【モンスト】レクイエム【轟絶】攻略と適正キャラランキング

レクイエムバナー

モンストのレクイエム(れくいえむ)【轟絶/解きし鎮魂曲】の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。

関連記事 レクイエムの評価と適正はこちら

レクイエムの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 轟絶
挑戦条件  難易度「爆絶」を3種以上クリア
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 幻妖
スピードクリア 34ターン
経験値 5,900
ドロップキャラ レクイエムレクイエム

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
ダメージウォール 1回約27,000ダメージ
ワープ 各ステージ約10個
属性倍率超絶アップ 約3倍
撃種変速パネル 反射タイプ:赤いパネルを踏むとスピードアップ
貫通タイプ:青いパネルを踏むとスピードアップ
ボスへの弱点倍率がアップ レクイエムの弱点はダメージ9倍
ハート無し -
状態異常伝染霧 攻撃ダウン/速度ダウン/防御ダウンの効果
HP共有 レクイエムとハート雑魚がHP共有
装甲(火の珠)  ボスとHP共有
覚醒 装甲を全て倒すと覚醒
ヒーリングウォール 約2,000回復
反射制限 -
貫通制限 -
ビットン -
蘇生 ゾンビがランダムで雑魚を蘇生させる
反撃モード わくウッドが反撃モードでHW展開

レクイエム(轟絶)攻略のコツ

ダメージウォールとワープが対策必須

レクイエム出現ギミック

レクイエム(轟絶)はダメージウォールワープが対策必須級に展開されます。ダメージウォールのダメージは1回で約27,000ダメージ、ワープの展開量は毎ステージ約10個となるため必ず対策して挑みましょう。

属性倍率が「超絶アップ」

轟絶「レクイエム」の属性倍率は今までのものとは違い「超絶アップ」します。禁忌やこれまでの轟絶とは違い属性倍率が約3倍となっています。そのため、有利属性以外の編成はNGです。

撃種変速パネルの使い分けが勝利の鍵

貫通パネル

パネル 効果
反射加速赤パネル
  • ・反射タイプが踏むと加速
  • ・貫通タイプが踏むと減速
  • ・踏むと次のターンに青色に変化
貫通加速青パネル
  • ・貫通タイプが踏むと加速
  • ・反射タイプが踏むと減速
  • ・踏むと次のターン赤色に変化

轟絶「レクイエム」では新ギミックとして踏んだキャラクターの撃種によってスピードが変化するパネルが登場します。

反射は赤いパネル、貫通は青いパネルを踏むと加速します。しかし、違う色のパネルを踏んでしまうと減速してしまうため、ルートを先読みした立ち回りが必須になってきます。

新ギミック「状態異常伝染霧」が登場

状態異常伝染霧

新たに敵の攻撃として「状態異常伝染霧」が登場します。従来の伝染霧の効果に付随し、攻撃を受けたキャラは「攻撃ダウン」「防御ダウン」「速度ダウン」いずれかの状態異常になってしまいます。

また同一のキャラが多いほど、状態異常の効果が大きくなることが判明しているため、ソウルスキル「伝染抵抗」や「不屈の闘力」などが対策必須級となってきます。

おすすめ紋章と優先順位

優先度 紋章
対弱の心得・極対火の心得不屈の速度HWマスター
不屈の闘力伝染抵抗・上
不屈の防御

レクイエム降臨は、被ダメージが大きいため、回復力を上昇できるHWマスターは必要不可欠です。また、ボスの即死攻撃を受けないように、対弱の心得と対火の心得の火力特化型紋章、不屈の速度が対策必須と言えるでしょう。

ソウルスキルの詳細とおすすめ効果一覧はこちら

ゾンビを優先して倒す

ゾンビ

レクイエム(轟絶)で出現するゾンビは、攻撃ターンに雑魚を蘇生させます。ゾンビを残すと、制限雑魚が蘇生されボスを攻撃しずらいので、優先して倒しましょう。

雑魚の攻撃パターン

行動パターン
ゾンビゾンビ 左上:蘇生
(敵1体を蘇生)
右下:蘇生
(敵1体を蘇生)
魔導士魔導士 状態異常伝染霧
(約3,000ダメージ/1体)

・ランダムで以下の状態異常を付与
└攻撃/速度/防御ダウン
カッチンぷよりん
貫通/反射制限
ホーミング
(約10,000ダメージ/全体)
装甲(火の玉)装甲(火の珠)  透明化
(レクイエムを透明化させる)
わくウッドわくウッド 左右:ダメージウォール展開
(約27,000ダメージ/1回)
下:反撃モード
(HW展開:約2,000/回復量)

適正キャラランキング

反射タイプ適正キャラランキング

Sランク 適正理由
関羽(獣神化改)
ガチャ
  • 関羽(獣神化改)【反射/超スピード型/サムライ】
  • アビ:カウンターキラー/超SSアクセル+(バイタルキラー/底力)
  • コネクト:超ADW/アンチワープ
  • 直殴りの理想火力が高い
Aランク 適正理由
ヤマト(獣神化)
ガチャ
  • ヤマト(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • アビ:超ADW/AW/超レザスト+(レフトポジションキラー/回復)
  • 高火力なSSでボス削りが楽
Bランク 適正理由
シンドバッド(獣神化改)
ガチャ
Cランク 適正理由
ジャン&コニー(獣神化)
ガチャ
  • ジャン&コニー(獣神化)【反射/スピード型/亜人】
  • アビ:超ADW/AW/カウンターキラー
  • 高スピードで雑魚処理がしやすい
十文字雷葉(獣神化)
ガチャ
  • 十文字雷葉(獣神化)【反射/砲撃型/サムライ】
  • アビ:ADW/幻妖キラーM+(AW/SS短縮)
  • 幻妖キラーMがボスに有効

運枠適正キャラ

Sランク 適正理由
マガツヒ(獣神化)
ドロップ
  • マガツヒ(獣神化)【反射/バランス型/神】
  • アビ:ADW/全耐性+(AW/ウォールブースト)
  • 直殴りと友情ともに優秀
Aランク 適正理由
ツァイロン(進化)
ドロップ
ロンギーグ(進化)
ドロップ
  • ロンギーグ(進化)【反射/バランス型/聖騎士】
  • アビ:ADW/リジェネ+(AW/SS短縮)
  • 号令SSが雑魚処理に優秀
Bランク 適正理由
徐倫&エルメェス&F.F
イベント
  • 徐倫&エルメェス&F.F【反射/スピード型/亜人】
  • アビ:ADW/レザスト+(AW/連撃キラー)
  • 連撃キラーでボス削りに貢献できる
フルフロンタル(進化)
ドロップ
Cランク 適正理由
エウリュアレ(進化)
ドロップ
ヤマトタケル廻
ドロップ
  • ヤマトタケル廻【反射/パワー型/聖騎士】
  • アビ:AW+(ADW)
  • 貫通変化SSが雑魚処理に優秀

貫通タイプ適正キャラランキング

Sランク 適正理由
江戸川コナン(獣神化)
ガチャ
  • 江戸川コナン(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:超ADW/ライトポジションキラーM/プロテクション/シールドモード+(超AW)
  • 2種の超アビ+ライトポジションキラーMによる直殴りが強力
Aランク 適正理由
ダルタニャン(獣神化改)
ガチャ
  • ダルタニャン(獣神化改)【貫通/超バランス型/亜人】
  • アビ:超ADW/AW/ファーストキラー+(ダッシュ)
  • コネクト:超MS-L/超レザスト/SSチャージ
  • 2種の超アビ+ファーストキラーによる直殴りが強力
Bランク 適正理由
風神雷神(獣神化)
ガチャ
  • 風神雷神(獣神化)【貫通/砲撃型/神】
  • アビ:ADW/超AW/弱点キラーM
  • 弱点キラーMによる直殴りが強力
アムリタ(獣神化)
ガチャ
  • アムリタ(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:ADW/AW/超SSアクセル+(状態回復/SS短縮)
  • 弱点露出SSで火力の底上げができる
Cランク 適正理由
アクアマリン(獣神化改)
ガチャ
  • アクアマリン(獣神化改)【貫通/超バランス型/聖騎士】
  • アビ:ADW//火耐性
  • コネクト:超AW/状態回復/超レザスト
  • 防御に優れた性能で攻略が安定

運枠適正キャラ

Sランク 適正理由
ダウト(獣神化)
ドロップ
  • ダウト(獣神化)【貫通/スピード型/幻妖】
  • アビ:超ADW/AW
  • 高スピードで手数が多い
Aランク 適正理由
パンダ(進化)
ドロップ
  • パンダ(進化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:ADW/弱点キラー+(AW)
  • 弱点キラーでボス削りに貢献できる
Bランク 適正理由
エア(進化)
ドロップ
  • エア(進化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:ADW/AW
  • 回転率の良い自強化SSが優秀
Cランク 適正理由
アウズンブラ(進化)
ドロップ
  • アウズンブラ(進化)【貫通/スピード型/亜人】
  • アビ:ADW+(AW/魔族キラーM)
  • 魔族キラーMがゾンビに有効
ヴィヨルド(進化)
ドロップ

攻略班おすすめ周回パーティ

モンストの日おすすめ周回編成

江戸川コナン(獣神化)
コナン
関羽(獣神化改)
関羽
江戸川コナン(獣神化)
コナン
関羽(獣神化改)
関羽

モンストの日周回おすすめ編成です。友情コンボやキラーで雑魚処理がしやすく、ボスへの火力も十分なため、安定して攻略できます。

マルチ向け運枠3周回編成

エア(進化)
エア
ツァイロン(進化)
ツァイロン
エア(進化)
エア
十文字雷葉(獣神化)
十文字雷葉

マルチ向けの運枠3周回編成です。エアの友情コンボで広範囲を攻撃できるので、ゾンビ処理が安定します。また、ツァイロンのSSは、装甲に撃つことでボスのHPを1ゲージ削れるため、ピンチの際に使用しましょう。

おすすめ守護獣

ヴィヴィアンヴィヴィアン レプリカレプリカ

レクイエムでおすすめの守護獣は「ヴィヴィアン」と「レプリカ」です。回復や自強化が有効なため、編成して攻略に役立てましょう。

魂の紋章とわくわくの実

おすすめのソウルスキル

ソウルスキル おすすめ理由
対火の心得対火の心得 全敵に対しての攻撃倍率がアップ
対弱の心得・極弱点の心得 弱点に対しての与ダメージがアップ
不屈の速度不屈の速度 火力が大幅に低下するのを防げる

ソウルスキルの効果一覧はこちら

おすすめのわくわくの実

わくわくの実 おすすめ理由
各種加撃の実 火力を底上げできる
将命削り ボスのHP回復がないため有効
友撃 雑魚のうち漏らしを軽減

わくわくの実おすすめランキングはこちら

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
▼4F ▼5F -

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順
ゾンビ+魔導士を1体以上を倒す
残りのゾンビを倒す
魔導士を倒す

撃種変速パネルに注意してゾンビ+1体を倒す

ゾンビは、毎ターン1体以上の雑魚を蘇生させるので、優先して倒します。ゾンビ+魔導士1体以上を倒して雑魚の数を減らしましょう。ゾンビを倒し終えたら、残りの雑魚を倒します。

第2ステージ

第2ステージ

攻略手順
ゾンビを含む3体以上の雑魚を倒す
全てのゾンビを倒す
残りの雑魚を倒す

ゾンビを優先して倒す

ゾンビを含む3体以上の雑魚を倒して雑魚の数を減らします。雑魚の数が減ったら残りの雑魚も同じ手順で倒しましょう。

第3ステージ

第3ステージ

攻略手順
制限雑魚を倒してHWを展開
中ボスの弱点を攻撃する
蘇生された制限雑魚を倒す
中ボスを倒す

中ボスの弱点をこまめに攻撃

まずは、制限雑魚を倒してヒーリングウォールを展開します。制限雑魚が減ったら中ボスの弱点を攻撃して火力を出します。制限雑魚が蘇生されたら再度倒しつつ、中ボスの弱点を攻撃しましょう。

第4ステージ

第4ステージ

攻略手順
魔道士を倒す
装甲を倒す
中ボスの弱点を攻撃して倒す

装甲はレクイエムとHPを共有

装甲はレクイエムとHPを共有しています。反射の状態でカンカンすることで大ダメージを与えられるため、配置が良い場合は狙ってみましょう。また、装甲は中ボスを透明化させるため、倒しきるまで中ボスは出現しません。

中ボスはパネルを見極めて弱点を攻撃

装甲を倒してボスの透明化が解除された後は弱点への攻撃を意識しましょう。反射状態の場合は、ステージ上の撃種変速パネル利用しながら、薄く中ボスと右の壁の間に入り込むとダメージを与えやすいです。

第5ステージ

第5ステージ

攻略手順
できるだけ多くの制限雑魚を倒す
HWでHPを回復する
HPが十分回復できたタイミングで突破する

HPが高い状態で突破する

まずはできるだけ多くの制限雑魚を倒して被ダメージを抑えます。HWが展開されたらHPを十分に回復させましょう。HPが回復できたら残りの制限雑魚を倒して突破します。

ボスの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ボス1・3覚醒前の攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

初回1ターン
次回5ターン
全敵メテオ
(約17,600ダメージ/合計)
左下
3ターン
蘇生(雑魚2体)
右下
初回2ターン
次回3ターン
反射レーザー
(約6,600ダメージ/1Hit)
中央
8ターン
(即死級ダメージ) 

ボス1・3覚醒後の攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

覚醒時
次回5ターン
ボスの弱点が露出
左下
1ターン
8方向レーザー
(約3,000ダメージ/1Hit)
右下
初回2ターン
次回1ターン
ホーミング
(約18,000ダメージ/合計)
中央
4ターン
貫通拡散弾
(即死級ダメージ) 

ボス2の攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

初回1ターン
次回6ターン
全敵メテオ
(約17,600ダメージ/合計)
左下
初回5ターン
次回2ターン
8方向レーザー
(約3,000ダメージ/1Hit)
右下
初回4ターン
次回2ターン
反射レーザー
(約6,600ダメージ/1Hit)
中央
9ターン
貫通拡散弾
(即死級ダメージ) 

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

ボスのHP 約6,900万
攻略手順
制限雑魚を倒す
装甲を攻撃しつつHWで回復
ボスを倒す

制限雑魚を早急に処理する

ボス第1ステージでは制限雑魚が4体出現します。処理を怠ってしまうとやれられてしまうため早急に倒しましょう。ピンチの場合はヒーリングウォールで回復をしましょう。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

ボスのHP 約7,060万
攻略手順
ゾンビを含む3体以上の雑魚を倒す
全てのゾンビを倒す
残りの制限雑魚を倒す
ボスを倒す

雑魚処理を素早く終える

ボス第2ステージではゾンビが2体いるため、蘇生ループが発生します。1ターンでゾンビを含む3体以上の雑魚を倒すことで、蘇生ループを抜けやすくなります。

雑魚を残したままだと被ダメージが多く、ボスにも攻撃しにくくなるので、素早い雑魚処理を意識した立ち回りをしましょう。

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

ボスのHP 約7,900万
攻略手順
ゾンビを倒す
制限雑魚を倒す
魔導士雑魚を倒す
装甲を倒す
ボスを倒す

SSの使用はゾンビと制限雑魚を倒してから

撃手変化パネルが雑魚処理のルート上にあるため、SSを打つと撃手が変化しなくなりペアを倒しづらくなります。制限雑魚を処理して立ち回りがしやすくなってからSSを使うようにしましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|5/26更新
最強キャラランキング|5/26更新
関羽(獣神化改)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
関羽(獣神化改)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー