【モンスト】裏禁忌の獄15(裏十五の獄)攻略と適正キャラランキング

禁忌の獄

モンストの裏禁忌15/落闇の奈落の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、裏禁忌の獄15(うらきんきのごく15)の攻略や勝てない時の参考にしてください。

前のステージ 次のステージ
究極屍術少女 ジュジュアロメロ裏禁忌14 ジパング裏16の獄
関連記事
禁忌の獄の攻略と初クリア報酬

裏禁忌の獄(裏15の獄)の基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★
▶禁忌の獄攻略難易度一覧はこちら
挑戦条件 下記の条件をいずれか1つ達成
・轟絶クエスト1種以上クリア
・爆絶クエスト5種以上クリア
・超絶クエスト15種以上クリア(廻含む)
消費スタミナ 25
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 魔人
▶魔人キラー一覧
スピードクリア 18ターン
経験値 7,000
初クリア報酬 奈落奈落(5体)

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
地雷 対策必須
魔法陣 対策必須
エレメントパネル 踏むとエレメントエリア展開
ドクロ -
HP回復フレア -
反撃モード ボスの奈落がロックオンレーザー
ハート無し -
属性倍率超アップ -

裏禁忌の獄(裏15の獄)攻略のコツ

地雷と魔法陣の対策が必須

魔法陣地雷

裏禁忌15の獄では、地雷と魔法陣が主要ギミックとして出現します。どちらも大量に展開されているため必ずMS/飛行+アンチ魔法陣持ちのキャラを編成しましょう。

エレメントパネルを踏んで攻撃

エレメントエリア

  • 踏んだパネルの周辺にエレメントエリアが展開
  • エリアは踏んでから敵の攻撃ターン終了まで展開
  • パネル毎に範囲が異なる→踏む前に判断可能
  • 他のパネルを踏むと以前踏んだエリアは消滅
  • 展開できるエリアは常に1つのみ
  • 1ターンに同じパネルを何回でも踏むことが可能

手番のキャラが踏むことで、周囲にエレメントエリアを展開する「エレメントパネル」が登場します。展開可能なエリアは常に1つで他のパネルを踏むと、自然に周囲のエリアが消滅します。

味方の配置をしっかりと把握した上でどのパネルを踏むべきかを判断すると、よりスムーズに攻略が可能です。

奈落の反撃はエリア内で受けない

奈落反撃

奈落は1ターン後の反撃モードで、近くの敵に対してロックオンレーザーを放ちます。エレメントエリア内で攻撃を受けてしまうと、即死級のダメージになるためエリアを展開させる前に奈落の反撃を出しましょう。

ドクロ雑魚はHP枯渇時に処理

ドクロ雑魚

ドクロ雑魚を倒すと、全体HP回復フレアが放たれます。初ターンでは倒さずにHPが枯渇した場合に処理するようにしましょう。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
乙骨憂太(獣神化)
ガチャ
  • 乙骨憂太(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • 【貫通+アンチ魔法陣/ファーストキラー/状態異常レジスト+(ダッシュ)】
  • ・友情コンボが強力
  • ※地雷に注意
ソロモン(獣神化)
ガチャ
  • ソロモン(獣神化)【貫通/砲撃型/聖騎士】
  • 【貫通+超MS-M/アンチ魔法陣+(ダッシュM)】
  • ・友情コンボが強力
  • ・バリアSSで被ダメージを減らせる
鹿目まどか(獣神化)
ガチャ
  • 鹿目まどか(獣神化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • 【貫通+MS-L/闇キラー/バリア/状態異常レジスト+(アンチ魔法陣/超反減速壁)】
  • ・砲撃型の高火力友情
  • ・複数の追加効果を持つ強力なSS
Aランク 適正理由
ラプラスα(獣神化)
ガチャ
  • ラプラスα(獣神化)【反射/パワー型/-】
  • 【反射+MS/アンチ魔法陣/弱点キラーEL】
  • ・弱点に対して高火力を発揮
  • ・サポートもできる友情コンボ
出水公平
ガチャ
  • 出水公平【貫通/砲撃型/ボーダー隊員】
  • 【貫通+MS-M/魔法陣ブースト/友情ブースト】
  • ・砲撃型の友情で火力が出せる
  • ・自強化+追撃SSが優秀
アリア(獣神化)
ドロップ
  • アリア(獣神化)【反射/バランス型/幻妖】
  • 【反射+超MS/アンチ魔法陣】
  • ・強力な友情コンボ
  • ・弱点露出SSでサポートできる
Bランク 適正理由
アーサー&ソロモン(獣神化)
ガチャ
  • アーサー&ソロモン(獣神化)【反射/バランス型/聖騎士】
  • 【反射+MS-M/アンチ魔法陣+(SS短縮/ソウルスティール)】
  • ・SSで広範囲の敵に火力を出せる
  • ・ソウルスティールでHP管理が可能
ゼクス(進化)
ドロップ
  • ゼクス(進化)【反射/バランス型/ロボット】
  • 【反射+MS-M/アンチ魔法陣/超レザスト】
  • ・友情の火力が高い
リゲル(獣神化)
ガチャ
  • リゲル(獣神化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+超MS/弱点キラーM/超SSアクセル+(アンチ魔法陣/底力M)】
  • ・弱点キラーや底力で火力を出しやすい
  • ・メイン友情でダメージを稼げる
Cランク 適正理由
ユノー(獣神化)
ガチャ
  • ユノー(獣神化)【反射/砲撃型/神】
  • 【反射+MS-L/弱点キラー+(アンチ魔法陣/ダッシュ)】
  • ・MSL&弱点キラーの直殴りが強力
  • ・便利なアイテム成長&貫通化SS
ガリーナ(獣神化)
ガチャ
  • ガリーナ(獣神化)【貫通/スピード型/鳥】
  • 【貫通+飛行/闇耐性+(アンチ魔法陣/SSチャージM)】
  • ・耐性で被ダメージを抑えられる
  • ・友情コンボで味方をサポート
物乃具姫(獣神化)
ガチャ
  • 物乃具姫(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • 【貫通+飛行/アンチ魔法陣+(SSチャージ)】
  • ・便利な減速率緩和SS
  • ・友情コンボで味方のサポート

攻略班のおすすめパーティ

アリア(獣神化)
アリア
アリア(獣神化)
アリア
アリア(獣神化)
アリア
アリア(獣神化)
アリア

ギミックに完全対応したアリア4体を編成しました。アリアは超MSに加え超バランス型にもできるため、エレメントエリア内での火力がとても高く優秀です。

魂の紋章とわくわくの実

おすすめのソウルスキル

ソウルスキル おすすめ理由
対闇の心得対闇の心得 対闇の心得は、闇属性への攻撃倍率を最大で1.25倍にできるので、ボスに対する火力がアップし、攻略が安定します。
対弱の心得・極弱点の心得
対弱の心得は、弱点への攻撃倍率を最大で1.10倍にできるので、弱点を持つすべての敵に与えるダメージがアップします。

紋章おすすめキャラ3選

乙骨憂太(獣神化)
乙骨
ソロモン(獣神化)
ソロモン
鹿目まどか(獣神化)
まどか

ソウルスキルの効果一覧はこちら

おすすめのわくわくの実

わくわくの実 おすすめ理由
各種加撃の実 雑魚処理とボスへの火力アップ
熱き友撃 友情コンボの火力アップ

わくわくの実おすすめランキングはこちら

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F ▼4F

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順
エリアを展開させてファイヤードラゴンを2体を倒す
エリアを展開させてマンドムの弱点を攻撃する

エリア展開させて攻撃する

第1ステージでは、エレメントエリアを展開させてからエリア内で敵を攻撃していきます。マンドムは弱点外の攻撃だとダメージが入りづらいため必ず弱点を攻撃するようにしましょう。

第2ステージ

第2ステージ

攻略手順
エリアを展開させてファイヤードラゴンを2体を倒す
エリアを展開させて友情でゴーレムを倒す

ゴーレムは友情で倒す

左1列に並んでいるゴーレムは、内部弱点を持ち且つエレメントエリア内での直殴りで倒すことができません。右のエレメントエリア内にキャラを配置させて、エリア内友情で処理するようにしましょう。

第3ステージ

第3ステージ

攻略手順
エレメントエリア内で奈落を攻撃する
HPが枯渇した場合ドクロ雑魚を倒す

ドクロ雑魚はすぐに倒さない

第3ステージから登場する、ドクロ雑魚は倒すと全体にHP回復フレアを放ちます。HPがある段階で倒してしまうと、回復手段がなくなってしまうためHPが枯渇した時にのみ処理するよう心がけましょう。

第4ステージ

第4ステージ

攻略手順
マンドムをエレメントエリア内で倒す

マンドムは弱点攻撃

第1ステージ同様マンドムは、エレメントエリア内で弱点攻撃するようにしましょう。

ボスの攻撃パターン

裏禁忌15攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

初回4ターン
次回3ターン
拡大ロックオン衝撃波
(約1,900~2,200ダメージ)
※距離によって変動
右上
初回1ターン
次回4ターン
反撃モード展開
近くの敵にロックオンレーザー
右下
1ターン
吹き飛ばし&地雷展開
中央
9ターン
即死級攻撃

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

ボスのHP 約1億2,150万
攻略手順
エレメントエリア内でファイヤードラゴンを倒す
エリアを展開させて友情でゴーレムを倒す
エレメントエリア内で奈落を攻撃する
HPが枯渇した場合ドクロ雑魚を倒す

ドクロ以外の雑魚を優先して倒す

ボス第1ステージでは、ドクロ以外の雑魚を優先して倒していきましょう。ドクロ雑魚はHPが枯渇した状態で処理していきます。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

ボスのHP 約1億3,157万
攻略手順
エレメントエリア内でマンドムを攻撃する
エレメントエリア内で奈落を攻撃する
HPが枯渇した場合ドクロ雑魚を倒す

マンドムを優先して倒す

ラストステージでは、今まで同様マンドム雑魚から優先的に処理します。左右にマンドムがいると、奈落を壁カンなどで攻撃しにくいため積極的に弱点を攻撃して行きましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー