P七つの大罪2の演出信頼度|スペック・時速・ボーダー・カスタムまとめ

七つの大罪アイキャッチ画像

P七つの大罪2の演出信頼度をまとめています。スペックやゲームフロー、ボーダーはもちろんのこと、先バレ(先読み)やゴウセル、キリンフラッシュといったカスタムについても解説しています。加えて、収録楽曲一覧や最高出玉やハマり台なども記載しているので、パチンコ七つの大罪2を攻略する参考にしてください。

七つの大罪の関連記事一覧
先バレ信頼度 評判と口コミ
QA掲示板 おすすめのパチンコ台

P七つの大罪2のスペック

通常時振り分け
七つの大罪2通常時振り分け
ラッシュ中振り分け
七つの大罪2ラッシュ時振り分け
大当り確率 1/319.7→前半3回転1/8.82
      後半4回転1/4.18 (※)
ラッシュ突入率 77.7%
ラッシュ継続率 77%
時短 3回 or 7回 or 777回
時速 約6万発
賞球数 1&1&4&5&15
カウント 10C
払い出し 450玉 or 1,500玉

※C時短(突然時短)を含む合算値

大当り確率1/319の1種2種混合機

P七つの大罪2は、大当たり確率1/319.7の一種二種混合機です。初当たりの約70.7%でラッシュの「Seven Deadly Sins」に突入、7%で3,000玉+ラッシュ突入となり、トータルラッシュ突入率が約77.7%になります。

また、残保留4回転の消化では、大当たりの抽選とC時短(突然時短)の抽選を同時に行っているため、他の台よりも残保留でラッシュ継続のフラグを引きやすい仕様が特徴的です。

【1種2種混合機とは?】

1種2種混合機は、デジパチ(図柄揃い)と羽根物(V入賞)の大当たり方法を持つ機種のことです。P七つの大罪2の場合、通常時の図柄揃い後に、羽根物(V入賞)による大当たりをする仕組みになっています。
1種2種混合機の特徴として、早い出玉速度が挙げられます。デジパチと異なり、V入賞は当たり確率の規定がないため、ST中の大当り確率を1/2などに設定して、短時間で大当たりを何度も取れるスペックを実現しています。

ラッシュ突入率と継続率
大当たり確率 1/319.7→前半3回転1/8.82
      後半4回転1/4.18 (※1)
ラッシュ突入率 77.7%
ラッシュ継続率 77%

※1 C時短(突然時短)を含む合算値

P七つの大罪2のラッシュ突入率は77.7%、継続率は77%です。ラッシュは初当たり時のトータル77.7%で突入し、突入時には時短3回+残保留4個を獲得できます。

P七つの大罪2に天井(遊タイム)はある?
遊タイム(天井) なし

P七つの大罪2に、天井(遊タイム)はありません。従って、遊タイム突入を狙ったハマり台狙いはできず、期待値がプラスになる回転数はありません。期待値を少しでもプラスにしたいのであれば、打っている台の回転数とボーダーラインを比較しましょう。

▼七つの大罪2のボーダーラインに飛ぶ

P七つの大罪2に似ている台はどれ?
似ている台は P Re:ゼロから始める異世界生活
鬼がかりver.

P七つの大罪2に似てる台は、「P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかりver.」です。ラッシュのゲーム数と振り分け率が異なりますが、1,500玉の振り分けが一番多い点や3,00玉+ラッシュ継続の振り分け、ラッシュ回数リセットがあるゲーム性がよく似ています。

先バレ(先読み)がおすすめ|演出カスタム解説

七つの大罪2演出カスタム

カスタム 詳細
先読みカスタム
(先バレ)
・保留入賞時にランプ発光でチャンス
・ランプ発光時の信頼度40%
・大当たり時はラッシュ突入濃厚
ゴウセルカスタム ・ゴウセル予告の出現率と信頼度変化
キリンフラッシュ
カスタム
・キリンフラッシュの信頼度が変化
先バレ|先読みカスタム
信頼度 40%

P七つの大罪2の先読みカスタムは、保留入賞時にメリオダスとセンドリスランプが赤く発光するとチャンスのカスタムです。保留入賞時に熱い保留がわかるので、当たり察知に優れており無駄玉を減らす用途としても優秀なカスタムと言えます。

リゼロの先バレカスタムに似ており、ランプ発光時の信頼度は40%を誇ります。また、ランプ発光からの大当たりはラッシュ突入が濃厚となるので、ランプ発光=ラッシュ突入の大チャンスと言えるので、ランプ発光時は脳汁が出ること違い無しのカスタムと言えます。

ゴウセルカスタム
チャンス 60%
ノーマル 35%
にぎやか 10%

P七つの大罪2のゴウセルカスタムは、ゴウセルカウントダウンの出現頻度と信頼度が変化するカスタムです。カスタム種類は、チャンス・ノーマル・にぎやかの3つ用意されており、チャンスが一番信頼度が高く、約60%の信頼度となります。

キリンフラッシュカスタム
アップ 信頼度
Vインパクト
フラッシュ
大当たり濃厚
上アタッカー点灯 大当たり濃厚
パトホーク 大当たり濃厚
キリンフラッシュ 95%
ノーマル 信頼度
Vインパクト
フラッシュ
大当たり濃厚
上アタッカー点灯 大当たり濃厚
パトホーク 大当たり濃厚
キリンフラッシュ 90%

P七つの大罪2のキリンフラッシュカスタムは、キリンフラッシュの大当たり占有率と信頼度が変化するカスタムです。キリンフラッシュ以外にも超激アツ演出として、Vインパクトフラッシュやパトホークなどがあり、該当演出が発生した際は大当たり濃厚となります。

先バレ(先読みカスタム)の信頼度はこちら

P七つの大罪2の打ち方とゲームフロー

七つの大罪2の打ち方とゲームフロー

手順 遊戯説明
通常時は大当たりを目指す
大当たり時の77.7%でラッシュ突入
└7%で3,000玉+ラッシュ突入
RUSH回数7回転で大当たりを目指す
└7回転の内訳(時短3回+残保留4個)
初当たりからラッシュ突入を目指す
ラッシュ突入率 77.7%

P七つの大罪2は、初当たりからラッシュ(Seven Deadly Sins)突入を目指します。初当たり時の77.7%でラッシュに突入するので、初当たり時はラッシュ突入に期待しましょう。

また、初当たり時の7%で3,000玉+ラッシュ突入の振り分けが存在します。振り分け割合が7%と現実的な数値となっているため、初当たりの際は注目してみましょう。

ラッシュ中は3回+残保留4個で大当たりを狙う

P七つの大罪2のラッシュは、基本的に時短3回+残保留4個で大当たりを狙います。ラッシュの構成として、前半3回転と後半4回転の構成でそれぞれラッシュ継続の抽選内容が異なります。

前半3回転と後半4回転で継続抽選が異なる
回転数 大当たり確率
前半3回転 1/8.82
後半4回転 1/4.18 (※1)

※1 C時短(突然時短)を含む合算値

P七つの大罪2のラッシュは、前半3回転と後半4回転で継続抽選が異なります。前半3回転では基本の1/8.82となり、残保留4個では大当たり確率と同時にC時短(突然時短)の抽選も行い、C時短(突然時短)で当たった際はラッシュ回数がリセットされる抽選内容です。

大当たり時の約38%で3,000玉以上に期待

P七つの大罪2は、ラッシュの大当たり時の約38%で3,000玉以上の獲得に期待できます。3,000玉以上の獲得は保留内連チャンや時短777回がつく大当たりで出玉を一気に獲得できるもので、1回の大当たり振り分けに3,000玉以上が用意されているわけではないので注意しましょう。

P七つの大罪2の注目演出

P七つの大罪2の注目演出

注目演出 信頼度
メリオダスリーチ 70%
ストーリーリーチ
(エリザベス)
55%
エスカノールSPリーチ 50%
メリオダスリーチ
信頼度 70%

P七つの大罪2のメリオダスリーチは、注目演出の1つです。全反撃(フルカウンター)予告から発展する最強リーチとなります。テロップ色やメリオダスのセリフ色などのチャンアップに注目しましょう。

ストーリーリーチ(エリザベス)
信頼度 55%

P七つの大罪2のストーリーリーチ(エリザベス)は、注目演出の1つです。エピソードアイコン獲得から発展し、メリオダスとエリザベスのストーリーリーチが展開されます。

エスカノールSPリーチ
信頼度 50%

P七つの大罪2のエスカノールSPリーチは、注目演出の1つです。エスカノールロングリーチなどを経由して発展します。

キリン柄

P七つの大罪2のキリン柄予告は、注目演出の1つです。リーチ中のカットインや演出などの様々な箇所で発生するサミーのお馴染みの激アツ柄となります。

P七つの大罪2の保留変化信頼度

保留 信頼度
エリザベス保留 虹色:大当たり濃厚
キリン柄:大当たり濃厚
大罪保留 赤色:80%
白色:20%
張り紙保留 10%
エリザベス保留の色に注目

P七つの大罪2のエリザベス保留は、保留の色に注目しましょう。エリザベス保留が虹色やキリン柄に変化した場合は、大当たり濃厚となる超激アツの色となります。

大罪保留の色に注目

P七つの大罪2の大罪保留は、保留の色に注目しましょう。赤色で約80%、白色で約20%の信頼度となり、赤色は信頼度約80%ある激アツな色変化になります。

P七つの大罪2の先読み演出信頼度

P七つの大罪2の先読み演出信頼度

キャラランプフラッシュ
赤発光 信頼度
メリオダス
ゼルドリス
大当たり濃厚
メリオダス 40%
ゼルドリス 40%
紫発光 信頼度
メリオダス
ゼルドリス
25%
メリオダス 20%
ゼルドリス 20%
白発光 信頼度
メリオダス 5%
ゼルドリス 5%
カスタム時 信頼度
先読みカスタム時 40%

P七つの大罪2のキャラランプフラッシュは、保留入賞時などで盤面上部のメリオダスとゼルドリスが発光する予告です。発光色や発光するキャラにチャンスアップ要素が用意されているので注目しましょう。

また、P七つの大罪2には先読みカスタムが用意されており、先読みカスタム設定時は、キャラランプフラッシュの信頼度は40%となります。通常時よりも演出時の信頼度が上がるので、ガセ演出を減らしたい場合は、先読みカスタム設定もおすすめです。

クレイジーギア先読み
強パターン 95%
弱パターン 90%

P七つの大罪2のクレイジーギア先読みは、クレイジーギアが震える先読み演出です。演出発生時の信頼度は高いので、演出発生時は大当たりに期待しましょう。

クレイジーギア先読みには、強弱2種類のパターンが用意されています。強パターンの方が信頼度は上がりますが、弱パターンでも高い信頼度を誇り十分に大当たりを狙えるので、演出発生後の展開に注目です。

大罪察知カットイン
キリン柄 85%
赤エフェクト 15%

P七つの大罪2の大罪察知カットインは、仲間の人数やエフェクトの色で信頼度が変化する先読み演出です。特にエフェクトの色に注目で、キリン柄のエフェクトが発生すれば信頼度が大幅に上昇します。

あくまでも先読み演出の1つなので、その後の展開も重要です。強演出が絡むかどうかで大当たりの期待度が変化するので、大罪察知カットイン発生時は、その後の展開にも注目しましょう。

中図柄拡大予告
金エフェクト
図柄拡大
85%
図柄拡大 10%

P七つの大罪2の中図柄拡大予告は、中図柄が拡大しエフェクトの色で大当たり信頼度を示唆する予告です。図柄拡大時のエフェクトの色で信頼度が変化するので、エフェクトの色に注目しましょう。

図柄拡大のみだと大当たりの期待度は低いですが、金エフェクトが発生すると信頼度は80%を超えます。金エフェクト発生時には、大当たりに期待しつつその後の展開に注目しましょう。

魔神柄予告
金エフェクト 80%
赤エフェクト 25%
紫エフェクト 10%
白エフェクト 5%

P七つの大罪2の魔神柄予告は、画面上にエフェクトが発生し、エフェクトの色や継続回数で大当たり信頼度を示唆する予告です。エフェクトの色は金>赤>紫>白の順に信頼度が上がるので、エフェクトの色に注目しましょう。

特に、金エフェクト発生時の信頼度は80%と大幅に信頼度が上昇します。金エフェクト発生時は、大当たりに期待しつつその後の展開に注目しましょう。

ドラゴンギミック先読み

P七つの大罪2のドラゴンギミック先読みは、図柄停止時に液晶左下にあるギミックが発光する演出です。当該保留到達時に、液晶左下のギミックが出現すると信頼度が上がるので、演出発生時は当該保留時のギミックに注目しましょう。

P七つの大罪2の通常時の演出

P七つの大罪2の通常時の演出

オープニング予告
信頼度 30%

P七つの大罪2のオープニング予告は、ボタンを押してドラゴンギミックが出現すると信頼度の上がる演出です。ドラゴンギミック出現時は、「メリオダスリーチ」か「大罪リーチ後半」に発展するので大当たりに期待できます。

特に、メリオダスリーチは注目演出の1つとなっており、高い信頼度を持つリーチです。演出発展時の信頼度は70%となっているので、メリオダスリーチへの発展に期待しましょう。

魔神ZONE

P七つの大罪2の魔神ZONEは、液晶の左上と右下に帯が出現するゾーン演出です。魔神ZONE突入で信頼度が上がるので、その後の展開に注目しましょう。

神器ロストヴェイン落下演出

P七つの大罪2の神器ロストヴェイン落下演出は、液晶上部にある神器ロストヴェインギミックが落下する演出です。発光色が赤やギミックが完全に落下するパターンがチャンスアップとなるので、チャンスアップ要素に注目しましょう。

背景楽曲変化連続演出
金色文字 85%
赤色文字 25%
デフォルト色文字 15%

P七つの大罪2の背景楽曲変化演出は、BGMが変化し背景に歌詞が出現する連続演出です。連続3回で信頼度が上がり、歌詞の色にチャンスアップ要素があるのでチャンスアップ要素に注目しましょう。

歌詞の文字色は、金色>赤色>通常の順に信頼度が上がります。金文字は信頼度が大幅にあがるので、金文字出現時には大当たりに期待しましょう。

楽曲予告
信頼度 40%

P七つの大罪2の楽曲予告は、液晶にメリオダスとエリザベスのシルエットが登場して楽曲が流れる演出です。楽曲が流れないガセ演出もあるので、演出発生時は楽曲が流れるかどうかに注目しましょう。

連続予告演出
3回連続 20%
2回連続 5%

P七つの大罪2の連続予告演出は、NEXTが停止する擬似連演出です。NEXTの文字色にチャンスアップ要素があり、金色や赤色のNEXTが発生すると信頼度が上がるので、NEXTの文字色に注目しましょう。

また、擬似連時のキャラにもチャンスアップ要素があります。エリザベスと魔神化したメリオダスが登場すると信頼度が上がるので、擬似連で登場するキャラにも注目しましょう。

ステップアップ演出
メリオダス(金) 80%
エスカノール(金) 70%
メリオダス(赤) 60%
対応キャラ(金) 50%
エスカノール(赤) 40%
対応キャラ(赤) 10%

P七つの大罪2のステップアップ演出は、ステップ数で信頼度が上がる演出です。セリフや枠の色がチャンスアップ要素となっており、金色ならば信頼度が大幅に上がるので、セリフや枠の色注目しましょう。

会話演出
3段階目セリフ色
パターン
信頼度
赤・赤・キリン柄 90%
赤・赤・金 50%
2段階目セリフ色
パターン
信頼度
金・キリン柄 90%
赤・キリン柄 90%
金・金 70%
赤・金 65%
赤・赤 20%
ボタン色 信頼度
キリン柄 90%

P七つの大罪2の会話演出は、会話の内容や文字色で信頼度が変化する演出です。文字色は、キリン柄>金色>赤順に信頼度が高くなっているので、演出発生時は文字色に注目しましょう。

背景ミニキャラ演出
マタンゴ 信頼度
激熱 90%
魔神 信頼度
ゼルドリスの影 90%
武器 信頼度
魔剣ロストヴェイン 65%
神斧リッタ 45%
大罪キャラの神器 30%
小物 信頼度
大チャンス 55%
40%
背景 信頼度
太陽 45%

P七つの大罪2の背景ミニキャラ演出は、液晶に刺さる武器が発展先を示唆する演出です。液晶に刺さった武器やミニキャラが発展先を示唆しているので、液晶に刺さる武器やミニキャラに注目しましょう。

獄炎鳥予告
激熱アイコン 90%
大チャンスアイコン 35%
SPアイコン 10%

P七つの大罪2の獄炎鳥予告は、獲得するアイコンで信頼度が変化する演出です。アイコンの種類は複数あり、激熱>大チャンス>SPの順に信頼度が高いので、獲得するアイコンの種類に注目しましょう。

騎士の教え予告
キリン柄 90%
金色 50%
赤色 25%

P七つの大罪2の騎士の教え予告は、セリフを最後まで言いきれると信頼度が上がる演出です。文字色にもチャンスアップ要素があり、キリン柄や金色のセリフが登場すると信頼度が大幅に上昇するので、セリフの色にも注目しましょう。

エリザベス着替え演出

P七つの大罪2のエリザベス着替え演出は、エリザベルが衣装に着替えて信頼度を示唆する演出です。着替え終わった衣装やセリフにチャンスアップ要素があるので、チャンスアップ要素に注目しましょう。

看板娘予告
三人+虹色セリフ 大当たり濃厚
三人+キリン柄セリフ 80%
二人+キリン柄セリフ 80%
三人+金色セリフ 40%
二人+赤色セリフ 15%

P七つの大罪2の看板娘予告は、看板娘を決めて信頼度を示唆する演出です。チャンスアップ要素として、看板娘の人数やセリフの色があるので、チャンスアップ要素に注目しましょう。

チャレンジ演出
メリオダスの試練
成功時
信頼度
虹色 大当たり濃厚
キリン柄 90%
金色 50%
赤色 10%
悪エリザベス撃破
成功時
信頼度
激アツ 95%
大チャンス 35%
SP 10%

P七つの大罪2のチャレンジ演出は、チャレンジ成功で信頼度が上がる演出です。チャレンジに成功するのがチャンスアップの大前提となるので、演出発生時はチャレンジ成功に期待しましょう。

機種説明演出
プレミアム 大当たり濃厚
激熱 90%
大チャンス 50%
チャンス 30%
リーチ 5%

P七つの大罪2の機種説明演出は、液晶右上で機種や原作の説明が行われる演出です。オスローが噛み砕くとチャンスアップ示唆が行われるので、オスロー登場後のチャンスアップ示唆に注目しましょう。

教えて!ホーク先生
デフォルト・成上・全反撃予告 95%
デフォルト・全反撃予告 80%
デフォルト 50%

P七つの大罪2の教えて!ホーク先生は、機種や原作の説明が行われる演出です。説明内容でチャンスアップが発生する可能性があるので、説明内容に注目しましょう。

全反撃(フルカウンター)演出

P七つの大罪2の全反撃(フルカウンター)演出は、神器解放演出後に発生する可能性がある演出です。演出発生時は、信頼度の高いメリオダスリーチに発展濃厚のため、大当たりに期待しましょう。

神器解放演出
キリン柄 大当たり濃厚
赤色 50%
デフォルト色 30%

P七つの大罪2の神器解放演出は、「メリオダスリーチ」か「大罪リーチ後半」に発展濃厚の演出です。イルミにチャンスアップ要素があり、赤イルミならば信頼度が上がるので、イルミの色にも注目しましょう。

迷宮ミッション

P七つの大罪2の迷宮ミッションは、ノーマルリーチ中に発生する可能性がある演出です。演出発生時は、2つのミッションを達成すると発展濃厚となるので、ミッション成功に期待しましょう。

リーチライン予告
キリン柄 80%
赤色 20%
デフォルト色 20%

P七つの大罪2のリーチライン予告は、テンパイ時に発生するラインの色で信頼度が変化します。キリン柄>赤>通常の順に信頼度が高いのでテンパイ時のリーチラインの色に注目しましょう。

リーチ後カットイン演出
背景対応キャラ
キリン柄
80%
背景対応キャラ
赤色
35%

P七つの大罪2のリーチ後カットイン演出は、リーチ後に仲間メンバーのカットインが発生する演出です。登場するキャラの文字色に注目で、キリン柄や赤色でチャンスアップとなるので、文字色に注目しましょう。

P七つの大罪2のキャラ演出信頼度

P七つの大罪2のキャラ演出信頼度

ディアンヌ

ディアンヌの選択予告

P七つの大罪2のディアンヌの選択予告は、ディアンヌの答えで期待度を示唆する演出です。ドロレスが登場すると信頼度アップとなっており、セリフの色にもチャンスアップ要素があります。演出発生時は、ドロレスの登場やセリフの文字色に注目しましょう。

バン

スナッチギフト予告

P七つの大罪2のスイッチギフト予告は、バンが画面をスナッチ(強奪)する演出です。スナッチしたギフトの枠色で信頼度が変化するので、最終的に選べれたギフトの枠色に注目しましょう。

キング

メット予告

P七つの大罪2のメット予告は、選択されたアイコンで発展先を示唆する演出です。選択されたアイコンで発展先が決まり、発展先によって信頼度が変化するので、選択されるアイコンに注目しましょう。

キング回想予告

P七つの大罪2のキング回想予告は、ボタンプッシュでキャラのセリフが登場する演出です。セリフはステップアップしていき、最終ステップのステップ3では全画面セリフが発生します。セリフの色で信頼度が変化するので、セリフの色に注目しましょう。

ゴウセル

ゴウセルカウントダウン

P七つの大罪2のゴウセルカウントダウンは、カウントダウンが発生しカウントが0になると様々な演出に分岐する演出です。画面がフリーズする大停電が発生すると信頼度が上がるので、大停電発生に期待しましょう。

また、ゴウセルカウントダウンはゴウセルカスタムの対象となっています。カスタム設定するとゴウセルカウントダウンの出現頻度と信頼度を変化させることができるので、カスタム設定で演出信頼度を変えるのも良いでしょう。

ゴウセルストック演出

P七つの大罪2のゴウセルストック演出は、変動開始時などにキュピーンアイコンをストックする演出です。ストック数が多いほど信頼度が上がるので、ストック数に注目しましょう。

マーリン

マーリンチャンス

P七つの大罪2のマーリンチャンスは、全図柄暗転後のボタンプッシュに成功すると発生する演出です。最終的に停止したアイコンのリーチへ発展するので、演出発生時は信頼度の高いリーチに発展することに期待しましょう。

P七つの大罪2のリーチ演出信頼度

P七つの大罪2のリーチ演出信頼度

リーチ 信頼度
メリオダスリーチ 70%
ストーリーリーチ 55%
エスカノールリーチ 50%
大罪リーチ 25%
リーチフロー

P七つの大罪2のリーチフロー拡大する

メリオダスリーチ
信頼度 70%

メリオダスリーチは、本機の最強リーチです。全反撃(フルカウンター)予告から発展する最強リーチとなります。テロップ色やメリオダスのセリフ色などのチャンアップに注目しましょう。

ストーリーリーチ
信頼度 55%

ストーリーリーチは、エピソードアイコン獲得から発展するリーチです。メリオダスとエリザベスのストーリーリーチが展開され、テロップ色変化やエフェクト発生などのチャンスアップが存在します。

エスカノールリーチ
信頼度 50%

エスカノールリーチは、専用のあおり演出成功で発展するリーチです。エスカノールが戦うリーチとなり、タイトルやテロップ色変化などのチャンスアップが存在します。

大罪リーチ
信頼度 25%

大罪リーチは、仲間キャラ固有のリーチです。前半と後半に分かれており、神器解放で後半orメリオダスリーチへ発展します。タイトルやテロップ色変化など以外にも、専用のチャンスアップが存在します。

P七つの大罪2の初当たり

P七つの大罪2の初当たり

パーフェクトボーナスで3,000玉+ラッシュ突入

P七つの大罪2の初当たりは、パーフェクトボーナスで3,000玉+ラッシュ突入です。振り分けが7%となっており、引ける機会は少ないですが、引いた際は、出玉を持った状態でラッシュを消化できます。

魔神ボーナスは450玉+ラッシュ突入

P七つの大罪2の初当たりは、魔神ボーナスで450玉+ラッシュ突入です。本機のラッシュのメイン契機となり、ラッシュ突入率は約70%になります。

魔神チャンスはメリオダス登場でラッシュ突入

P七つの大罪2の初当たりは、魔神チャンスならば、大当たり消化中にメリオダス登場でラッシュ突入です。

P七つの大罪2のラッシュ解説

P七つの大罪2のラッシュ

ラッシュ突入率 77.7%
ラッシュ継続率 77%
大当り確率
(ラッシュ中)
前半3回転1/8.82
後半4回転1/4.18 (※1)
時短回数 3回転+残保留4回

※1 C時短(突然時短)を含む合算値

3回転+残保留4個で大当たりを目指す
大当り確率
(ラッシュ中)
前半3回転1/8.82
後半4回転1/4.18 (※1)
時短回数 3回転+残保留4回

※1 C時短(突然時短)を含む合算値

P七つの大罪2のラッシュは、3回転+残保留4個で大当たりを目指すゲーム性です。時短回数は、前半3回転の大当たり確率は1/8.82、後半4回転の大当たり確率は1/4.18と前半後半で大当り確率が異なります。

後半の4回転は、1/7.95のC時短(突然時短)の抽選も行っているため、後半の4回転のみ大当り確率が上がる仕様です。また、C時短当選時は出玉の払い出しはありませんが、ST回数が巻き戻されます。

ラッシュの継続率は77%
ラッシュ継続率 77%

P七つの大罪2のラッシュは、継続率77%のラッシュです。継続率は出玉なしのC時短も含まれた継続率ですが、出玉獲得の大当たりは,1500玉の払い出しを獲得できるので、連チャン時には大量出玉に期待できます。

特に、前半3回転はC時短の抽選が行われていないため、大当たり=1,500玉の払い出しが濃厚です。そのため、保留内連チャンのバースト演出発生時には、一気に大量出玉を獲得できます。

バースト演出発生で3,000玉以上獲得可能
出玉 期待度
約3,000玉 約61.5%
約4,500玉 約23.7%
約6,000玉 約14.8%

P七つの大罪2のラッシュは、バースト演出発生で3,000玉以上獲得可能です。バースト演出の期待度は約38.5%となっており、最大1,500玉+6,000玉の7,500玉を獲得できます。

P七つの大罪2のバーストシステム解説

P七つの大罪2のバーストシステム

出玉 期待度
約3,000玉 約61.5%
約4,500玉 約23.7%
約6,000玉 約14.8%

※バースト発生時の出玉期待度

保留内連チャンや時短777回の大当たりを示唆

P七つの大罪2のバーストシステムは、保留内連チャンや時短777回の大当たりを示唆するシステムです。保留内に大当たりを獲得している場合や時短777回の大当たりを獲得すると発生する可能性があり、保留内の大当たりを一気に消化することができます。

振り分けで3,000個以上があるわけではない

P七つの大罪2は1回の大当たり振り分けに3,000個以上の払い出しの大当たりがあるわけではありません。右打ち中の大当たりは全て1,500玉で、保留内連チャンや時短777回の大当たり獲得で3,000玉以上の払い出しを可能としています。

そのため、保留内に大当たりをどれだけ獲得できているかで出玉が変わります。保留内の大当たりが1個ならば+1,500玉となり合計3,000個、大当たりが4つならば+6,000玉となり合計7,500玉を獲得できます。

大当たり中の演出成功で出玉が増加

P七つの大罪2のバーストシステムは、大当たり中の演出成功で出玉が増加します。大当たり中は、「突乗せ演出」「NEXT演出」「Sinsチャンス」などの演出が用意されており、どの演出も演出が成功するとストックが発生します。

また、1回の演出成功で複数のストックを獲得することもあります。ストック数が多いほど大量出玉に期待できるので、大当たり中の演出成功に期待しましょう。

傲慢フリーズで7,500玉を獲得

P七つの大罪2は、大当たり中の傲慢フリーズ発生で7,500玉を獲得できます。演出発生時にはストックを4個獲得できるため、消化中の大当たりも含めて7,500玉の大量出玉を一気に獲得可能です。

P七つの大罪2のラッシュ中の演出

P七つの大罪2違和感拡大する P七つの大罪2特定出目拡大する
違和感発生で大当たり濃厚

P七つの大罪2違和感

ランプ系 ・変動開始時にランプ点灯
・図柄上昇固定中にランプ点灯
・右図柄停止時にランプ点灯
・魔神柄導光板が下から流れる
プレミア系 ・メロン降臨
・右図柄の3にうさぎ監督
・キリンが横切る
・パジカ星人出現
図柄変動系 ・左から順に上昇開始
・中図柄だけ位置が高い
音系 ・変動音の遅れ
・ディスクアップの滑り音
・無音
・スーパーアラチャンのBGM
・電話の音
・ツインエンジェルのチャイム音
・ディスクアップの停止音
・図柄停止時にキュイン音

P七つの大罪2のラッシュ中は、違和感発生で大当たりが濃厚です。違和感演出は、ランプ系やプレミア系、図柄変動系、音系と多くの種類が良いされています。

さらに、違和感演出の発生頻度のカスタマイズも可能です。違和感演出の発生頻度を自分好みにカスタムすると、よりラッシュ中を楽しむことができるでしょう。

特定出目出現で大当たりに期待できる

P七つの大罪2特定出目

P七つの大罪2のラッシュ中は、停止出目にも法則があり、特定出目出現時は大当たりに期待できます。特に、7図柄が絡む停止出目は大当たり+バースト発生が濃厚となるので、特定出目に注目しましょう。

巻き戻し演出でラッシュ回数がリセット

P七つの大罪2のラッシュ中は、巻き戻し演出が発生するとラッシュ回数がリセットされます。巻き戻し演出はC時短に当選すると発生するため、ラッシュ後半の残保留4個のみで発生します。

獲得出玉はありませんが、ラッシュ回数がリセットされて大当たりを狙えるので素直に喜んでよいで良いでしょう。

フリーズ後のセリフに注目

P七つの大罪2は、フリーズ後のセリフに注目です。通常のセリフは「お前を叩き潰す」ですが、「お前の罪だぜ」のセリフが発生すると、パーフェクトボーナス3000が濃厚となり大量出玉に期待できます。

P七つの大罪2の収録曲・楽曲一覧

収録曲・歌一覧
  • ・熱情のスペクトラム
  • ・Seven Deadly Sins
  • ・Howling
  • ・永遠のAria
  • ・ROB THE FRONTIER
  • ・銅鑼Gong4N
  • ・Perfect Time
  • ・Perfect Time(サビver.)

P七つの大罪2の収録曲・楽曲は8曲です。収録楽曲は、魔神BONUSとPERFECT BONUS中に好きな楽曲を選択して聞くことができます。

P七つの大罪2のボーダー

換金率 ボーダー
4.3円 17回
4.0円 18回
3.57円 19回
3.33円 20回
3.03円 21回
2.5円 23回
1円 15回

※8時間遊戯した場合の想定ラインであり、シミュレーションです。1円は200玉ごとのボーダーラインです。参考程度に御覧ください。

P七つの大罪2の最高出玉と連チャン数

最高出玉 61,170玉

平均出玉

平均出玉 4,450玉

平均連チャン

平均連荘数 4.6回

P七つの大罪2のハマり具合

回転数 ハマリ割合
100回転以上~ 73.10%
200回転以上~ 53.44%
300回転以上~ 39.07%
400回転以上~ 28.56%
500回転以上~ 20.88%
600回転以上~ 15.26%
700回転以上~ 11.16%
800回転以上~ 8.16%
900回転以上~ 5.96%
1,000回転以上~ 4.36%

P七つの大罪2のシュミレート結果から、500回転以降からハマりが少ない結果が出ています。軍資金次第ですが、500回転~700回転までは様子を見るべきでしょう。

また、遊タイムが搭載されていないため、ハマりだすとどこまでハマるか分からないので、早めに見切りをつけるのも悪くないでしょう。

P七つの大罪2のメーカーと導入日

正式名称 P七つの大罪2
タイプ ミドル/一種二種混合機
メーカー サミー
導入日 2022年11月7日
公式サイト P七つの大罪2公式サイト

P七つの大罪2のQ&A

七つの大罪2のパチンコ導入日いつ?

P七つの大罪2の導入日は、2022年11月7日です。地域により導入日は異なりますが、早い地域では2022年11月7日より打つことができます。

メーカーはどこ?

P七つの大罪2のメーカーは、サミーです。

パチンコ七つの大罪2のタイプは?

P七つの大罪2は、大当り確率1/319.7のミドルタイプの一種二種混合機です。

パチンコ七つの大罪2のラッシュ突入率は?

P七つの大罪2のラッシュ突入率は、約77.7%です。また、約77.7%のうち7%で3,000玉+ラッシュ突入の振り分けが存在します。

七つの滞在って199Ver.はある?

現在、P七つの大罪2に199Ver.はありません。過去作では、スペックの違うバージョンが登場したので、199Ver.が登場する可能性はありますが、現在詳細は判明していません。

七つの大罪に2には先バレがあるって聞きました

P七つの大罪2には、リゼロの先バレに似た先読みカスタムが搭載されています。先バレカスタム同様に、保留入賞時にランプが発光して熱い保留を告知してくれるカスタムです。

P七つの大罪2のみんなの評価と感想

2.6
口コミ件数54 レビュー書く

リセット

もっと見る

P七つの大罪2の口コミ投稿フォーム

ニックネーム
年齢
性別
評価
二度と打たないかも... ちょっと厳しいかな... まぁ戦えるラインかな。 しばらくはこの台が主戦場! 今世紀最大の名機!
  • 平均出玉は多いか
  • 出玉の速度感はどうか
  • 連チャン性能は高いか
  • 演出は派手か
  • ハマりづらさはどうか

口コミ投稿


本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。
本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

関連記事

パチンコ・スロットの人気記事

おすすめのパチンコはどれ?おすすめパチンコ おすすめのスロット台おすすめスロット
パチンコスロット新台カレンダー新台カレンダー 6.5号機爆発力ランキング6.5号機爆発力ランキング
有利区間とは有利区間とは? キャラ誕生日一覧キャラの誕生日一覧

スマスロの機械割・天井情報まとめ

L押忍!番長4L番長4 うる星やつらLうる星やつら ゴールデンカムイLカムイ
ストライク・ザ・ブラッドLストブラ L忍魂3L忍魂3 LキングパルサーLキンパル
L南国育ちL南国育ち Lガールズ&パンツァー 最終章Lガルパン Lストライクウィッチーズ2Lウィッチーズ
LコードギアスLギアス LスカイラブLスカイラブ L GⅠ優駿倶楽部 黄金L優駿倶楽部
L冴えない彼女の育てかたL冴えカノ LゴジラvsエヴァンゲリオンLゴジエヴァ Lバイオハザード ヴィレッジLヴィレッジ
マクロスフロンティア4Lマクロス L吉宗ライジングL吉宗 LリングにかけろLリンかけ
Lバジリスク絆2 天膳L絆2 天膳 Lモンキーターン5Lモンキー Lマジカルハロウィン8Lマジハロ
L花の慶次~佐渡攻めの章~L花の慶次 - -
▼スマスロ攻略機種(タップで開閉)▼

スマスロ新台カレンダーはこちら

パチンコのスペック・信頼度まとめ

Pマクロスフロンティア5マクロスF5 eマクロスフロンティア5eマクロスF5 P FAIRY TAIL これが七炎竜の力だFAIRY TAIL
P牙狼11〜冴島大河〜XXP牙狼11
e新・必殺仕置人 超斬撃仕置人 超斬撃 バイオハザード RE:2 LTバイオLT P GANTZ覚醒 SWEET2,000ガンツ甘 P大工の源さん超韋駄天2 極源LighT源さんLighT
化物語2 319ver.化物語2 319 P化物語2 199ver.化物語2 199 Pひぐらしのなく頃に 輪廻転生輪廻転生 Pオーバーロード魔導王光臨オバロ
P緋弾のアリア~緋緋神降臨~緋緋神降臨 Pこの素晴らしい世界に祝福をこのすば eシン・エヴァンゲリオン ゲンドウver.ゲンドウver P真座頭市物語真座頭市
P北斗の拳 強敵 LT北斗強敵LT P異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術異世界魔王 カイジ沼5カイジ沼5 CYBORG 009 2e 009
CYBORG 009 2P 009 ドラム花火の源さんドラム源さん インデックス2禁書目録2 革命機ヴァルヴレイヴ3ヴヴヴ3
eシン・エヴァンゲリオン Type カヲルeエヴァ シン・エヴァンゲリオンType レイPエヴァ16 エウレカ アネモネアネモネ P大海物語5ブラック海ブラック
e Re:ゼロから始める異世界生活season2eリゼロ2 - - -
▼パチンコ攻略機種(タップで開閉)▼

パチンコ・スロット新台カレンダーはこちら

スロットの機械割・天井情報まとめ

Sダンまち2Sダンまち2 Sガメラ2Sガメラ2 Sワードオブライツ2ワードオブライツ2
武装神姫武装神姫 Sファイヤードリフトファイヤードリフト SエウレカセブンTYPE-ARTエウレカ
デジスロJAC INデジスロ S傷物語-始マリの刻-傷物語 Sグランベルムグランベルム
Sスーパービンゴネオクラシックスーパービンゴ S戦国恋姫戦国恋姫 S織田信奈の野望織田信奈
S蛇喰夢子蛇喰夢子 S炎炎ノ消防隊炎炎ノ消防隊 ハーデスハーデス
オーバーロード2オバロⅡ - -
▼6.5号機攻略機種(タップで開閉)▼

パチンコ・スロット新台カレンダーはこちら

©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー