【モンスト】焔摩天廻(かい)攻略と適正キャラランキング

焔摩天廻バナー

モンストの「焔摩天廻(閻魔天廻)/えんまてんかい(超絶)/冥に猛りの焔立つ・廻」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。

焔摩天廻の関連記事
焔摩天廻の最新評価 超絶の攻略と適正キャラ

焔摩天廻の基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 超絶廻
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 魔王族
▶魔王キラー一覧
スピードクリア 30ターン
経験値 3,700
ドロップキャラ 焔摩天廻焔摩天廻

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
ハートなし 回復アイテムの出現なし
一部の敵が弱点倍率アップ -
エレメントエリア エリア内の属性倍率がアップ
ウィンド 対策必須
減速壁 対策不要
ビットン/ドクロ効果で展開
ドクロマーク 減速壁展開
クロスドクロ 暗転&敵配置変更
回復パネル HP5,000回復/1触れ
貫通制限 -
敵移動 -
蘇生 -

焔摩天廻(超絶廻)攻略のコツ

ウィンド持ちのキャラが活躍

焔摩天廻(超絶廻)のメインギミックはウィンドです。対策なしだとエレメントエリア内に配置し続けるのが難しいため、反風(アンチウィンド)4体でパーティを編成しましょう。

反射タイプ3体以上がおすすめ

クエスト全体を通して貫通制限も登場します。敵と敵の間に挟まれる箇所もあるので、反風持ちの反射タイプ3体以上で挑戦するのがおすすめです。

減速壁を利用してエリア内に配置

焔摩天廻(超絶廻)では、貫通制限を倒すと減速壁が展開されます。減速壁はエレメントエリアの近くに展開されるため、うまくスピードを調節して味方を配置しましょう。配置したあとは友情コンボでもダメージを稼げるようになります。

弱点を意識して攻撃

ボスや中ボスに効率良くダメージを稼ぐには、弱点を意識して攻撃する必要があります。弱点倍率のアップしているクエストなので、弱点以外だと敵にダメージが入りにくいです。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
アルテミス(獣神化)
ガチャ
  • アルテミス(獣神化)【反射/砲撃型/神】
  • 【反射+超MS-M/超反風/神王封じM+(SS短縮)】
  • ・キラー効果で火力が高い
  • ・強力な友情コンボ
メルクリウス(獣神化)
ガチャ
  • メルクリウス(獣神化)【反射/パワー型/神】
  • 【反射+超反風/対反撃M/火耐性+(アンチ減速壁)】
  • ・キラーが発動時に超火力を出せる
  • ・配置にも使える強力な乱打SS
ウンディーネ(獣神化改)
ガチャ
  • ウンディーネ(獣神化改)【反射/超砲撃型/魔王】
  • 【反射+反風】
  • ※コネクト:超レザスト
  • ・威力の高いレーザー系友情コンボ
Aランク 適正理由
テキーラ(獣神化改)
ガチャ
  • テキーラ(獣神化改)【反射/超バランス型/妖精】
  • 【反射+反風+(渾身)】
  • ・コネクト:対弱点/友情ブーストEL
  • ・ブースト友情と直殴りが強力
アイリス(獣神化改)
ガチャ
  • アイリス(獣神化改)【反射/超砲撃型/妖精】
  • 【反射+超MS-M/超反風/アンチ減速壁/SS短縮】
  • ・コネクト:火耐性
  • ・友情コンボで火力を出せる
ロイド(獣神化)
ガチャ
  • ロイド(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • 【反射+超MS-M/友情ブースト+(超反減速壁/バイタルキラーM)】
  • ・超MS-M&キラーでダメージを稼ぎやすい
  • ・友情コンボやキラーも強力
ピリカ(獣神化)
ガチャ
  • ピリカ(獣神化)【反射/パワー型/亜人】
  • 【反射+超反風/超SS短縮】
  • ・直殴りに特化した性能
  • ・短縮で撃てるSSが強力
Bランク 適正理由
大和α(獣神化)
ガチャ
  • 大和α(獣神化)【反射/砲撃型/アクシス】
  • 【反射+超反風+(アンチ減速壁)】
  • ・砲撃型の友情コンボが強力
  • ・分身セットSS発動で実質友情×2
グリム兄弟α(獣神化)
ガチャ
  • グリム兄弟α(獣神化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • アビ:回復M+(アンチ減速壁)
  • ・友情コンボで火力を出せる
  • ・便利な無敵化SS
韓非(獣神化)
ガチャ
  • 韓非(獣神化)【反射/砲撃型/亜人】
  • 【反射+反風/魔王キラーM】
  • ・キラーがボスに有効
  • ・便利なガイド付与SS
エスタロッサ
ドロップ
  • エスタロッサ【貫通/バランス型/-】
  • 【貫通+反風】
  • ・弱点持ちの敵に有効な友情コンボ
  • ・SSで火力を出せる
冨岡義勇(獣神化改)
ガチャ
  • 冨岡義勇(獣神化改)【反射/超バランス型/亜人】
  • 【反射+超AGB/魔法陣ブースト+(AB)】
  • ・強力な友情コンボ
  • ・次ターンの攻撃を無効化するSS
ヴェルダンディ(獣神化)
ガチャ

おすすめ攻略パーティ

アナスタシア(獣神化)
アナスタシア
童子切安綱(進化)
童子切安綱
アナスタシア(獣神化)
アナスタシア
童子切安綱(進化)
童子切安綱

アナスタシアと童子切安綱を編成したパーティです。両キャラとも友情コンボが強力で、エレメントエリア内に停止していれば高火力を発揮します。アナスタシアはウィンドで配置をずらされやすいので、乱打SSを使って調整しましょう。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
▼4F ▼5F -

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順
貫通制限とアグニを倒す(2体ずつ)
ブリアレーオを倒す

エレメントエリア内に配置

エレメントエリア内での直殴りや友情コンボでないと十分なダメージを与えられないので、配置を意識した立ち回りを心がけましょう。第1ステージでは、貫通制限とアグニの間に挟まると簡単に配置できます。

貫通制限を倒すと減速壁が展開

焔摩天廻で出現する貫通制限を倒すと、ドクロマークの効果で減速壁が展開されます。展開された減速壁はエレメントエリアに配置するために活用できます。

第2ステージ

第2ステージ

攻略手順
貫通制限を倒す
アグニを倒す
魔道士を倒す

貫通制限を最優先で倒す

まずは貫通制限を倒し、被ダメージを抑えます。貫通制限を倒し終えたら、アグニを倒してハートパネルを起動させましょう。魔道士はエレメントエリア内に配置した味方の友情コンボで倒します。

第3ステージ

第3ステージ

攻略手順
がしゃどくろを2体同時処理
アグニを1体ずつ倒す
中ボスを倒す

がしゃどくろは横で薄く弾いて2体同時処理

がしゃどくろは互いに蘇生し合っているため、2体同時に処理する必要があります。弱点を2回ずつ攻撃できるように、横で薄く弾いて処理しましょう。

第4ステージ

第4ステージ

攻略手順
がしゃどくろを倒す
暗転後魔道士を倒す

エリア内でがしゃどくろを倒す

がしゃどくろがいる箇所にエレメントエリアが展開されています。エリア内に入り込みながら、直殴りでがしゃどくろを倒しましょう。既にエリア内配置されているキャラがいれば、友情で倒すことも可能です。

早急に雑魚処理をする

第4ステージにも回復パネルがないため、がしゃどくろを倒した後は、SSターン調整や配置調整をせず早急に魔道士処理を行ってステージ突破をしましょう、

第5ステージ

第5ステージ

攻略手順
貫通制限を倒す
アグニを1体ずつ倒す
中ボスを倒す

中ボスは弱点と壁の間でカンカン

中ボスの焔摩天廻は左右に移動を繰り返すため、エレメントエリアに入って壁との隙間でカンカンしてダメージを与えましょう。攻撃したいタイミングで貫通制限を倒すと、減速壁が展開されてしまうため注意が必要です。

ボスの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
 左上
初回2ターン
次回3ターン
ホーミング
約15,000ダメージ 
 右上
初回3ターン
次回2ターン
ウィンド
吹き飛ばし+引き寄せ
 右下
4ターン
 レーザー×4
約4,000ダメージ/1体
左下
初回10ターン
 次回2ターン
 メテオ
即死級攻撃

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

配置変更後

ボス第1ステージ(配置変更後)

ボスのHP 約2億5,300万
攻略手順
がしゃどくろを倒す
アグニを倒しつつ配置
魔道士を倒す
ボスと倒す

暗転後はアグニを倒し配置

ボス1のがしゃどくろを倒すと、暗転したあと敵の配置が変わります。暗転後は、アグニを倒しつつエレメントエリア内に配置するのがおすすめです。

被ダメージに注意しHP管理

ボス戦では敵からの被ダメージが高く、自身のHPが危険な状況に陥りやすいです。HPが少ない場合は攻撃を止め、ハートパネルでのHP回復に努めましょう。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

ボスのHP 約2億7,000万
攻略手順
アグニとボスの間に挟まる
制限雑魚を倒す
残りのアグニと制限雑魚に挟まる
エレメントエリアを利用してボスを倒す

アグニとボスに挟まって火力を出す

初手は、ボスの左右にいるアグニとボスの間を狙って火力を出します。2手目は貫通制限を倒して被ダメージを抑えます。貫通制限を倒し終えたら、残ったアグニとボスの間に再度入り込んで火力を出しましょう。

アグニと倒し終えた状態でボスのHPが残っている場合は、エレメントエリアに味方を配置して友情コンボで攻撃します。

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

配置変更後

ボス第3ステージ(配置変更後)

ボスのHP 約3億4,500万
攻略手順
アグニを倒す
がしゃどくろを倒す
呼び出される制限雑魚を倒しながらブリアレーオを倒す
ボスを倒す

アグニから優先的に倒す

ラスゲは、左上のアグニを倒して回復パネルを起動させるしか回復手段がないため、必ずアグニから優先的に倒しましょう。がしゃどくろの処理から行うと、倒しづらい環境になってしまいます。

減速壁を利用してボス付近に配置

暗転後は、ボスの付近に減速壁が展開されます。減速壁を利用しながらエレメントエリア内に配置しつつ、壁カンや友情でボス削りを行いましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー