアビリティロックなので早めに倒しましょう。

クロスドクロを発動させるとジョルノロキアの防御力がダウンし、ダメージを与えられます。

水の球体を倒してヒーリングウォールを展開

水の球体を倒すと、HPを約8,000回復するヒーリングウォールが展開されます。ヒーリングウォールが唯一の回復手段なので早めに展開させましょう。

第3ステージ

ステージ3

ジョルノロキアのHP 約600万
攻略手順
クラーケン3体を同時処理
水の球体を倒す
オケアノスを攻撃しながらジョルノロキアを倒す

クラーケンと水の球体を優先して処理

クラーケンを3体同時処理するとクロスドクロが発動し、ジョルノロキアの防御力がダウンします。クラーケンの上部にいる水の球体はジョルノロキアのHPを回復してくるのですぐに倒します。

オケアノスは防御力ダウンしなくてもダメージが入るので、ジョルノロキアと同時に攻撃しましょう。

オケアノスの中央の攻撃に注意

オケアノスの中央の攻撃は全体72,000ダメージの白爆発なので、必ずそれまでに倒しましょう。

水の球体を倒してヒーリングウォールを展開

水の球体を倒すと、HPを約8,000回復するヒーリングウォールが展開されます。ヒーリングウォールが唯一の回復手段なので早めに展開させましょう。

第4ステージ

ステージ4

カルナのHP 約600万

カルナの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
右上
初回3ターン
次回2ターン
移動爆発
(約2,000ダメージ/1体)
中央
9ターン
電撃
(即死級/全体)
左上
4ターン
混乱状態
(5,000ダメージ/1体)
※2体にヒットする
左下
2ターン
下方向レーザー
(8,000ダメージ/1体)
攻略手順
アイスマンを2体同時処理
オケアノスを1体ずつ処理
カルナを倒す

アイスマンを同時処理

アイスマンはダメージを調整して同時で処理をしましょう。アイスマンの中央の攻撃はアビリティロックなので早めに倒しましょう。

クロスドクロを発動させるとカルナの防御力がダウンするので、カルナの弱点を攻撃したり壁との間でカンカンしてダメージを稼ぎましょう。

オケアノスは大ダメージ前に倒す

オケアノスの攻撃は全体攻撃で約70,000ほどのダメージを受けます。アイスマン→オケアノスの順に倒してからカルナを倒しましょう。

水の球体を倒してヒーリングウォールを展開

  1. 水の球体を倒すと、HPを約8,700回復するヒーリングウォールが展開されます。ヒーリングウォールが唯一の回復手段なので早めに展開させましょう。

第5ステージ

ステージ5

攻略手順
クラーケンを同時処理
水の球体を破壊
ジョルノロキアとカルナを攻撃

クラーケンを同時処理

クラーケンを2体同時処理するとカルナとジョルノロキアが防御力ダウンします。ジョルノロキアを倒すと、中ボスが画面上に移動するため、頭上でカンカンを狙うとダメージが稼げます。

水の球体を倒してヒーリングウォールを展開

水の球体を倒すと、HPを約8,000回復するヒーリングウォールが展開されます。ヒーリングウォールでHP管理をしながら敵を攻撃しましょう。

カルナ戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス1

カルナ覚醒後

ボス第1ステージ覚醒後

カルナのHP 約1,110万

カルナの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
右下
(5ターン)
落雷
(4,000ダメージ/1ヒット)
左上
(2ターン)
(次回3ターン)
十字レーザー
(8,000ダメージ/1ヒット)
中央
(6ターン)
電撃
(240,000ダメージ/全体)

覚醒後のカルナの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左下
(1ターン)
移動爆発
(1,500ダメージ/1ヒット)
右上
(2ターン)
混乱攻撃
(5,000ダメージ/1ヒット)
右下
(5ターン)
落雷
(6,000ダメージ/1ヒット)
(20,000ダメージ/全体)
中央
(8ターン)
電撃
(240,000ダメージ/全体)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順
アイスマンを2体同時処理
水の球体を壊す
カルナを殴りつつジョルノロキアを倒す
オケアノスを倒す
ボスを倒す

ジョルノロキアを倒すとカルナが覚醒する

ジョルノロキアを倒すと、カルナが覚醒します。覚醒するとオケアノスを2体と水の球体を1体呼び出すので、先の処理してからカルナを倒しましょう。

カルナを覚醒させずにボス特攻もあり

ジョルノロキアを倒すとカルナが覚醒しますが、ジョルノロキアを倒さないでボス特攻するのもありです。またカルナとジョルノロキアの間でカンカンすればダメージが稼げます。

水の球体を倒してヒーリングウォールを展開

水の球体を倒すと、HPを約8,000回復するヒーリングウォールが展開されます。ヒーリングウォールでHP管理をしながら敵を攻撃しましょう。

ボス第2ステージ

ボス2

カルナ覚醒後

ボス第2ステージ覚醒後

カルナのHP 約1,600万
攻略手順
アイスマンを同時処理をする
オケアノスと水の球体を倒す
ジョルノロキアとカルナを同時に攻撃する

アイスマン3体を倒すとカルナが覚醒

カルナ第2ステージではアイスマンを処理すると防御力ダウンと同時にカルナが覚醒し、ジョルノロキアと水の球体とオケアノスを1体ずつ呼び出します。

呼び出された水の球体とオケアノスを倒して、カルナとジョルノロキアを同時に攻撃しましょう。ジョルノロキアの即死ターンに余裕があれば一気にカルナを狙うのおすすめです。

呼び出された水の球体を破壊

水の球体を倒すと、HPを約8,800回復するヒーリングウォールが展開されます。ヒーリングウォールでHP管理をしながら敵を攻撃しましょう。

ボス第3ステージ

ボス3

カルナ覚醒後

ボス第2ステージ覚醒後

カルナのHP 約1,720万
攻略手順
クラーケンを同時処理
雑魚をすべて倒す
カルナを倒す

呼び出した雑魚は全体的に攻撃

カルナ第3ステージの呼び出し雑魚は、アイスマン3体と水の球体1体とオケアノス1体を呼び出します。被ダメージも多くHPの管理も必要なので水の球体とオケアノスを優先してから倒してカルナを攻撃しましょう。

配置によっては呼び出し後の雑魚を倒さずボス特攻でもありです。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
運極おすすめランキング最新版
運極おすすめランキング最新版
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
追憶の書庫オーブ回収のおすすめパーティ
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
運極おすすめランキング最新版
運極おすすめランキング最新版
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー