【モンスト】リリス【超究極】攻略と適正キャラランキング│エヴェコラボ第4弾

リリス降臨

モンストの「リリス(超究極)/始まり、そして終わり」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、リリス周回の最適運枠とおすすめパーティも紹介しています。

降臨キャラ
カヲル&リリスカヲル&リリス
【究極】 【超究極】
第5使徒第5使徒 第4使徒第4使徒 第8使徒第8使徒
【究極】 【究極】 【究極】
第7使徒第7使徒 第3使徒第3使徒
【極】 【極】
関連記事
エヴァコラボ第4弾の当たりキャラと最新情報まとめ

リリスの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★☆☆
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 超究極
雑魚の属性 闇/水/光
ボスの属性
ボスの種族 使徒
スピードクリア 25ターン
経験値 2,200
Sランクタイム 15分
メダルの集め方と使い道
ドロップキャラ カヲルカヲル

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
ダメージウォール 対策必須
(約13,000ダメージ/1回)
貫通制限 反射タイプを編成
ハート無し -
全敵弱点無し -
ニードルパネル ガイコツを倒すと起動
剣パネル 触れる個数に応じて攻撃力アップ
ヒーリングウォール -
レーザーバリア -
蘇生 貫通制限が蘇生
雑魚が相互蘇生
ドクロマーク ニードルパネルが起動
伝染霧 聖騎士の攻撃
敵移動 -
アビリティロック アビロ雑魚がの攻撃

極秘指令ミッションのおすすめクリア編成

イザナギ廻イザナギ廻 マリ&8号機マリ&8号機 第10使徒第10使徒(神化) 綾波レイレイ

※サブ友情は加速Sor防御upがおすすめ。通常のイザナギでも可

NERV(ネルフ)の極秘ミッションでは、入手方法「その他」キャラを3体編成でリリス(超究極)をクリアするのが条件のため、レイのターンにボスへダメージを稼ぐのが非常に大事です。

また、その他のキャラにはサブ友情と耐性を持つイザナギ廻、シンクロで攻守ともに優秀なマリ&8号機、加速Sが役立つ第10使徒を採用しています。ボス火力が不安な場合は将命削りの実をイザナギ廻かレイに付けましょう。

WILLE/NERVからの指令の報酬と内容はこちら

究極難易度をクリアで挑戦可能に

2020y04m30d_160703582

初回降臨日 5/5(火)21:00~23:59
挑戦条件 リリス(究極)をクリア
概要
  • ・カヲル&リリス(星5)がドロップ
  • 運枠の編成は不要(全キャラ運極扱い)
  • ・クリア後の宝箱は金卵確定
  • ・リリス(究極)ではドロップしない

コラボ第4弾でリリス(超究極)が降臨します。編成したキャラのラックは+99されるため、運枠の編成は必要ありません。また、クリア後は確定でカヲル&リリスがドロップします。

リリス【究極】攻略と適正キャラはこちら

リリス(超究極)攻略のコツ

ADW持ちの反射タイプ4体で編成

リリス超究極出現ギミック

リリス(超究極)では、ダメージウォールが大量に展開されます。対策していなければ、ヒーリングウォールでの回復ができないため、ADW持ちのキャラ4体で編成しましょう。また、貫通制限が出現するため反射タイプの編成が必須です。

剣パネルを踏んでから攻撃

剣パネル

リリス(超究極)では、剣パネル利用して攻撃力を上げてから敵を攻撃していきましょう。貫通制限以外の敵は、1パネル以上踏まなければ有効なダメージを与えられません。

ガイコツ雑魚は倒さないように注意

ガイコツ雑魚

クエストを通して出現するガイコツ雑魚は、倒すとニードルパネルが展開されます。被ダメージが大きく上昇してしまうので、ガイコツ雑魚は倒さないように立ち回りましょう。

貫通制限は右下の攻撃までに倒す

貫通制限貫通制限
  • ・3ターン後に白爆発を放つ
  • └80,000ダメージ/全体
  • 0パネルで処理可能

貫通制限は、右下の攻撃で全体8万ダメージの白爆発を放つため、白爆発攻撃をまでに処理しましょう。パネルを利用しなくてもワンパンで処理できるため、蘇生される貫通制限を毎ターン処理する必要はありません。

クリア後の報酬では確定ドロップ

報酬

リリス(超究極)では、クエストクリア後のすべての宝箱からカヲル(進化前)のみが排出されます。マルチで周回し、効率よくカヲル&リリスの運極を目指しましょう。

カヲル&リリスの最新評価と適正クエストはこちら

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
レイ(獣神化改)
ガチャ
  • レイ(獣神化改)【反射/超バランス型/-】
  • アビ:シンクロ/レザスト+超ADW
  • ※コネクト:回復M/対反撃
  • ・回復とキラーで攻守ともに優秀
シンジ(獣神化改)
ガチャ
  • シンジ(獣神化改)【反射/超バランス型/-】
  • アビ:シンクロ/友情ブースト+(超ADW)
  • ・シンクロでボスにキラーが乗る
  • ・火力の出せる友情コンボ
ゴン(獣神化)
ガチャ
  • ゴン(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:超ADW/全耐性/カウンターキラー+(底力M)
  • ・直殴りとSSの火力が高い
  • ・友情コンボが強力
Aランク 適正理由
ラー(獣神化改)
ガチャ
  • ラー(獣神化改)【反射/超バランス型/神】
  • アビ:(対反撃)
  • ※コネクトスキル:ADW
  • ・カウンターキラーで火力を稼げる
Bランク 適正理由
エルザ(獣神化)
ガチャ
  • エルザ(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:超ADW
  • ・自強化+メテオSSが強力
  • ・超ADWで火力アップ
シャーロックホームズ(進化)
ガチャ
レンブラント(進化)
ガチャ
  • レンブラント(進化)【反射/スピード型/亜人】
  • アビ:(ADW)
  • ・種族特効SSが強力
  • ・スピードアップ友情で味方サポート

攻略班おすすめ周回パーティ

孫悟空(獣神化)
孫悟空
レイ(獣神化改)
レイ
レイ(獣神化改)
レイ
レイ(獣神化改)
レイ

加速枠に孫悟空を1体編成した攻略パーティです。レイはシンクロと回復持ちで、攻守ともに活躍できます。最終ステージでは、孫悟空の号令SSでボスに大ダメージを与えられる安定編成です。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒す
  2. 2.剣パネルを踏んで中ボス(第7使徒)を攻撃

貫通制限は先に倒す

貫通制限の爆発攻撃をまとめて受けると危険なため、先に倒しましょう。貫通制限は剣パネルを踏まなくても倒せます。

中ボスは剣パネルを踏んでから攻撃

中ボスの第7使徒はHPが高いので、剣パネルを踏んでから攻撃しましょう。パネル1つだけでもダメージは稼げます。また、攻撃時はドクロ雑魚(ニードルパネル起動)を倒さないよう注意が必要です。

第2ステージ

第2ステージ

呼び出し後

第2ステージ呼び出し後

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒す
  2. 2.剣パネルを踏んで中ボスを攻撃
  3. 3.中ボス(第8使徒)を倒す

ドクロ雑魚は倒さない

まずは貫通制限を倒して白爆発を阻止します。貫通制限は剣パネルを踏まなくても倒せるので、当たりやすいルートを意識して弾きましょう。ドクロ雑魚を倒すと、ニードルパネルが展開されるので倒さないように意識します。

全ての雑魚を倒し終えたら、剣パネルを利用して中ボス下をカンカンしてダメージを与えましょう。

第3ステージ

第3ステージ

呼び出し後

第3ステージ呼び出し後

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒す
  2. 2.呼び出された雑魚を処理
  3. 3.中ボス(第9使徒)を倒す

呼び出された雑魚の攻撃に注意

第3ステージでは、雑魚が3体呼び出されます。呼び出された雑魚の攻撃は被ダメージが大きので、基本的には優先して処理しましょう。剣パネルを利用し火力を上げて倒しましょう。

配置が良い場合や中ボスのHPが少ない場合は、剣パネルを利用して特攻するのもありです。

第4ステージ

第4ステージ

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒す
  2. 2.剣パネルを踏んで中ボス(第10使徒)を攻撃

中ボス攻撃時は剣パネルを複数踏む

4体目の中ボス(第10使徒)はHPが非常に高く、自身でHP回復も行うため、剣パネルを最低2枚以上踏んでからの攻撃が必須です。上に手番のキャラがいる場合は、横で弾いて3枚のパネルを踏めると効率良くダメージを稼げます。

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

呼び出し後

ボス第1ステージ呼び出し後

ボスのHP 約5,180万

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

初回2ターン
次回6ターン
全体光攻撃
(約40,000ダメージ/全体)

初回4ターン
次回3ターン
移動+敵呼び出し

6ターン
蘇生
(貫通制限が蘇生する)
中央
初回10ターン
次回3ターン
地震+メテオ
(即死級ダメージ)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒す
  2. 2.剣パネルを踏んでボスを攻撃
  3. 4.呼び出された雑魚を剣パネルを利用して倒す
  4. 3.ボスを倒す

雑魚処理を優先する

まずは貫通制限を倒して白爆発を阻止します。ボスは4ターン後に聖騎士雑魚を呼び出すので、呼び出される前までは剣パネルを利用してボスを攻撃しましょう。

ドクロ雑魚に注意する

全ての雑魚を倒し終えたら、剣パネルを利用してボスを攻撃します。ドクロ雑魚を倒すとニードルパネルを展開されてしまうので、無理に剣パネルを2つ踏まずに1つで横カンし、ドクロ雑魚を倒さない立ち回りがおすすめです。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

呼び出し後

ボス第2ステージ呼び出し後

ボスのHP 約4,770万

攻略手順

  1. 1.貫通制限を2体処理
  2. 2.呼び出された雑魚を倒す
  3. 3.ボスを倒す

ボス移動後は横軸で攻撃

ボス第2ステージでは、剣パネルが中央に2つ配置されています。雑魚が呼び出され、ボスが右上に移動した後は、中央の剣パネルに触れながら横上がりでボスへ攻撃すると、ダメージを効率よく稼げます。

アビロ雑魚は相互蘇生

呼び出されたアビロ雑魚は、互いに蘇生し合います。アビリティロックを防ぐためには、剣パネルを利用してアビロ雑魚を同時に倒さなければなりませんが、ボスへ特攻できそうな状況であれば、無理に処理する必要はありません。

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

呼び出し後

ボス第3ステージ呼び出し後

ボスのHP 約6,020万

攻略手順

  1. 1.貫通制限を倒す
  2. 2.剣パネルを踏んでボスを攻撃
  3. 4.呼び出された雑魚を剣パネルを利用して倒す
  4. 3.ボスを倒す

雑魚処理を優先する

まずは貫通制限を倒して白爆発を阻止します。ボスは4ターン後に聖騎士雑魚を呼び出すので、呼び出される前までは剣パネルを利用してボスを攻撃しましょう。

SSが残っている場合はドクロを発動しても良い

全ての雑魚を倒し終えたら、剣パネルを利用してボスを攻撃します。SSが残っている場合は、ドクロ雑魚を倒しても火力で押し切れる場合が多いので、積極的に使用しましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
光属性最強キャラランキング
光属性最強キャラランキング
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
光属性最強キャラランキング
光属性最強キャラランキング
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー