【モンスト】ヴァサゴ【究極】攻略と適正キャラランキング|SAOコラボ第2弾

ヴァサゴ

モンストの「ヴァサゴ/バサゴ(究極)/騎士たちの戦い」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。

第2弾コラボ降臨/ミッションキャラ
ユージオ&キリトユージオキリト アドミニストレータアドミニ ヴァサゴヴァサゴ ベクタベクタ
【超究極】 【究極】 【究極】 【究極】
チュデルキンチュデルキン イスカーンイスカーン
【極】 【極】

ヴァサゴの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★☆☆☆
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 究極
雑魚の属性 水/闇
ボスの属性
ボスの種族 亜人
▶亜人キラー一覧
ボスのアビリティ 亜人キラーM
聖騎士キラーM
スピードクリア 20ターン
経験値 2,200
Sランクタイム 6分40秒
メダルの集め方と使い道
ドロップキャラ ヴァサゴヴァサゴ

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
ワープ 対策必須
反射制限 貫通タイプを編成
ダメージウォール 対策していると楽
属性レーザーバリア 木属性以外のレーザー攻撃が無効
ドクロマーク 水属性雑魚:全体攻撃力アップ
闇属性雑魚:全体攻撃力ダウン
全体攻撃力アップ 水属性雑魚のドクロ効果
全体攻撃力ダウン 闇属性雑魚のドクロ効果
敵蘇生 ヴァサゴが聖騎士雑魚を蘇生
プラチナ砂時計 第3ステージの天使を倒すと出現

1日1回限定で7体ドロップ

7体ドロップ

ヴァサゴは、1日1回限定で7体ドロップドロップします。直ドロと合わせると、1周で8体ドロップできるため、毎日1回攻略しているだけで運極の作成が可能です。

マルチプレイでも金卵率アップ

マルチプレイで金卵率アップ

ヴァサゴ(究極)をマルチプレイすると、ボス撃破後の金卵2個以上ドロップする確率がアップします。毎日プレイを忘れて必要数に満たない場合は、マルチプレイで効率良く集めましょう。

ギガスシダー個人ミッションの対象クエスト

ギガスシダーミッション

ギガスシダーの個人ミッションに、ヴァサゴ降臨が関連している内容が用意されています。未達成のミッションがあれば必ずクリアしておきましょう。

ギガスシダー討伐ミッションの攻略はこちら

ミッション内容 EXP
ヴァサゴ(究極)1回クリア 30
ヴァサゴ(究極)3回クリア 50
ヴァサゴ(究極)5回クリア 100
亜人のみでヴァサゴ(究極)をノーコンクリア 200
ヴァサゴを運極 400

亜人のみ編成のおすすめパーティ

ローレライ(獣神化)
ローレライ

クラピカ(獣神化)
クラピカ
ローレライ(獣神化)
ローレライ
クラピカ(獣神化)
クラピカ

ローレライとクラピカの組み合わせがおすすめです。火力と立ち回りのしやすさにバランスが取れています。また、安定してクリアするなら、水耐性を持つためクラピカ艦隊もおすすめです。

ヴァサゴ(究極)攻略のコツ

AW持ちの貫通タイプを編成

ヴァサゴ(究極)攻略のコツ1

ヴァサゴ(究極)では、クエストを通してワープと反射制限雑魚が出現します。行動が制限されないようにAW持ちの貫通タイプを編成しましょう。また、ダメージウォールを1面にしか展開されないため、容易に回避できます。

水属性雑魚を倒して味方の攻撃力をアップ

雑魚のドクロ効果
聖騎士(水)聖騎士(水) 聖騎士(闇)聖騎士(闇)
全体攻撃アップ 全体攻撃力ダウン

クエストを通して出現するドクロマークをまとった聖騎士雑魚は、倒すと敵と味方の攻撃力をアップ/ダウンさせます。水属性の聖騎士を倒すと、攻撃力アップするため、火力を出したい場合は水属性の聖騎士を最後に倒しましょう。

赤ドクロ攻撃に合わせて闇属性雑魚を倒す

ヴァサゴ(究極)攻略のコツ2

ヴァサゴは、赤いドクロマークが付いた攻撃で高火力の気弾を放ちます。敵が攻撃力アップした状態で受けてしまうと、大幅にHPを削られてしまうため、赤ドクロ攻撃に合わせて闇属性の聖騎士を倒しましょう。

亜人と聖騎士の編成を控える

ボスのヴァサゴは、アビリティに亜人キラーMと聖騎士キラーMを持つため、亜人と聖騎士の編成を控えましょう。亜人族には、強力な適正キャラは多いものの、被ダメージが大幅に上昇してしまいます。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
クラピカ(獣神化)
ガチャ
  • クラピカ(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:超AW/水耐性/無耐性+(ADW)
  • ・エンペラータイムSSが強力
  • ・火力サポートともに優れた友情コンボ
Aランク 適正理由
ベルクーリ(獣神化)
ガチャ
  • ベルクーリ(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:超ADW/AW/弱点キラー+(バイタルキラー)
  • ・2つのキラーがクエストを通して強力
  • ・SSで火力を出せる
シモン&カミナ(獣神化)
ガチャ
  • シモン&カミナ(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:(AW/SS短縮)
  • ・友情コンボで広範囲の敵を攻撃
  • ・SSで火力を出せる
Bランク 適正理由
ビナー(神化)
ガチャ
  • ビナー(神化)【貫通/砲撃型/-】
  • アビ:AW/友情×2
  • ・友情コンボで火力を出せる
  • ・毒レーザーSSがが強力
セレナーデ(獣神化)
ドロップ
  • セレナーデ(獣神化)【貫通/バランス型/幻妖】
  • アビ:(AW)
  • ・毒友情で火力を出せる
  • ・サポート性能が高い味方強化SS
カヲルルシファー(獣神化)
ガチャ
  • カヲルルシファー(獣神化)【貫通/バランス型/-】
  • アビ:シンクロ+(超AW/SS短縮)
  • ・短縮で撃てる大号令が強力
  • ・加速で味方の攻撃手数を稼げる
アスナ(獣神化)
ガチャ
  • アスナ(獣神化)【貫通/バランス型/神】
  • アビ:ユイの応援+(超AW/ソウルスティール)
  • ・便利な遅延効果SS
  • ・友情コンボで火力を出せる

攻略班おすすめ周回パーティ

陸奥宗光(獣神化)
陸奥宗光
幕末リザレクション(神化)
幕末
陸奥宗光(獣神化)
陸奥宗光
幕末リザレクション(神化)
幕末

陸奥宗光と幕末リゼレクションの2体編成がおすすめです。友情コンボが強力かつ、貫通タイプなのでクエスト全体で安定したダメージを稼げます。また、種族が全員サムライなので、キラーダメージを受ける心配もありません。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

ヴァサゴ第1ステージ

攻略手順
聖騎士(水)を倒す
反射制限を倒す
中ボスを倒す

聖騎士(水)を倒して攻撃力アップ

ドクロマークを発動させると画面全体にバフがかかり、味方全体の攻撃力がアップします。攻撃力アップ時でないと十分にダメージを与えられないので、まずは聖騎士を倒すのが優先です。

第2ステージ

ヴァサゴ第2ステージ

攻略手順
初ターンに聖騎士(闇)を倒す
聖騎士(水)を倒して攻撃力アップ
雑魚処理しながら中ボスを倒す

初ターンは聖騎士(闇)を倒して被ダメージを軽減

中ボスのヴァサゴは、初ターンに高火力の気弾を放つため、聖騎士(闇)を倒して敵の攻撃に備えましょう。赤ドクロ攻撃後は、聖騎士(水)を倒して攻撃力アップさせることで素早く突破できます。

第3ステージ

ヴァサゴ第3ステージ

攻略手順
天使を倒す
聖騎士(闇)を倒す
聖騎士(水)を倒す

天使を倒してSS短縮させる

天使を倒すとSSを短縮させるアイテムを落とします。ボス戦から有利に立ちわまれるようになるので、必ず倒して入手しておきましょう。

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ヴァサゴボス第1ステージ

ボスのHP 約1,980万

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左上
初回3ターン
次回4ターン
気弾
(攻撃する毎に威力が上昇)

2ターン
蘇生
(聖騎士雑魚を蘇生)
左下
初回1ターン
次回3ターン
ワープ展開
右下
1ターン
ダメージウォール展開

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順
闇→水の順で聖騎士を1ターンで処理
雑魚を倒す
蘇生された聖騎士を利用してボスの攻撃力を下げる
ボスを倒す

初ターンは聖騎士(闇)を倒しながら攻撃力をアップ

ボスのヴァサゴは、3ターン後に気弾を放つため2ターンの間は攻撃のチャンスです。気弾攻撃の前のターンに聖騎士が蘇生されるため、初ターンは闇→水の順で2体一気に処理すると効率良くダメージを与えられます。

雑魚蘇生後は聖騎士(闇)を倒して攻撃力を下げる

2ターン後の蘇生攻撃の後は、聖騎士(闇)を倒して敵の攻撃に備えましょう。ただし、ボスのHPが少なく押し切れそうな場合は、攻撃力アップを継続させて突破するのがおすすめです。

ボス第2ステージ

ヴァサゴボス第2ステージ

ボスのHP 約1,800万
攻略手順
初ターンで聖騎士(闇)を倒す
聖騎士(水)を倒す
ボスを倒す

ボスを攻撃しつつ聖騎士を倒していく

各聖騎士がボスを囲っているので、雑魚処理をしつつボスにダメージを稼ぎましょう。次ステージに攻撃力アップ状態を維持させるために、聖騎士(水)は最後に倒すように立ち回ります。

ボス第3ステージ

ヴァサゴボス第3ステージ

ボスのHP 約2,150万
攻略手順
初ターンで聖騎士(闇)を倒す
聖騎士(水)を倒す
ボスを倒す

3ターン後の攻撃は警戒しておく

ボス第3ステージはHPが高めなので、3ターン以内に削りきれない場合は敵の攻撃に注意が必要です。キラー対象のキャラがいると被ダメージが大きいので、HP管理に気を付けて立ち回りましょう

攻撃力アップ時にボス特攻

味方の攻撃力がアップしている状態なら、ボスに特攻して一気にダメージを与えましょう。SSが溜まっていれば初ターンで発動させて一気に倒しきりのもありです。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
光属性最強キャラランキング
光属性最強キャラランキング
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
阿頼耶(あらや)マラソン周回おすすめパーティ【阿頼耶の出現確率】
光属性最強キャラランキング
光属性最強キャラランキング
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
アーキレットの出現確率と条件|おすすめ周回パーティも記載!
ダンジョンズドリームシミュレーター
ダンジョンズドリームシミュレーター
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー