【FFBE】最強パーティランキング

PR

最強パーティランキング

FFBEの最強パーティランキングを紹介しています。属性、カテゴリごとにおすすめのキャラやパーティ編成例を記載しているので、パーティ構築に迷った時の参考にしてください。

関連記事
最強キャラランキング 最強パーティの編成例
最強リーダースキル 最強カテゴリランキング

最強パーティランキング早見表

Sランク
稀なる兵+火雷▼稀なる兵
+火光
稀なる兵+氷風▼稀なる兵
+氷風
名を捨てし者シャドウ▼集められし
+氷
氷染め▼氷染め
Aランク
反旗+雷光▼叛旗+雷光 水染め▼水染め 蒼き騎士ラスウェル▼王家+氷光 蘇りし英雄タイヴァス▼光染め
Bランク
火染め▼火染め 土染め▼土染め 闇染め▼闇染め 雷染め▼雷染め
▼パーティランキングの変遷(タップで開閉)
  • 2024年6月3日(月)
    ・氷パーティがSランクにアップ
    ・集められし+氷パーティをSランクに追加
    2024年5月21日(火)
    ・稀なる+火氷雷風複合を火光複合に変更
    ・光染めをSランクに追加
    2024年5月13日(月)
    ・王家+氷光をSランクに追加
    2024年5月1日(火)
    ・稀なる+火雷を火氷雷風複合に変更
    2024年4月22日(月)
    ・稀なる+氷風をSランクにアップ
    2024年4月12日(金)
    ・火染め/水染め/反旗+雷光がSランクにアップ
    ・稀なる+火雷をSランクに追加
    ・稀なる+氷風をAランクに追加
    ・氷染めをBランクに追加
    2024年4月1日(月)
    ・光染めをSランクに追加

Sランクのパーティ解説

稀なる兵たち+火光複合

リーダー/フィニッシュ フィニッシュ フィニッシュ
クライヴクライヴ 蘇りし英雄タイヴァス蘇りし英雄
タイヴァス
真実への旅立ちクラウド真実への旅立ち
クラウド
フィニッシュ/デバフ チェイン バフ/チェイン
緋き騎士レイン緋き騎士レイン
密命のシノビユフィ密命のシノビユフィ
蒼き騎士ラスウェル蒼き騎士ラスウェル

稀なる兵たちの攻魔+1,250%が可能なクライヴを軸に、オーバードライブで味方を強化できるタイヴァスなどの高火力アタッカーで固める編成です。

火/光耐性200%デバフの恩恵を得るために、クラウドやラスウェルは火や光属性に合わせて使いましょう。

稀なる兵+氷風

リーダー バフ/デバフ デバフ
クライヴクライヴ
ベネディクタベネディクタ 真実への旅立ちクラウド真実への旅立ち
クラウド

アタッカー アタッカー アタッカー
ジルジル 反乱軍の義士フリオニール反乱軍の義士
フリオニール
シドルファスシドルファス

稀なる兵たちの高倍率LSを活かし、高ステータスのアタッカーで固めるパーティ例です。ベネディクタの風属性耐性-240%デバフを軸に、風属性主体で攻めます。

ベネディクタは属性耐性デバフこそ高倍率ですが、通常の防御/精神デバフが不得手です。苦手な分野はクラウドで補いましょう。

集められし+氷

リーダー バフ デバフ
名を捨てし者シャドウ名を捨てし者
シャドウ
ジルジル メッツェメッツェ
アタッカー アタッカー アタッカー
秘めた幻獣の力ティナ秘めた幻獣の力
ティナ
希望の光たまねぎ剣士希望の光
たまねぎ剣士
蒼き騎士ラスウェル蒼き騎士
ラスウェル

集められし者たちの属性複合パーティ構築例です。シャドウの実装により「集められし者たち」カテゴリキャラのステータスを大きく伸ばせるように調整されました。

氷属性のアタッカーが多いため、氷属性寄りにパーティを組むのがおすすめです。メッツェがそこそこの倍率の氷耐性デバフを付与できますが、ティナ・たまねぎ剣士・ラスウェルでデバフが十分ならアタッカーを増やしましょう。

氷染め

リーダー アタッカー デバフ
ジルジル 目覚めし臥竜アクスター目覚めし臥竜
アクスター
反乱軍の義士ガイ反乱軍の義士
ガイ
アタッカー アタッカー アタッカー
秘めた幻獣の力ティナ秘めた幻獣の力
ティナ
希望の光たまねぎ剣士希望の光
たまねぎ剣士
蒼き騎士ラスウェル蒼き騎士
ラスウェル

氷属性特化のパーティ例です。高いステータス・強力なエリア展開・ティナの全体エレメンタルバーストが揃っているため、大ダメージが見込めます。

たまねぎ剣士を物理壁としても運用できるので、物理攻撃主体のボスであればほとんどパーティメンバーを変更せずに高難度クエストに挑戦可能です。

Aランクのパーティ解説

叛旗+雷光複合

リーダー バフ デバフ
気高き種の末裔レッド13気高き種の末裔
レッド13
自由を望みし王女アーシェ自由を望みし王女
アーシェ
勇者アステア勇者アステア
アタッカー アタッカー アタッカー
シドルファスシドルファス
真実への旅立ちクラウド真実への旅立ち
クラウド

密命のシノビユフィ密命のシノビユフィ

「叛旗を翻し者たち」に1,000%の効果を持つレッド13を軸に据える構築です。レッド13・ユフィはあえてLBを使わず、高威力のアビリティで光属性チェインします。

アーシェとアステアのエリア展開が、雷と光の両方に対応しているため、どちらの属性もダメージが落ちにくいのが強みです。

水染め

リーダー バフ デバフ
星を巡る旅路ティファ星を巡る旅路
ティファ
リュース-破滅の幻獣-リュース
-破滅の幻獣-
メッツェメッツェ
アタッカー アタッカー アタッカー
真実への旅立ちクラウド真実への旅立ち
クラウド
蒼紅の双剣リュース蒼紅の双剣
リュース
名を捨てし者シャドウ名を捨てし者
シャドウ

水属性のNV+キャラはフィニッシャーが多いので、リーダーやバフ、デバフ要員はチェイン性能が高いキャラを集めましょう。それぞれのヒットタイミングを正確に把握する必要もあります。

リュース-破滅の幻獣-を別の水属性アタッカーに変更して、バフは蒼紅リュースに任せる構築もおすすめです。多少バフ能力は落ちますが、アタッカーの数が増えれば結果的にダメージが伸びるケースがあります。

王家の御旗+氷光

リーダー/バフ アタッカー/バフ バフ/デバフ
蒼き騎士ラスウェル蒼き騎士
ラスウェル
ジルジル 勇者アステア勇者
アステア
アタッカー アタッカー アタッカー
紅き騎士レイン緋き騎士
レイン
蘇りし英雄タイヴァス蘇りし英雄
タイヴァス
タイヴァス&イシェタイヴァス&イシェ

蒼き騎士ラスウェルをリーダーに、氷/光属性で攻めるパーティ例です。デバッファーに勇者アステアを置いていますが、短期決戦なら騎士レインで事足りるためアタッカーに変更しても構いません。

光染め

リーダー アタッカー アタッカー
蘇りし英雄タイヴァス蘇りし英雄
タイヴァス
密命のシノビユフィ密命のシノビ
ユフィ

星を巡る旅路ティファ星を巡る旅路
ティファ

アタッカー アタッカー アタッカー
希望の光たまねぎ剣士希望の光
たまねぎ剣士
紅き騎士レイン紅き騎士
レイン
蒼き騎士ラスウェル蒼き騎士
ラスウェル

光統一パーティは属性1,000%LS・エレメンタルブレイク・属性ダメージ+50%エリア・属性耐性-40%エリア展開に加え、NV+アタッカーも多めです。

キラー付与や武器耐性ダウンも可能なうえ、壁役として運用できるレインやたまねぎ剣士がいるため、高難度攻略にも向いています。

Bランクのパーティ解説

火染め

リーダー/チェイン デバフ/フィニッシュ デバフ/フィニッシュ
緋き騎士レイン緋き騎士
レイン
クライヴクライヴ 真実への旅立ちクラウド真実への旅立ち
クラウド
バフ/チェイン エリア/チェイン チェイン
星を巡る旅路ティファ星を巡る旅路
ティファ

気高き種の末裔レッド13気高き種の末裔
レッド13

タイヴァス&イシェタイヴァス&イシェ

火カテゴリを集めた高火力特化型パーティ例です。ティファが攻防魔精+400%バフを担当し、クラウドがデバフを付与すれば専任のバッファー・デバッファーが要りません。

火のダメージアップエリアが弱めですが、クライヴがLBダメージ200%アップエリアを展開することで、個々のLB威力を大きく高められます。

土染め

リーダー バフ デバフ
魔人ロカ魔人ロカ エレンエレン
ギュスターヴ13世ギュスターヴ13世
アタッカー アタッカー アタッカー
密命のシノビユフィ密命のシノビ
ユフィ
蒼紅の双剣リュース蒼紅の双剣
リュース
蘇りし英雄タイヴァス蘇りし英雄
タイヴァス

LSが強力な魔人ロカを軸に、土属性の高火力キャラで固めたパーティ例です。ギュスターヴで土属性ダウンの敵エリア、エレンで土属性ダメージアップの味方エリア展開ができるため、火力を伸ばしやすいです。

闇染め

リーダー デバフ バフ
ブリッツの覇者ジェクトブリッツの覇者
ジェクト
カオス=ビスマルクカオス=
ビスマルク
妖艶な黒魔道士ルールー妖艶な黒魔道士
ルールー

チェイン チェイン チェイン
アセルスアセルス くらやみのくも(FF3)くらやみのくも(FF3) 伝説の巫女スネフリンガ伝説の巫女
スネフリンガ

闇統一パーティは純NV+キャラの層が厚く、光パーティと同じく1,000%LS・エレメンタルブレイク・70%エリア展開で爆発的にダメージを伸ばす編成が可能です。

他の属性染めパーティと異なり、NV+アタッカーが物理/魔法どちらも揃っているため、物理or魔法無効の敵との戦闘時でも火力が出しやすいのが強みです。

雷染め

リーダー バフ アタッカー
真実への旅立ちクラウド真実への旅立ち
クラウド

シドルファスシドルファス 蘇りし英雄タイヴァス蘇りし英雄
タイヴァス
アタッカー アタッカー アタッカー
希望の光たまねぎ剣士希望の光
たまねぎ剣士
勇者アルス勇者
アルス
緋き騎士レイン緋き騎士
レイン

雷カテゴリのパーティ例です。「叛旗を翻す者たち」「世界を救いし者たち」のカテゴリキャラを多く編成することで、各キャラのオーバードライブ発動を積極的に狙います。

高難度クエストではアタッカー1体をキラー付与役やヒーラーに替えましょう。

最強パーティの評価基準

リーダースキル倍率とカテゴリを重視

最強パーティランキングでは、まずリーダースキルの倍率を重視します。「攻撃/魔力アップ」の倍率が高いリーダーキャラを編成した上で、アタッカー全員が効果を受けられるパーティが高評価です。

またリーダースキル効果が高くても、対象カテゴリの中に強いキャラが少なければダメージを伸ばせないため、カテゴリの種類も重要です。

耐久よりも火力を重視

最強パーティランキングでは、ダークビジョンズなどダメージを競うコンテンツで火力を出せるパーティを高評価としています。ダークビジョンズで上位を狙うには、壁役を抜いてアタッカーを増やす戦術が有効なためです。

真降臨や十二種族討伐戦などの高難易度には壁役キャラも必要ですが、上記ランキング内のアタッカー1体を壁役に入れ替えることである程度は対応できます。

複数属性の混成も考慮する

最強パーティランキングは「雷染め」「闇染め」などの単一属性特化に縛られず、複数の属性アタッカーの混成で火力を出せるパーティも高評価としています。

特にダークビジョンズの最終ステージは弱点属性の無いボスが多く、属性を統一するよりもリーダーのカテゴリで強いアタッカーを選別した方がダメージスコアを伸ばせる可能性が高い傾向があります。

パーティ編成のコツ

各キャラの役割を知る

種類 役割
物攻 物理攻撃力の高さを活かし、敵のHPを減らす
魔攻 魔法攻撃力の高さを活かし、敵のHPを減らす
回復 味方のHP回復や蘇生、状態異常回復などをする
強化 味方のステータス上昇や耐性付与などを行う
弱体 敵からの被ダメージや敵への与ダメージを増減
壁役 敵からの攻撃を受け、味方へのダメージを減らす

FFBEでは各キャラ毎に様々なアビリティを習得しますが、キャラ毎の役割は概ね6種類に分かれます。

各キャラの役割を知ることはパーティ編成において非常に重要です。キャラの役割については、キャラ一覧やキャラの詳細ページなどで確認できます。

キャラの評価一覧はこちら

各役割のキャラを編成する

序盤などは攻撃役を育てていれば、ストーリーがスムーズに進み、攻略しやすいですが、降臨の間や十二武具などの強敵に挑むには、攻撃役よりも強化、弱体、壁役などの補助役の方が重要です。

フレンドを含め攻撃役6体編成で、1ターンで終わらせる場合などは例外ですが、パーティ編成の基本は攻撃役2体、回復、強化、弱体、壁役を1体ずつが理想的です。

攻撃役はチェインを意識する

FFBEにはチェインと呼ばれるシステムがあります。チェインは一定時間内に攻撃を当てた時に発生し、発生させることでダメージを増大させることができます。

チェインをすることで、敵に与えるダメージが飛躍的に上昇するため、攻撃役を編成するときはチェインを狙えるキャラを優先的に編成しましょう。

チェインについての詳細はこちら

敵に合わせて編成を変える

FFBEでは、物理攻撃が効きやすい敵や魔法が効きやすい敵、物理攻撃が主体の敵、魔法攻撃が主体の敵など、様々な敵が存在します。

全ての敵を同じ編成で攻略することは難しく、敵によって攻撃役や壁役を変えるなど、敵に合わせて編成を変える必要があります。

関連記事

ネオビジョン関連記事

ネオビジョン関連記事
NVキャラ一覧 ネオビジョン情報まとめ
NV覚醒と解放キャラ EX覚醒のやり方
欠片の入手方法 欠片の試練の周回方法
天翔(飛翔)の珠の入手方法 輝石の入手方法
ブレイブの入手方法 心技の試練一覧

キャラ関連記事

キャラ関連記事
星7キャラ一覧 星7覚醒のやり方
属性別おすすめアタッカー 属性付与キャラ一覧
属性120%デバフ一覧 属性耐性バフ一覧
キラー習得キャラ一覧 キラー付与キャラ一覧
回避キャラと装備一覧 ダメージ軽減一覧
属性ダメージアップ一覧 ひきつけとかばう役一覧

各種ランキング

関連記事
リセマラランキング 最強キャラランキング
トラマスランキング スパトラランキング
セレチケおすすめ ビジョンカードランキング

一覧系

キャラ関連記事
星7キャラ一覧 星7覚醒のやり方
属性別おすすめアタッカー 属性付与キャラ一覧
属性120%デバフ一覧 属性耐性バフ一覧
キラー習得キャラ一覧 キラー付与キャラ一覧
回避キャラと装備一覧 ダメージ軽減一覧
属性ダメージアップ一覧 ひきつけとかばう役一覧

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
最強リーダースキルランキング
最強リーダースキルランキング
最強カテゴリランキング
最強カテゴリランキング
ジルの評価と習得アビリティ|NeoVision
ジルの評価と習得アビリティ|NeoVision
クライヴの評価と習得アビリティ|NeoVision
クライヴの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
ケフカ(FF6)の評価と習得アビリティ|NeoVision
ケフカ(FF6)の評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

はめつのおうこく Endless Rebellionはめつのおうこく Endless Rebellion 【絶望型復讐譚、開幕。】

大人気ダーク・ファンタジーがゲーム化!最愛の師を奪われた人間アドニスになりきり、復讐を果たせ!

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー