有利区間とは?有利区間ランプや撤廃はいつかをわかりやすく解説

有利区間とは

有利区間についての解説をわかりやすくまとめています。最大ゲーム数や有利区間ランプ、有利区間をうまく活用した機種の紹介、撤廃はいつになるかも記載しています。

関連記事
おすすめのスロット台 スマスロ現行機種との違い
スロットアプリおすすめ おすすめのパチンコ台

有利区間とは?

有利区間とは、スロット機に搭載されている「プレイヤーに有利な状態」のことです。有利区間内では、ART、ATなどの抽選を行っており、有利区間が切れるまで当たりを続けることができます。

有利区間は、世代の規定によっても変化しますが、多く普及している6.2号機だと、「最大3,000G」または、「2400枚の獲得」で終了となり大当たり中でも強制的に通常時に戻ります。

スマスロ登場で11月から有利区間無限

導入予定日 2022年11月21日予定

有利区間は、2022年11月21日に登場するスマスロ(スマートスロット)で、有利区間が無くなり無制限となります。有利区間が無くなることで、出玉性能も上がっているため、多くのユーザーから期待の声が上がっています。

あくまでも、スマスロ(スマートスロット)の有利区間が無くなるだけで、6号機や6.5号機は有利区間が無くなるわけではないので注意しましょう。

スマスロ解説はこちら

ジャグラーなどのAタイプ機には存在しない

有利区間は、ジャグラーなどのAタイプ機(ノーマル機)には存在しません。リアルボーナスしかないAタイプ機では、ARTやAT、疑似ボーナスといった抽選が必要ないためです。

変速スペックではありますが、リノタイプも基本的には有利区間が存在しません。リノタイプも内部モードの移行によって、リアルボーナスが高確率状態になるだけなので、有利区間による抽選が要りません。

非有利区間も存在

有利区間ではない状態のことを、「非有利区間」と呼びます。基本的には有利区間がリセットされた後に移行し、非有利区間を経て再度有利区間に突入します。

非有利区間では、ART、ATなどの抽選が優遇されていない場合が多いです。ただし、「まどマギ叛逆」のように、非有利区間でのAT直撃抽選をしている機種などもあるので、一概に不利な区間とは言い切れません。

有利区間のゲーム数

世代 有利区間上限 出玉上限 コンプリート機能 代表機種
スマスロ なし 2,400枚+投資分 19,000枚到達で当日稼働停止 ・革命機ヴァルヴレイヴ
・HEY!エリートサラリーマン鏡
6.5号機 4,000G 2,400枚+投資分 19,000枚到達で当日稼働停止 犬夜叉
甲鉄城のカバネリ
6.4号機 3,000G 2,400枚 なし ・ひぐらし祭2カケラ遊び編
・Sスーパー海物語 IN JAPAN祭
6.2号機 3,000G 2,400枚 なし ゼーガペイン2
・押忍!番長ZERO
6.1号機 1,500G 2,400枚 なし ・コードギアス反逆のルルーシュ3
・チバリヨ
6.0号機 1,500G 2,400枚 なし ・バジリスク絆2
・リゼロ

有利区間のゲーム数は、世代の規定によっても変化しますが、1,500~4,000ゲームが上限です。有利区間のゲーム数上限が多いほど、2,400枚完走がしやすくなったり、A+ARTなどの延長系の機種が作りやすくなります。

ただし、有利区間ゲーム数の増加で、有利区間天井が重くなるデメリットもあります。例として、6.2号機の「沖ドキduo」は、天国モード天井を目指すと、有利区間天井である最大約1,800ゲームまで回す必要があります。

6.5号機は最大獲得枚数が増加

最新の6.5号機では、有利区間が最大で4,000ゲーム、最大獲得枚数が差枚2,400枚に変更されています。特に同一有利区間での最大獲得が、差枚2,400枚になった点は大きく、投資が膨れても捲りやすくなりました。

有利区間ランプとは?

有利区間ランプとは、有利区間に滞在していることを告知するランプです。主にメダルIN枚数付近に表示される筐体が多いです。有利区間ランプの点灯を確認して、朝イチのリセット判別などにも活用できます。

大当たり終了後も有利区間ランプが点灯している場合は、有利区間が継続しています。また、有利区間ランプが消灯した場合は非有利区間に移行し、その後ランプが付いたら、有利区間に突入します。6.4号機では、有利区間ランプの告知義務が撤廃されたので、有利区間ランプが無い機種も導入されました。

6.5号機以降は有利区間ランプ非搭載

6.5号機には有利区間ランプが搭載されていないため、有利区間がいつ切れたかを見た目では把握できません。機種によって有利区間が切れるタイミングが異なるので、やめどきやハイエナの指標となります。

例として、犬夜叉はCZ消化後に有利区間が確実に切れる特徴を持ちます。空き台を打つ際は有利区間が切れたタイミングの把握が難しいため、6.5号機では機種ごとに有利区間が切れるタイミングを覚えましょう。

また、スマスロにも有利区間ランプは搭載されていません。スマスロ自体に有利区間が搭載されていないので、有利区間を狙ったハイエナも難しく、やめどきも機種の特徴を理解したうえでやめる必要があります。

有利区間を活かした台

犬夜叉

チバリヨ

犬夜叉の有利区間の特徴

  • 有利区間の判別はできない
  • ブった切りZONE突入で有利区間が切れる
  • 設定変更で有利区間が切れる
  • 3,000G消化でAT当選

有利区間かどうかの判別は不可能

犬夜叉スロットは、有利区間ランプが無いため、厳密に突入タイミングやリセットされたかの把握はできません。有利区間中かどうかの判別ができないので、有利区間G数天井狙いの立ち回りはできません。

ブった切りZONE突入時に切れる

犬夜叉スロットの有利区間が切れるタイミングは、ブった切りZONE突入時や設定変更時です。特にブった切りZONE突入は遊戯中に確認ができるので、有利区間がリセットされたタイミングを把握できます。

3,000G消化でAT当選

犬夜叉スロットは、有利区間を3,000G消化すると天井恩恵としてATに当選します。現在の有利区間G数を確認する手段はないので、天井狙いで稼働するのは難しいです。

チバリヨ

チバリヨ

チバリヨの有利区間の特徴

  • 有利区間リセット時の天国準備移行率が高い
  • 天国準備モードは天井が優遇されやすい

チバリヨは、有利区間リセット時の天国準備移行率が高い6.1号機です。有利区間リセット後は約50%で天国準備移行するので、朝イチのリセット狙いに向いた有利区間の使い方をしています。

天国準備モードでは、天井が優遇されやすい点も優秀です。期待値の大きい、5回目の琉球チェリーで天井確認すれば、投資が膨れにくいです。また、有利区間開始時に期待値がある反面、継続時の期待値は高くありません。

チバリヨの有利区間ランプ表示

チバリヨの有利区間ランプは、ペイアウト数値表記の右下にドットとして表記されます。チバリヨでは、大当たり後の32G消化後、ドット表記が消えたら有利区間がリセットされます。

沖ドキduo

沖ドキduo

沖ドキduoの有利区間の特徴

  • 有利区間最大3,000Gで天井から完走が狙える
  • 有利区間ランプでスルー回数を推測

沖ドキduoは、有利区間最大3,000Gで天井からでも完走が狙える6.2号機です。有利区間天井は天国未突入で1,800ゲームと重めですが、ハマリ台があれば、十分狙うことが可能です。

また、通常時は有利区間ランプが点灯していることを利用して、有利区間継続の判別がしやすい点も挙げられます。0~32ゲーム間で初当たりを引いた後、32ゲーム経過後も点灯した場合は、有利区間が継続しています。

沖ドキduoの有利区間ランプ表示

沖ドキduoの有利区間ランプは、クレジット数値表記の上部に、ハイフンのような形式で表記されます。AT後の32G消化後でも、ランプが点灯していれば、有利区間が継続しており、スルー回数も引き継がれます。

リゼロ(Re:ゼロから始める異世界生活)

リゼロ

リゼロの有利区間の特徴

  • 有利区間を疑似ボ後に継続させた鬼天ループ
  • 有利区間ランプでリセット判別

リゼロは、有利区間を擬似ボーナス終了後に継続させてATをループさせることを可能にした6.0号機です。所謂「鬼天ループ」と呼ばれる状態で、最大有利区間の1,500ゲーム前後まで、ATと通常時を繰り返します。

また、非有利区間(コンビニステージ)が0~3ゲーム間しか無い点を利用して、有利区間ランプによるリセット判別も可能です。朝イチの立ち回りでは重要なので、ぜひ覚えておきましょう。

リゼロの有利区間ランプ表示

リゼロの有利区間ランプは、推し順セグの右部にある、2つのランプのうち、下部のランプで表記されます。有利区間継続時は常に点灯しています。朝イチに消灯だと設定変更濃厚で、点灯していれば据え置きが濃厚です。

アラジンAクラシック

アラジンAクラシック

アラジンAクラシックの有利区間の特徴

  • 有利区間リセット時のAC高確移行率が高い
  • 天井期待値が高い

アラジンAクラシックは、有利区間リセット時と天井の期待値が高い6.2号機です。有利区間リセット後は約50%でAC高確に移行します。連チャン終了後にAC高確から当選できれば、擬似的に引き戻しが可能です。

また、天井による期待値も大きいのが特徴です。AC単発時は、有利区間がリセットされない点には注意しましょう。筐体左部の画面をタッチすると現在までのゲーム数の確認が可能です。

アラジンAクラシックの有利区間ランプ表示

アラジンAクラシックの有利区間ランプは、払い出しセグの右下にドットとして表記されます。有利区間継続時は常に点灯しています。状態終了後にリール暗転とともに消灯します。

バジリスク絆2

バジリスク絆2

バジリスク絆2の有利区間の特徴

  • 有利区間天井800Gが狙える
  • 自力でのBC当選はリセットされない

バジリスク絆2は、有利区間天井が狙いやすい6.0号機です。有利区間天井800ゲーム、または同一有利区間内のBCを8回スルーで天井に到達します。

自力でのBC当選時は、有利区間がリセットされない点は覚えておきましょう。筐体左部の画面をタッチすると、現在までのゲーム数の確認ができるので、活用するのがおすすめです。

バジリスク絆2の有利区間ランプ表示

バジリスク絆2の有利区間ランプは、クレジット表記の右部にアンダーバーとして表記されます。有利区間継続時は常に点灯するので、自力BC当選時などでは点灯したままになります。

ボンバーガール

ボンバーガール

ボンバーガールの有利区間の特徴

  • 延命打法で有利区間完走後もATが継続
  • 有利区間は4,000G
  • 有利区間ランプ非搭載

ボンバーガールの最大の特徴は、延命打法で有利区間完走後もATを継続できることです。通常は、有利区間完走後は終了するATですが、延命打法を行うことで一撃万枚も狙える大量の出玉が獲得可能な仕様となっています。

また、ボンバーガールは6.5号機となっており、有利区間は4,000G、有利区間ランプは非搭載です。有利区間天井も用意されておらず、有利区間ランプも非搭載なことから、有利区間を狙うのはおすすめしません。

ボンバーガールの延命打法はこちら

有利区間撤廃はいつ?

有利区間撤廃はいつになるか現状不明です。2022年11月21日より導入が開始されるスマスロ(スマートスロット)では、有利区間が廃止されますが、出玉上限は設けられています。

有利区間自体は、スマスロ(スマートスロット)で廃止されているものの、有利区間のある機種がホールから撤廃される日が具体的にいつになるかは定かではなく、当分先の話になると思われます。

▼メダルレス遊戯機(スマスロ)とは▼

メダルレス遊戯機(スマスロ)とは、6.3号機にあたる、メダルが不要なスロットのことです。枚数計算に関してはデジタル処理で行います。現在は開発状況や設備などの点から市場導入が延期されています。

まとめ

有利区間の要点まとめ
・ART、ATなどの抽選を受けられる有利な区間
・ジャグラーなどのAタイプには存在しない
・最大ゲーム数や獲得枚数は内規で変わる
・天井やリセット時に恩恵がある機種が多い
・スマスロ登場で有利区間が廃止

有利区間とは、ART、ATなどの抽選を受けられる区間で、現行のART、AT機に搭載されています。最大ゲーム数や獲得枚数は内規によって違い、最新の6.5号機では「最大4,000G」「最大差枚2,400枚獲得」です。

また、有利区間上限が廃止されたスマスロ(スマートスロット)が登場します。メダルレス遊戯を可能にしただけでなく、有利区間がなくなり、出玉性能も上がっているため、多くのユーザーの注目が集まっています。

本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。
本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

関連記事

パチンコ・スロットの人気記事

おすすめのパチンコはどれ?おすすめパチンコ おすすめのスロット台おすすめスロット
パチンコスロット新台カレンダー新台カレンダー 6.5号機爆発力ランキング6.5号機爆発力ランキング
有利区間とは有利区間とは? キャラ誕生日一覧キャラの誕生日一覧

スマスロの機械割・天井情報まとめ

L押忍!番長4L番長4 うる星やつらLうる星やつら ゴールデンカムイLカムイ
ストライク・ザ・ブラッドLストブラ L忍魂3L忍魂3 LキングパルサーLキンパル
L南国育ちL南国育ち Lガールズ&パンツァー 最終章Lガルパン Lストライクウィッチーズ2Lウィッチーズ
LコードギアスLギアス LスカイラブLスカイラブ L GⅠ優駿倶楽部 黄金L優駿倶楽部
L冴えない彼女の育てかたL冴えカノ LゴジラvsエヴァンゲリオンLゴジエヴァ Lバイオハザード ヴィレッジLヴィレッジ
マクロスフロンティア4Lマクロス L吉宗ライジングL吉宗 LリングにかけろLリンかけ
Lバジリスク絆2 天膳L絆2 天膳 Lモンキーターン5Lモンキー Lマジカルハロウィン8Lマジハロ
L花の慶次~佐渡攻めの章~L花の慶次 - -
▼スマスロ攻略機種(タップで開閉)▼

スマスロ新台カレンダーはこちら

パチンコのスペック・信頼度まとめ

Pマクロスフロンティア5マクロスF5 eマクロスフロンティア5eマクロスF5 P FAIRY TAIL これが七炎竜の力だFAIRY TAIL
P牙狼11〜冴島大河〜XXP牙狼11
e新・必殺仕置人 超斬撃仕置人 超斬撃 バイオハザード RE:2 LTバイオLT P GANTZ覚醒 SWEET2,000ガンツ甘 P大工の源さん超韋駄天2 極源LighT源さんLighT
化物語2 319ver.化物語2 319 P化物語2 199ver.化物語2 199 Pひぐらしのなく頃に 輪廻転生輪廻転生 Pオーバーロード魔導王光臨オバロ
P緋弾のアリア~緋緋神降臨~緋緋神降臨 Pこの素晴らしい世界に祝福をこのすば eシン・エヴァンゲリオン ゲンドウver.ゲンドウver P真座頭市物語真座頭市
P北斗の拳 強敵 LT北斗強敵LT P異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術異世界魔王 カイジ沼5カイジ沼5 CYBORG 009 2e 009
CYBORG 009 2P 009 ドラム花火の源さんドラム源さん インデックス2禁書目録2 革命機ヴァルヴレイヴ3ヴヴヴ3
eシン・エヴァンゲリオン Type カヲルeエヴァ シン・エヴァンゲリオンType レイPエヴァ16 エウレカ アネモネアネモネ P大海物語5ブラック海ブラック
e Re:ゼロから始める異世界生活season2eリゼロ2 - - -
▼パチンコ攻略機種(タップで開閉)▼

パチンコ・スロット新台カレンダーはこちら

スロットの機械割・天井情報まとめ

Sダンまち2Sダンまち2 Sガメラ2Sガメラ2 Sワードオブライツ2ワードオブライツ2
武装神姫武装神姫 Sファイヤードリフトファイヤードリフト SエウレカセブンTYPE-ARTエウレカ
デジスロJAC INデジスロ S傷物語-始マリの刻-傷物語 Sグランベルムグランベルム
Sスーパービンゴネオクラシックスーパービンゴ S戦国恋姫戦国恋姫 S織田信奈の野望織田信奈
S蛇喰夢子蛇喰夢子 S炎炎ノ消防隊炎炎ノ消防隊 ハーデスハーデス
オーバーロード2オバロⅡ - -
▼6.5号機攻略機種(タップで開閉)▼

パチンコ・スロット新台カレンダーはこちら

©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー