【モンスト】帝釈天【超絶】攻略と適正キャラランキング

帝釈天降臨

モンストの「帝釈天/たいしゃくてん(超絶)/修羅に勝るは勇武の帝」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、帝釈天周回の最適運枠とおすすめパーティを記載しています。

関連記事 帝釈天の評価と適正クエスト

帝釈天の基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 超絶
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族
▶神キラー一覧
スピードクリア 39ターン
経験値 3,700
ドロップキャラ 帝釈天帝釈天

▼素材としての使い道▼

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
地雷 対策必須
1体約18,000ダメージ/1個
ブロック
からくりブロック
対策しておくと楽
クロスドクロ 仏具が反撃モードになる
加速雑魚(仏具) 触れるとスピードアップ
反撃中なら味方攻撃力アップ
反撃モード 仏具の反撃で攻撃力アップ
(味方の攻撃力5倍)
味方攻撃力アップ 反撃で攻撃力アップ
蘇生 アイスマン:相互蘇生
天使:相互蘇生
スピードダウンウォール ドガフィールと仏具が使用
敵呼び出し 帝釈天の覚醒ゲージを超えるとドガフィールを呼び出す

帝釈天(超絶)攻略のコツ

貫通タイプのMS持ち編成がおすすめ

帝釈天(超絶)のメインギミックは地雷です。爆発ターンが短く、ダメージも木属性で18,000と高いので、飛行よりもMS持ちのキャラを優先して編成しましょう。

また、内部弱点の敵を同時に倒さなければならないため、貫通タイプのMS持ちキャラで固めた編成がおすすめです。

同じクロスドクロ雑魚を同時に倒す

クロスドクロを持つ同じ種類の雑魚が互いに蘇生し合います。全ての雑魚を倒してクロスドクロを発動させると、仏具が反撃モードになります。

反撃モードの仏具を攻撃すると、攻撃力アップの効果を得られるので、優先してクロスドクロ雑魚を処理しましょう。

仏具に触れると加速/反撃で攻撃力アップ

仏具

帝釈天に登場する盾のような敵(仏具)は、攻撃したキャラを加速させます。クロスドクロ雑魚の同時処理に役立つため、うまく利用しましょう。

また、クロスドクロを発動させると仏具が反撃モードになり、触れると攻撃力アップフレアを放ちます。フレアの範囲が狭いので、仏具に触れてからボスを攻撃する動きが大事です。

アイスマンのワンパンライン

アイスマン

木属性
(攻撃力)
その他
(攻撃力)
ゲージあり 約37,600 約50,000
ゲージなし 約45,200 約60,000

アイスマンは、上記の数値以上の攻撃力を持つキャラであればワンパンできます。必要な攻撃力が高いため、わくわくの実で底上げするか魂の紋章を付けて対策しましょう。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
ソロモン(獣神化)
ガチャ
  • ソロモン(獣神化)【貫通/砲撃型/聖騎士】
  • 【貫通+超マインスイーパーM/超反風+(AB/ダッシュM)】
  • ・強力な友情コンボ
  • ・攻守に優れたSS
三日月宗近(獣神化)
ガチャ
  • 三日月宗近(獣神化)【貫通/砲撃型/サムライ】
  • 【貫通+超MS-L/アンチ減速壁/毒キラーM】
  • ・砲撃型の友情コンボが強力
  • ・複数の火力アビリティ持ち
ネオ(獣神化)
ガチャ
  • ネオ(獣神化)【貫通/パワー型/亜人】
  • 【貫通+超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+(超反減速壁/ドレイン/壁SSターン短縮)】
  • ・強力な直殴り性能
  • ・友情コンボで広範囲の敵を攻撃
浦女1年生(獣神化)
ガチャ
  • 浦女1年生(獣神化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • 【貫通+MS-L/超反減速壁/ゲージ倍率保持+(AB/魂奪M)】
  • ・火力と殲滅力に優れる友情コンボ
  • ・弱点特化の強力なSS
Aランク 適正理由
モーセ(獣神化)
ガチャ
  • モーセ(獣神化)【貫通/スピード型/魔人】
  • 【貫通+超MS-M/弱点キラー/SS短縮】
  • ・友情コンボで火力を出せる
  • ・短縮して撃てる弱点露出SS
マルタ(獣神化)
ガチャ
  • マルタ(獣神化)【貫通/砲撃型/聖騎士】
  • 【貫通+MS/反風+(ダッシュM)】
  • ・敵全体に火力を出せる友情コンボ
  • ・SSで味方の行動をサポートできる
石川五右衛門(獣神化)
ガチャ
  • 石川五右衛門(獣神化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+MS+(回復M/SS短縮/魂奪)】
  • ・強力な2種のブレス友情
  • ・サポートとしても優秀な加速SS
アザトースα(獣神化)
ガチャ
  • アザトースα(獣神化)【貫通/バランス型/-】
  • 【貫通+MS-EL/友情ブースト+(アンチ減速壁/ダッシュ/SS短縮)】
  • ・地雷取得時の火力が高い
  • ・便利な一定期間自強化SS
ザドキエル(獣神化)
ガチャ
  • ザドキエル(獣神化)【貫通/バランス型/妖精】
  • 【貫通+超MS/水属性キラー/リジェネM+(AB/SSチャージM)】
  • ・便利な遅延SS
  • ・キラーがクエストを通して有効
オルフェウス(獣神化)
ガチャ
  • オルフェウス(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • 【貫通+超MS-L+(水属性キラー/バリア付与)】
  • ・キラー効果で火力が高い
  • ・友情コンボで味方のサポート
Bランク 適正理由
ゾロ(獣神化)
ガチャ
  • ゾロ(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • 【貫通+超MS-M/弱点キラーM+(AB/SS短縮)】
  • ・SSの追撃で高火力を発揮
  • ・弱点キラーMが強力
神農(獣神化)
ガチャ
  • 神農(獣神化)【貫通/砲撃型/神】
  • 【貫通+MS-L+(状態回復/回復M)】
  • ・ブーストSSで味方全体の火力がアップ
  • ・友情コンボで火力を出せる
刹那(進化)
ドロップ
  • 刹那(進化)【貫通/バランス型/魔王】
  • アビ:MS-M
  • ・放電で雑魚処理がスムーズ
  • ・SSで大ダメージが狙える
メタトロン(獣神化)
ガチャ
  • メタトロン(獣神化)【貫通/スピード型/妖精】
  • 【貫通+超MS-L/全耐性/リジェネM+(AB/超SSターン短縮)】
  • ・強力な友情コンボ
  • ・SSで大ダメージを狙える
クリスタル(獣神化)
ガチャ
  • クリスタル(獣神化)【貫通/バランス型/聖騎士】
  • 【貫通+MS-L/亜人キラーEL/亜人耐性M】
  • ・キラーでアイスマンの処理が楽
  • ・短いターンで撃てるアイテム成長SS
スルガト(獣神化)
ガチャ
  • スルガト(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:MS-L+(AB)
  • ・SSで一定期間パワーアップ
  • ・友情コンボで火力を出せる
神威α(獣神化)
ガチャ
  • 神威α(獣神化)【貫通/バランス型/聖騎士】
  • アビ:MS-M/友情×2+(AB)
  • ・強力な友情コンボ
  • ・SSで火力を出せる

運枠適正キャラ

Sランク 適正理由
コンプレックス(獣神化)
ドロップ
  • コンプレックス(獣神化)【貫通/スピード型/幻妖】
  • アビ:飛行/水耐性+(AB/アンチ減速壁)
  • ・ギミックに完全対応
  • ・友情コンボで味方の友情コンボを誘発
カウシーディヤ(獣神化)
ドロップ
  • カウシーディヤ(獣神化)【貫通/砲撃型/幻妖】
  • 【貫通+MS-M/アンチ減速壁】
  • ・友情コンボで味方のサポート
  • ・便利な撃種変化SS
Aランク 適正理由
キラリ(進化)
ドロップ
  • キラリ(進化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • アビ:MS-M+(AB)
  • ・砲撃型の友情コンボが強力
  • ・自強化+弱点特効SSで火力を出せる
アンフェア(獣神化)
ドロップ
  • アンフェア(獣神化)【貫通/パワー型/幻妖】
  • 【貫通+MS-M+(AB)】
  • ・友情コンボで火力を出せる
  • ・SSで味方の火力を底上げ
アルマゲドン(神化)
ドロップ
  • アルマゲドン(神化)【貫通/パワー型/魔王】
  • アビ:弱点キラー/飛行
  • ・キラーが強力
  • ・加速友情で味方をサポート
ミュスカ(進化)
メダル
  • ミュスカ(進化)【貫通/スピード型/ロボット】
  • アビ:MS-M/水耐性
  • ・スピードアップ壁を張るSSが便利
  • ・高スピードで立ち回りやすい
Bランク 適正理由
韋駄天(進化)
ドロップ
  • 韋駄天(進化)【貫通/スピード型/ロボット】
  • アビ:MS-L/友情×2+(ダッシュ)
  • ・地雷取得時の直接攻撃が高火力
  • ・ダッシュで雑魚処理がしやすい
セレナーデ(獣神化)
ドロップ
  • セレナーデ(獣神化)【貫通/バランス型/幻妖】
  • アビ:MS-M
  • ・MS-Mで直殴りが強力
  • ・味方の強友情をコピー
クィーンハーチェル(神化)
ドロップ
  • クィーンハーチェル(神化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+MS-M/アンチ減速壁】
  • ・爆発で味方をサポート
  • ・減速壁対応で動きやすい
山竹尊(進化)
ドロップ
  • 山竹尊(進化)【貫通/パワー型/聖騎士】
  • 【貫通+MS-M/友情ブースト+(アンチ減速壁)】
  • ・高攻撃力でダメージを稼ぎやすい
  • ・8ターンで撃てる自強化SS
Cランク 適正理由
斎藤道三(進化)
ドロップ
  • 斎藤道三(進化)【貫通/バランス型/サムライ】
  • 【貫通+MS-M/反風】
  • ・範囲内の敵を毒状態にするSS
  • ・友情コンボで火力を出せる
ルキウスティベリウス(神化)
ドロップ
ケアブリ(神化)
ドロップ
  • ケアブリ(神化)【貫通/バランス型/聖騎士】
  • アビ:MS
  • ・自強化+電撃SSが強力
  • ・友情コンボで火力が出せる
ジョヤベルン(神化)
ドロップ
  • ジョヤベルン(神化)【貫通/砲撃型/神】
  • アビ:MS
  • ・砲撃型の友情が強力
  • ・地雷を回収して火力を出せる

攻略班おすすめ周回パーティ

モンストの日用おすすめ周回編成

ソロモン(獣神化)
ソロモン
ソロモン(獣神化)
ソロモン
ソロモン(獣神化)
ソロモン
ソロモン(獣神化)
ソロモン

モンストの日用のおすすめ周回編成です。基本的にソロモンの友情発動を心がけましょう。

マルチ向け運枠4周回編成

コンプレックス(獣神化)
コンプレ
キラリ(進化)
キラリ
コンプレックス(獣神化)
コンプレ
キラリ(進化)
キラリ

コンプレックスとキラリを2体ずつ編成した運4周回パーティです。コンプレックスは減速壁とブロックに対応できるので立ち回りやすく、毎ターン安定した火力を出せます。キラリは地雷を意識して弾き、被ダメージを抑えましょう。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
▼4F ▼5F

第1ステージ

帝釈天第1ステージ

攻略手順
天使を同時処理
仏具で攻撃力を上げつつドガフィールを倒す

クロスドクロ雑魚を倒し仏具の反撃を起動

クロスドクロの雑魚を一筆書きで倒し、仏具の反撃モードを起動させましょう。反撃モードを起動したら、仏具に触れて攻撃力アップしつつドガフィールを攻撃していきます。

第2ステージ

帝釈天第2ステージ

攻略手順
アイスマンを同時処理
仏具で攻撃力を上げつつドガフィールを倒す

HPを減らしてクロスドクロの雑魚を倒す

アイスマンは天使雑魚よりもHPが高いため、HPを減らしつつ弱点をしっかり攻撃して同時倒しましょう。ドガフィールは6ターン後に電撃攻撃をしてきますが、ダメージは約2万なので、HPに余裕があれば耐えられます。

第3ステージ

帝釈天第3ステージ

攻略手順
天使を同時処理
アイスマンを同時処理
仏具で攻撃力を上げつつドガフィールを倒す

2種類のクロスドクロが出現

天使とアイスマンは同キャラ同士を互いに蘇生し合います。蘇生し合う雑魚のセットが離れた位置にいるため、仏具の加速を利用して同時に処理しましょう。

第4ステージ

帝釈天第4ステージ

攻略手順
天使を全て倒す
アイスマンを全て倒す
仏具の反撃で攻撃力をアップ
中ボスを倒す

クロスドクロ雑魚を素早く処理しよう

配置によって倒しやすいクロスドクロ雑魚から確実に同時処理しましょう。雑魚処理完了後は、ブロックと加速を利用して帝釈天を攻撃し、9ターン後の攻撃までに突破しましょう。

第5ステージ

帝釈天第5ステージ

攻略手順
天使を同時に処理
仏具を活かしつつ帝釈天を倒す

仏具を活かして帝釈天を削る

最優先でクロスドクロを同時処理し、仏具の反撃モードを起動させましょう。反撃モードを起動したら、仏具の加速と攻撃力アップを活かして帝釈天に効率良くダメージを与えましょう。

ボスの攻撃パターン

覚醒前

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左 
初回2ターン
次回3ターン
ホーミング
(約13,000ダメージ/全体)

4ターン 
ロックオンレーザー
(約4,000ダメージ/1体) 

初回3ターン
次回4ターン
エナジーサークル
(約2,500ダメージ/1体)
中央
8ターン 
落雷
(即死級ダメージ)

覚醒後

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左上
初回1ターン
次回7ターン
敵呼び出し
(ドガフィールを呼び出し)
右下
初回4ターン
次回4ターン 
ロックオンレーザー
(約5,000ダメージ/1体) 
左下
初回2ターン
次回3ターン
ホーミング
(約10,000ダメージ/1体)
中央
8ターン 
落雷
(即死級ダメージ)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

帝釈天ボス第1ステージ

ボスのHP 約2,700万
攻略手順
クロスドクロ雑魚を同時に処理
ボスを攻撃して覚醒させる
呼び出された雑魚を倒す
ボスを倒す

クロスドクロの発動を優先

クロスドクロを持つ雑魚を優先して処理します。クロスドクロ発動後は、仏具の加速と攻撃力アップを利用しながら帝釈天を攻撃します。

帝釈天のHPが目盛りを下回ると、覚醒して雑魚を呼び出しますが、配置次第ではボスを集中攻撃するのもありです。

ボス第2ステージ

帝釈天ボス第2ステージ

ボスのHP 約2,700万
攻略手順
天使雑魚を同時処理
ボスを攻撃して覚醒させる
ボスを倒す

天使を一筆書きで倒す

天使雑魚を一筆書きの要領で処理し、仏具の反撃モードを発動させます。天使雑魚は倒しにくい配置で出現するので、加速をうまく利用しましょう。

ボス第3ステージ

帝釈天ボス第3ステージ

ボスのHP 約3,000万
攻略手順
クロスドクロ雑魚を同時に処理
ボスを攻撃
呼び出された雑魚を倒す
ボスを倒す

クロスドクロ処理にSSを使うのもあり

これまでのステージと同様にクロスドクロの発動を優先します。天使雑魚が離れた位置にいるので、同時処理にSSを使うのも手です。

天使の処理が終わったら、呼びされた雑魚を処理しつつ、ブロックをうまく利用して帝釈天を撃破しましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー