【モンスト】真イシス【超究極】攻略と適正キャラランキング

新イシス(超究極)

モンストの「真イシス/新イシス(超究極)/真理を掲ぐる者」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。

関連記事
勝てない方向け攻略方法
真イシスの最新評価
真イシス(究極)の攻略 降臨クエスト一覧

真イシスの基本情報とギミック

クエスト詳細

挑戦条件 真イシス(究極)をクリア
攻略難易度 ★★★★★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 超究極
雑魚の属性 木、水、火
ボスの属性
ボスの種族
▶神キラー一覧
スピードクリア 36ターン
経験値 2,200
Sランクタイム 15分
メダルの集め方と使い道
ドロップキャラ 真イシス真イシス

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
属性効果超アップ 属性倍率:約2倍
弱点倍率アップ
全ての敵の弱点倍率がアップ
弱点移動 弱点を攻撃すると他の敵に弱点が移動
仲間に触れると
撃種が変化
-
ウィンド 対策必須
減速壁 対策必須
蘇生 効果と対策
内部弱点 -
貫通制限 セトが貫通制限
トライブパルス ホルスの攻撃
爆弾投下 クロスドクロの効果
・バリアを破壊
クロスドクロ 全て倒すと爆弾投下
クリスタル -
レーザーバリア 全属性と水属性のレザバリが登場
友情コンボロック -
敵呼び出し/移動 イシスがクリスタルを呼び出し
敵HP回復 クリスタルがイシスのHPを回復
ウィンドン -

真イシス(超究極)攻略のコツ

ウィンドと減速壁の対策必須

真イシス(超究極)

真イシス(超究極)では、ウィンドと減速壁の対策が必須です。ウィンドが無いとネフティスの攻撃で大ダメージを受けやすく、減速壁は1度触れただけで動けなくなります。必ず反風+アンチ減速壁を持つキャラで挑みましょう。

敵同士の間で弱点が移動

弱点

第1ステージ以外の敵は、弱点を攻撃すると敵同士の間で弱点が移動します。最初にイシスやオシリスの弱点を攻撃し、その後弱点の移動した雑魚を倒すのが基本的な流れです。最終ステージのみ、4体の敵の間を右まわりに弱点移動します。

撃種変化を利用して弱点を攻撃

味方に触れると撃種変化

真イシス(超究極)に登場する敵は、全て弱点倍率がアップしています。味方に触れると撃種が変化するギミックを利用し、敵の弱点を攻撃して効率良くダメージを稼ぎましょう。弱点以外だとほとんどダメージを与えられません。

撃種変化ギミックの仕様解説
・味方に触れると撃種が変化
・変化するのは味方1体につき1回
・自身のターン終了で撃種が戻る
・SS使用時は撃種変化しない

雑魚の攻撃パターン/倒し方を把握

攻撃パターン
ホルスホルス 中央:トライブパルス
(約12,000ダメージ/1体)
ネフティスネフティス 右上:味方蘇生
左:トライデントレーザー
(約15,000~45,000ダメージ/1体)
セトセト
(第1ステージのみ)
左上:吹き飛ばし
(約16,000ダメージ/1体)
中央:友情ロック
(約3,300ダメージ/1ヒット)
右下:味方蘇生
セトセト 左:友情ロック(バトル2のみ右)
(約3,300ダメージ/1体)
中央:友情ロック&ホーミング
(約23,000ダメージ/全体)

セトは反射タイプで倒す

セトは貫通制限と同じ特性を持つため、反射タイプで倒しましょう。貫通タイプではダメージを与えにくいうえ、攻撃時に大きく減速してしまいます。

ネフティスは貫通タイプで倒す

ネフティスは、内部弱点を攻撃しないとほとんどダメージを与えられないので、貫通タイプで倒しましょう。

第1ステージの蘇生セットはレザバリで判断

第1ステージのみ雑魚が相互蘇生を行いますが、レーザーバリアの有無で見分けられます。レザバリがある雑魚、レザバリの無い雑魚同士を同時に倒しましょう。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
小南桐絵(獣神化改)
ガチャ
  • 小南桐絵(獣神化改)【貫通/超バランス型/ボーダー隊員】
  • 【貫通+弱点キラー/友情×2】
  • コネクト:アンチ減速壁
  • ・高火力を出せるSS
えびす(獣神化)
ガチャ
  • えびす(獣神化)【貫通/バランス型/神】
  • 【貫通+超MS-L/木キラー/超SSアクセル】
  • ・強力な直殴り性能
  • ・高火力の壁すり抜け乱打SS
李信α(獣神化)
ガチャ
  • 李信α(獣神化)【貫通/スピード型/サムライ】
  • 【貫通+アンチ減速壁/SSチャージ+(SS短縮)】
  • ・他強化SSが優秀
  • ・コピー&防友アップが優秀
Aランク 適正理由
ヨル(獣神化)
ガチャ
  • ヨル(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • 【貫通+超MS-L/無耐性M/ゲージ倍率保持+(超反減速壁/SS短縮)】
  • ・強力な友情コンボ
  • ・SSで火力を出せる
えびす(獣神化)
ガチャ
  • えびす(獣神化)【貫通/砲撃型/神】
  • 【貫通+AGB/超反減速壁/超SS短縮/ゲージ倍率保持+(ダッシュM)】
  • ・砲撃型の強力な友情コンボ
  • ・素早く撃てる弱点効果アップSS
十文字雷葉α(獣神化)
ガチャ
  • 十文字雷葉α(獣神化)【反射/パワー型/サムライ】
  • 【反射+木キラー/木耐性/SS短縮+(超反減速壁)】
  • ・キラーで火力を出せる
  • ・壁ドンSSが強力
ルフィ(獣神化)
ガチャ
  • ルフィ(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • 【反射+超MS-L/超反減速壁/超レザスト+(ドレイン/底力)】
  • ・艦隊で耐久戦が可能
  • ・SSで火力を出せる
ブレイク(獣神化)
ガチャ
  • ブレイク(獣神化)【貫通/スピード型/神】
  • 【貫通+対反撃+(アンチ減速壁/バイタルキラー)】
  • ・2種のキラーで高火力を発揮
  • ・壁すり抜け&号令SSが強力
アザトース(獣神化)
ガチャ
  • アザトース(獣神化)【貫通/スピード型/-】
  • アビ:超反風/アンチ減速壁/状態回復+(AB/底力EL)
  • ・超反風で加速できる
  • ・底力発動時の直殴りが強力
犬塚信乃α(獣神化)
ガチャ
  • 犬塚信乃α(獣神化)【貫通/スピード型/サムライ】
  • 【貫通+アンチ減速壁/弱点キラーL/ビ破壊】
  • ・キラー効果で火力が高い
  • ・友情コンボで全ての敵を攻撃
Bランク 適正理由
マナ(獣神化)
ガチャ
  • マナ(獣神化)【反射/砲撃型/-】
  • 【反射+超MS-EL/バリア】
  • ・殲滅能力の高い広範囲友情
  • ・超MS-ELで直殴りが強力
ゼフォン(獣神化)
ガチャ
  • ゼフォン(獣神化)【反射/スピード型/妖精】
  • アビ:超反風/弱点キラー+(アンチ減速壁/ダッシュ)
  • ・スピードに特化した性能
  • ・便利な貫通変化SS
土方十四郎&沖田総悟(獣神化)
ガチャ
  • 土方十四郎&沖田総悟(獣神化)【反射/バランス型/サムライ】
  • 【反射+MS-L/超反風+(超反減速壁/状態回復/SS短縮)】
  • ・貫通変化するSSが便利
  • ・超アビ2つで手数を稼げる
エスカノール(獣神化)
ガチャ
  • エスカノール(獣神化)【反射/パワー型/亜人】
  • 【反射+無耐性/全属性キラー+(アンチ減速壁/ダッシュ)】
  • ・SSで広範囲の敵に火力を出せる
  • ・直殴りが強力
浦原喜助(獣神化)
ガチャ
  • 浦原喜助(獣神化)【反射/バランス型/-】
  • 【反射+超MS-M/対反撃+(アンチ減速壁/ドレイン)】
  • ・SSで火力を出せる
  • ・強力な友情コンボ
イドーラ(獣神化)
ガチャ
  • イドーラ(獣神化)【反射/パワー型/-】
  • 【反射+超MS/木キラー+(超反減速壁/SS短縮)】
  • ・キラー効果で火力を出しやすい
  • ・強力な壁ドンSS
ディヴィジョン(獣神化)
ドロップ
  • ディヴィジョン(獣神化)【貫通/パワー型/幻妖】
  • 【貫通+超反風+(アンチ減速壁/弱点キラー)】
  • ・強力な2種の友情コンボ
  • ・遅延効果のある貫通弾SS
ハオ
イベント
  • ハオ【反射/バランス型/亜人】
  • 【反射+対反撃+(超反減速壁/SS短縮)】
  • ・確率でデバフ効果のある自強化SS
  • ・キラー効果で火力が高い

おすすめ攻略パーティ

ナスカ(獣神化)
ナスカ
ブレイク(獣神化)
ブレイク
ナスカ(獣神化)
ナスカ
ブレイク(獣神化)
ブレイク

ナスカとブレイクを2体ずつ編成したおすすめ攻略パーティです。両キャラとも、キラーで安定して敵に火力を出せます。壁に触れて加速できる超スピード型であれば、より攻略がしやすいです。

おすすめ守護獣

ヴィヴィアンヴィヴィアン レプリカレプリカ

真イシスでのおすすめの守護獣は「ヴィヴィアン」と「レプリカ」です。回復や自強化が有効なため、編成して攻略に役立てましょう。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順
ホルスの間に挟まって処理
セットのハトホルとセトを同時処理

レーザーバリアの有無で蘇生セットを判断

第1ステージのハトホルとセトの蘇生セットはレーザーバリアをまとっているかどうかで判断できます。また、セトは貫通制限なので反射の状態で攻撃して同時処理を狙いましょう。

2手目は反射タイプのキャラで1セット処理を狙う

初手で反射タイプのキャラがホルスの間に挟まっていると、2手目のキャラでレーザーバリアをまとっていない雑魚セットの処理が可能です。右上のハトホルの弱点を目掛けて弾くことで同時処理が可能です。

第2ステージ

第2ステージ

▼2ターン後の敵呼び出し後(タップで開閉)
  • 呼び出し後
攻略手順
イシスの弱点を攻撃
セトの弱点を反射状態で攻撃
クリスタルを3体同時処理
1と2を繰り返してイシスを倒す

イシスの弱点を攻撃するとセトの弱点が出現

第2ステージのセトは、イシスの弱点を攻撃すると弱点が出現します。2ターン後に強力なホーミングを放つため、セトの弱点を攻撃して素早く処理しましょう。

クリスタルを同時処理してバリアを破壊

呼び出されたクリスタルを3体同時処理すると、爆弾が投下され、イシスのバリアを破壊できます。クリスタルがイシスのHPを回復させるため、イシスに火力を出すのはクリスタルを処理した後からです。

第3ステージ

第3ステージ

▼敵呼び出し後(タップで開閉)
  • 呼び出し後

中ボス(オシリス)の攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

2ターン
ホーミング
(約13,000ダメージ/1ヒット)
右下
3ターン
ネフティス2体を呼び出し

4ターン
バーティカルレーザー
(約16,000ダメージ/1体)

10ターン
落雷
(即死級ダメージ)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順
オシリスの弱点を攻撃
ネフティスの弱点を攻撃して倒す
ネフティスが呼び出されるまでオシリスを攻撃
1~3を繰り返してオシリスを倒す

画面左のネフティスから弱点が移動

第3ステージではオシリスの弱点を攻撃すると、弱点がネフティスに移動します。弱点はオシリス→画面左のネフティス→右のネフティス→オシリスの順に移動するので、雑魚処理する際に注意しておきましょう。

ボスの攻撃パターン

真イシス超究極

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

初回1ターン
(ボス1、3)
初回3ターン
(ボス2)
次回11ターン
クリスタル呼び出し
自身にバリア展開
右上
初回2ターン
次回4ターン
反射クロスレーザー
(約4,000ダメージ/1体)

初回5ターン
次回3ターン
敵呼び出し
(ボス1:ネフティス×1体)
(ボス2:セト×2体)
(ボス3:ネフティス×1体、セト×1体)

初回11ターン
次回1ターン
落雷
(即死級ダメージ)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

▼1ターン後のクリスタル呼び出し後(タップで開閉)
  • クリスタル呼び出し後

ボスのHP 約1億6,200万
攻略手順
ホルスを挟まって処理
クリスタル3体同時処理
真イシスの弱点を攻撃
ネフティスの弱点を攻撃して倒す
3と4を繰り返して真イシスを倒す

ネフティスは呼び出される度に処理

ボス戦もこれまでと同様に雑魚処理から行っていきましょう。1体目のネフティスを倒した後も、ネフティスは蘇生されるので、蘇生される度に処理して、弱点を真イシスに移動させる必要があります。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

▼3ターン後のクリスタル呼び出し後(タップで開閉)
  • クリスタル呼び出し後

ボスのHP 約1億1,200万
攻略手順
真イシスの弱点を攻撃
セトの弱点を反射状態で攻撃して倒す
クリスタルを2体同時処理
1と2を繰り返してオシリスを倒す

レーザーバリアのセトから弱点が移動

ボス第2ステージでは、レーザーバリアをまとった左のセトから弱点が移動します。セトの4ターン後のホーミングを受けないように弱点の回転方向を考えて素早くセトを処理しましょう。

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

▼1ターン後のクリスタル呼び出し後(タップで開閉)
  • 呼び出し後

▼クロスドクロ発動後(タップで開閉)
  • 敵移動後
ボスのHP 約1億7,000万
攻略手順
ホルスを同時に倒す
呼び出されたクリスタル3体を同時に倒す
オシリスの弱点を出現させて倒す
ネフティスの弱点を出現させて倒す
セトの弱点を反射状態で倒す
3ターン毎に呼び出されるネフティスとセトを倒す
真イシスを攻撃
6と7を繰り返して真イシスを倒す

ホルス→クリスタルの順処理を行う

まず始めにホルスの同時処理を行い、中央にルートを作ります。1ターン後にクリスタルが3体出現するので、できるだけ早くクリスタルの処理をしてクロスドクロを発動させましょう。

画面中央下のクリスタルはネフティスがルートを阻害しているので、貫通状態の時に攻撃する必要があります。

4体の間で弱点が移動する

クロスドクロ発動後、攻撃した弱点は真イシス→オシリス→ネフティス→セトの順番で移動します。また、オシリスのみ再度呼び出しがないので、弱点移動を把握しながらオシリスを倒すのが最優先です。

ネフティスとセトの処理は怠らない

ネフティスとセトは3ターン毎に呼び出されるため、画面上に出現してる間は弱点が移動してしまうためボス特攻ができません。呼び出しされたらすばやく処理を行い、真イシス単体の状態にさせてから特攻しましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
サーチコンパスの入手方法と使い道
サーチコンパスの入手方法と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
サーチコンパスの入手方法と使い道
サーチコンパスの入手方法と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー