『ソラリオ:協力謎解きゲーム』プレイレビュー!2人でプレイする新感覚謎解きゲーム!

アルテマ攻略班

『ソラリオ:協力謎解きゲーム』は、Steam/Nintendo Switchで配信中の協力型謎解きゲームです。

2人で協力して謎を解くのが特徴で、会話によるコミュニケーションが攻略のカギになります。

ゲームの流れ

プレイヤーを選択

選択

ゲームを開始すると、はじめに短いストーリームービーが流れ、その後操作キャラの選択画面に移行します。

操作キャラは「ソラ」と「リオ」から選択できますが、一緒にプレイする協力者と違うキャラを選ばないと謎は解けません。最初に話し合って決めておきましょう。

2人で協力して謎を解こう

謎解き1

▲謎の絵画と数字を選択できるアイコンの謎解き。この画面の情報だけでは謎は解けない。

操作キャラを選んだら、いよいよ謎解きの開始です。2人のプレイヤーは、それぞれ内装が異なる謎解き部屋に入り、情報を集めることになります。

1つの部屋の情報だけだと謎は解けず、もう片方の部屋の情報を得て始めて謎解きのスタートラインに立てます。事前に通話やテキストチャットなど、コミュニケーション手段を用意しておくことをおすすめします。

マークに触れて力を解放

力

▲音符マープに触れると、体から音符が出るようになる。どう使うかは要相談。

謎解き部屋の中には、触れると操作キャラが特殊な能力を得るマークが設置されていることがあります。体から炎を出せるようになったり、音符でメロディーを奏でたりと、その能力は多岐に渡ります。

無論ですが、獲得した能力は謎を解くのに必要不可欠です。どこでどのように能力を使うのかも、協力者と相談すれば答えにたどり着きやすいでしょう。

ギミックを解いて次の部屋へ

矢印

部屋の中にある謎を解き、解放した能力を使ってギミックを突破すると、次の部屋へ進めるようになります。序盤の部屋は比較的簡単ですが、奥に進めば進むほど、頭を悩ませる謎が増えていきます。

2人での協力が不可欠なこともあり、難しい謎が解けた時の喜びは格別です。最後の部屋までたどり着き、物語の真相を解き明かしましょう。

2人で閃き力を試す謎解きゲーム

タイトル

ソラリオは2人での協力プレイが特徴の謎解きゲームで、友達や家族と遊ぶのにぴったりの作品です。ただし1人で遊ぶのはほぼ無理なので、その点には注意が必要です。

謎解きに難しい知識は必要としないので、閃きさえあれば子供でも解けます。謎解きが好きな友達や家族がいる方は、ぜひ一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか?

アルテマの注目記事

ポケモン交換掲示板
ポケモン交換掲示板
あなたにおすすめのゲームアプリ診断
あなたにおすすめのゲームアプリ診断
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
アプリ売上ランキング【月間】
アプリ売上ランキング【月間】
隙間時間で主人公になりませんか?おすすめRPGスマホゲーム15選
隙間時間で主人公になりませんか?おすすめRPGスマホゲーム15選
UijH31522397734さんのFEH回答履歴
UijH31522397734さんのFEH回答履歴
無料シミュレーションスマホゲームおすすめランキング
無料シミュレーションスマホゲームおすすめランキング
ポケモン交換掲示板
ポケモン交換掲示板
あなたにおすすめのゲームアプリ診断
あなたにおすすめのゲームアプリ診断
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
アプリ売上ランキング【月間】
アプリ売上ランキング【月間】
隙間時間で主人公になりませんか?おすすめRPGスマホゲーム15選
隙間時間で主人公になりませんか?おすすめRPGスマホゲーム15選
UijH31522397734さんのFEH回答履歴
UijH31522397734さんのFEH回答履歴
無料シミュレーションスマホゲームおすすめランキング
無料シミュレーションスマホゲームおすすめランキング
もっと見る

書き込み

最新を表示する