【モンスト】紅葉の高原(4/火)の攻略と適正キャラランキング【閃きの遊技場】

紅葉の高原

モンストの紅葉の高原(4/火)ステージの適正キャラと攻略のコツを紹介しています。出現ギミックやターンリミット、攻略パーティも紹介しているので、紅葉の高原4/火ステージを攻略する参考にご覧ください。

紅葉の高原攻略記事
絶対君主ジュラザウラー1/木 アイスドラゴン フロッズ2/水 小豆あらい3/光 忌まわしき ベイドン山の怪物4/火 妖闇刃 ムラサメ5/闇
閃きの遊技場の攻略と報酬一覧

ミッションクリアパーティ

初手 2手目 3手目 フレ枠
オールフォーワン(進化)
オールフォー
オールフォーワン(進化)
オールフォー
オールフォーワン(進化)
オールフォー
オールフォーワン(進化)
オールフォー

オールフォーワンを4体編成したミッションクリアパーティです。オールフォーワンはスピードの管理がしやすく、友情コンボで反射制限を倒せるのでおすすめです。

▼各ステージの攻略手順と立ち回り

紅葉の高原に期間限定ミッション登場

開催期間:12/21(土)4:00~1/3(金)3:59

ステージ ミッション 報酬
紅葉の高原4 ターンリミット「2以上」でクリア 降神玉1個
紅葉の高原5 反射タイプのキャラクターを2体以上デッキに編成してクリア オーブ
5個

紅葉の高原の第4・第5ステージをミッション内容に従ってクリアすると、オーブ5個と降神玉1個がそれぞれ入手できます。

紅葉の高原の基本情報とギミック

クエスト詳細

ターンリミット 10
攻略難易度 ★★★☆☆
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 ドラゴン
▶ドラゴンキラー一覧
経験値 400

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
反射制限 対策必須
ダメージウォール 対策必須
ワープ 対策必須
弱点移動 上(右上)→下(左下)→中央でループ
(中央キープ必須)
ドクロ 中ボス/ボスに爆弾投下
蘇生 反射制限を2体蘇生

紅葉の高原4/火の攻略のコツ

貫通のADW/AW持ちがおすすめ

紅葉の高原4/火のギミックはダメージウォールとワープと反射制限です。貫通のADW+AW持ちのキャラ4体で揃えるのが理想ですが、AWは3体以上持っていればクリア自体は可能です。

中ボス/ボスの弱点に2回当たってから雑魚処理

中ボスとボスの弱点は上(右上)→下(左下)→中央でループします。ドクロマークの爆弾投下は弱点が中央に無いと効果がないため、ボスの弱点を中心にさせてから雑魚処理をしましょう。

紅葉の高原4/火の適正キャラ

適正キャラ

適正 適正理由
オールフォーワン(進化)
イベント
ブリギッド(進化)
ガチャ
ペリー(進化)
ガチャ
  • ペリー(進化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • アビ:ADW+(AW)
  • ・スピードがやや遅く制御しやすい
ヤマトタケル零(進化)
ドロップ
高杉晋助&鬼兵隊(獣神化)
ガチャ
雑賀孫市(進化)
ガチャ
  • 雑賀孫市(進化)【貫通/バランス型/サムライ】
  • アビ:ADW+(AW/SS短縮)
  • ・跳弾で広範囲の敵を攻撃
ヴィヨルド(進化)
ドロップ
  • ヴィヨルド(進化)【貫通/バランス型/魔王】
  • アビ:AW+(ADW)
  • ・8ターンで使用できる自強化+反撃SS持ち
クラウド(神化)
ガチャ
  • クラウド(神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:ADW+(AW)
  • ・ギミック対応で自由に動ける
クシミタマ(神化)
ドロップ
  • クシミタマ(神化)【貫通/バランス型/聖騎士】
  • アビ:AW+(ADW)
  • ・ラックスキルのガイドでルートを取りやすい
アヴァロン(神化)
ドロップ
  • アヴァロン(神化)【貫通/スピード型/聖騎士】
  • アビ:AW+(ADW/SS短縮)
  • ・高いスピードで反射制限を多く処理できる
バロジカ(進化)
ドロップ
  • バロジカ(進化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:AW+(ADW)
  • ・ラックスキルのガイドでルートを取りやすい

紅葉の高原4/火の攻略パーティ

攻略班の攻略パーティ

オールフォーワン(進化)
オールフォー
ペリー(進化)
ペリー
ブリギッド(進化)
ブリギッド
ペリー(進化)
ペリー

スピードが遅めのペリーとブリギッドを編成した安定攻略パーティです。スピードが遅いキャラで揃えることで、弱点移動の事故を防いでいます。オールフォーワンが友情で雑魚処理がしやすいので、持っていたら編成すべきです。

無課金攻略パーティ

ヴィヨルド(進化)
ヴィヨルド
ヤマトタケル零(進化)
ヤマタケ零
バロジカ(進化)
バロジカ
ヤマトタケル零(進化)
ヤマタケ零

難易度爆絶以上のキャラを使わない無課金パーティです。ヤマタケ零はスピードが高いキャラのため、中ボスやボスの中央弱点に当たらないように弾く方向を考えましょう。

攻略手順と立ち回り

バトル1

ステージ1

攻略手順

  1. 1.中ボスの弱点に2回当たる
  2. 2.中ボスの弱点に当たらないように雑魚処理

反射制限と平行に弾けば1手抜けも可能

初手の配置次第ですが、反射制限と平行になるように右上方向に弾けば1手抜けが可能です。1手抜けが難しいならば、中ボスの弱点に2回触れ、弱点を中央に持っていってから反射制限を倒しましょう。

バトル2

ステージ2

攻略手順

  1. 1.上と下の順番でボスの弱点に当たる
  2. 2.中央に移動した弱点を維持しつつ反射制限を倒す

斜め気味に弾いてボスの中央を通らないように意識

ボスの弱点を中央に移動させるには、上と下に出てくる弱点に当たる必要があります。真縦に弾いてしまうと、中央の弱点にも当たってしまい、再度弱点が移動してしまうので、斜め気味に弾きましょう。

バトル3

ステージ3

攻略手順

  1. 1.上と下の順番でボスの弱点に当たる
  2. 2.中央に移動した弱点を維持しつつ反射制限を倒す

弱点移動にターンをかけてOK

ボス1と同じ要領で中央に弱点を移動させてから雑魚処理をします。中央弱点維持をしないとほとんどダメージが入らないので、1ターン攻撃ができなくても、中央弱点維持に努めましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー