【モンスト】ロンギヌス【超究極】攻略と適正キャラランキング

ロンギヌス

モンストの「ロンギヌス(超究極)/奇跡を疑いし祈念の魔刃」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。

関連記事
ロンギヌスロンギヌス【超究極】攻略 ロンギヌス封ロンギヌス【超究極・封】攻略
ロンギヌスロンギヌスの評価

ロンギヌスの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 超究極
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 魔人
▶魔人キラー一覧
▶魔封じ一覧
スピードクリア 26ターン
経験値 3,700
ドロップキャラ ロンギヌスロンギヌス

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
ワープ 対策必須
減速壁 対策必須
パワーアップウォール -
テレポトンネル -
エレメントアタック -
クロスドクロ 弱点露出+暗転(位置が変わる)
ウィンド -
反射制限 -
感染霧(伝染霧) -
ボス透明化 -
蘇生 -
内部弱点 -
レーザーバリア -
ホーミング吸収 -
ビットン -

ロンギヌス(超究極)攻略のコツ

闇属性の貫通+AW+反減速壁キャラを編成

闇属性の貫通+AW+反減速壁キャラを編成

ロンギヌス超究極降臨では、ワープ+減速壁+反射制限雑魚+エレメントアタックなどが登場するため、闇属性の貫通+AW+反減速壁持ちのキャラを編成しましょう。

感染霧には注意!

ボス「ロンギヌス」の攻撃で、感染霧を繰り出します。感染霧のダメージは、1体につき1万と高いので紋章を付けて対策するか、同キャラを複数体積まないよう注意が必要です。

動くルートを定めて弾く

動くルートを定めて弾く

ロンギヌス超究極降臨では、パワーアップウォールとテレポトンネルも登場するため、キャラが動くルートをしっかりと定めて弾く事がポイントです。

レザバリの有無が蘇生セット対象

レザバリの有無が蘇生セット対象

ロンギヌス超究極降臨で出現する敵は、各ステージでレザバリを持っている敵とそうでない敵がおり、レザバリの有無で蘇生セットであるかを見抜けます。全ての敵を1手で倒すより、安定に蘇生対象を1セットずつ倒すのがおすすめです。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
数珠丸恒次(獣神化)
ガチャ
  • 数珠丸恒次(獣神化)【貫通/バランス型/サムライ】
  • 【貫通+超AW/アンチ減速壁/弱点キラー+(ダッシュ)】
  • ・複数の火力アビリティ持ち
  • ・弱点ドンSSが強力
エミリアα(獣神化)
ガチャ
  • エミリアα(獣神化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+超AW/ダウンキラー/超レザスト+(アンチ減速壁/SS短縮)】
  • ・全体遅延効果のあるSS
  • ・キラー効果で火力を出しやすい
Aランク 適正理由
王翦(獣神化)
ガチャ
  • 王翦(獣神化)【貫通/スピード型/サムライ】
  • 【貫通+超AW+(アンチ減速壁/SSチャージ)】
  • ・SSで高火力を発揮
ポルトス(獣神化改)
ガチャ
  • ポルトス(獣神化改)【反射/超バランス型/聖騎士】
  • 【反射+魔人キラーEL/魔人耐性M/回復M+(アンチ減速壁)】
  • ・コネクト:超AW
  • ・魔人キラーがボスに対して強力
  • ※反射タイプのため編成は1体がおすすめ
忍田真史(獣神化)
ガチャ
  • 忍田真史(獣神化)【反射/バランス型/ボーダー隊員】
  • 【反射+超AW/超レザスト+(超反減速壁/状態異常底力)】
  • ・火力の出せる弱点必中SS
  • ※反射タイプのため編成は1体がおすすめ
アビス(獣神化)
ガチャ
  • アビス(獣神化)【貫通/スピード型/魔王】
  • 【貫通+超AW/超MS-L/光キラー/友情ブースト】
  • ・火力とサポートを兼任できる
  • ※減速壁非対応のため1体がおすすめ
ジン(進化)
ドロップ
  • ジン(進化)【反射/バランス型/亜人】
  • 【反射+超AW/光キラー+(アンチ減速壁/バイタルキラー)】
  • ・キラー効果で火力が高い
  • ※反射タイプのため編成は1体がおすすめ
Bランク 適正理由
ドリアンディ(進化)
ドロップ
  • ドリアンディ(進化)【貫通/パワー型/亜人】
  • 【貫通+AW+(アンチ減速壁)】
  • ・高パワーでダメージを出しやすい
  • ・クリティカル持ち
サージョンキリー(進化)
ドロップ
  • サージョンキリー(進化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+AW/回復+(アンチ減速壁)】
  • ・回復が安定攻略に役立つ
  • ・継続する自強化SSが優秀
クキータ
ドロップ
  • クキータ【貫通/バランス型/妖精】
  • 【貫通+AW/アンチ減速壁+(ダッシュ)】
  • ・ダッシュで手数を稼げる
  • ・2種のギミックに対応
マカロン(進化)
ドロップ
  • マカロン(進化)【貫通/砲撃型/妖精】
  • 【貫通+AW+(アンチ減速壁)】
  • ・貫通弾SSが強力
  • ・2種のギミックに対応
サポート枠 適正理由
ルナ(獣神化)
ガチャ
  • ルナ(獣神化)【反射/スピード型/神】
  • 【反射+(バイタルキラーL/ドレイン/壁SS短縮)】
  • ・バフSSがサポートとして強力
  • ※ギミック非対応
玉龍(進化)
ガチャ
  • 玉龍(進化)【貫通/バランス型/ドラゴン】
  • 【貫通+AW】
  • ・ブーストで味方の火力底上げ
  • ※減速壁非対応

攻略班おすすめ周回パーティ

数珠丸恒次(獣神化)
数珠丸恒次
数珠丸恒次(獣神化)
数珠丸恒次
数珠丸恒次(獣神化)
数珠丸恒次
ルナ(獣神化)
ルナ

ロンギヌス降臨のおすすめ攻略編成は、キラー効果で火力を出しやすい数珠丸恒次3体と強力なバフSSを持つルナ1体です。ルナはギミックに対応できないので、バフSSは使用しやすいタイミングで味方に付与しましょう。

魂の紋章とわくわくの実

おすすめのソウルスキル

ソウルスキル おすすめ理由
対光の心得対光の心得
  • 光属性の敵に与えるダメージがアップ
対弱の心得・極弱点の心得
  • 弱点へ与えるダメージが最大1.10倍UP
伝染抵抗・上伝染抵抗
  • 感染霧(伝染霧)の伝染を無効にできる
  • 被ダメージの軽減に繋がります

紋章おすすめキャラ

1位 2位 3位
数珠丸恒次(獣神化)
数珠丸恒次
王翦(獣神化)
王翦
ポルトス(獣神化改)
ポルトス

ソウルスキルの効果一覧はこちら

おすすめのわくわくの実

わくわくの実 おすすめ理由
各種加撃 敵に与えるダメージ量をアップできる
将命削り ボスのHPを大幅にカット

わくわくの実おすすめランキングはこちら

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

ステージ1

攻略手順
レザバリ(無)の反射制限雑魚とホミ吸を倒す
レザバリ(有)の反射制限雑魚とホミ吸を倒す

レザバリの有無で蘇生セットを判断し倒す

1ステージ目では、レザバリを纏っているかどうかで、蘇生セットを判断できます。

第2ステージ

ステージ2

攻略手順
パワーアップウォールに3回触れてテレポトンネルに入る
└ハンシャインを先に倒して、騎士雑魚を倒す
①の手順を繰り返して2つのセットの敵を倒す

PUW触れて中央のテレポトンネルに入る

2ステージ目では、画面右側でパワーアップウォール(PUW)に3回触れて、テレポトンネルに入り、ハンシャインを倒すイメージで立ち回るのがおすすめです。同様に、残りの敵も倒しましょう。

第3ステージ

ステージ3

攻略手順
反射制限雑魚を全て倒す
└クロスドクロ発動で中ボスの弱点が露出
中ボスを倒す

クロスドクロ効果で中ボスの弱点を露出

3ステージ目では、反射制限雑魚を同時に3体全て倒して、クロスドクロで中ボスの弱点を露出します。その後は、中ボスの弱点を攻撃してダメージを稼いで倒しましょう。

ボスの攻撃パターン

ボス第1,3ステージの攻撃パターン

ボス1と3の攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

9ターン
調査中
右上
1ターン
吹き飛ばし
右下
初回1ターン
次回4ターン
伝染霧
(約10,000ダメージ/1体)
エレメントアタック
(約1,000ダメージ/闇属性1体)

4ターン
ロックオンレーザー
(約13,000ダメージ/1体)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス第2ステージの攻撃パターン

ボス2の攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左上
8ターン
調査中
右上
1ターン
吹き飛ばし
右下
初回2ターン
次回3ターン
移動

初回1ターン
次回4ターン
伝染霧
(約10,000ダメージ/1体)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ステージ4

ボスのHP 測定不能
攻略手順
パワーアップウォールに3回触れて上下のセットを倒す
クロスドクロ発動後はボスの弱点を狙って攻撃
ボスを倒す

PUW3回触れてハンシャインを倒す

ボス第1ステージでは、クロスドクロを発動した後、ボスの弱点を攻撃してダメージを稼ぎます。暗転後の立ち回りは、パワーアップウォール(PUW)に3回触れた後、テレポトンネルを利用して弱点を攻撃する流れがおすすめです。

ボス第2ステージ

ステージ5

ボスのHP 約3,500万
攻略手順
パワーアップウォールに触れてボスの弱点を攻撃
ボスを倒す

ボスの弱点を攻撃

ボス第2ステージでは、ボスの弱点を意識して攻撃しましょう。PUWに触れつつ、テレポトンネルを利用して弱点を攻撃します。

ボス第3ステージ

ステージ6

ボスのHP 約3,500万
攻略手順
制限雑魚とホーミング吸収を同時に倒す
残りの雑魚セットを倒す
ボスを倒す

雑魚処理を優先する

ボス第3ステージでは、レザバリを纏った雑魚セット、もしくは纏っていない雑魚セットを倒しましょう。クロスドクロ発動後にボスが上部に移動するので、PUWに触れながらボスの弱点を攻撃しましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー