ステラミラクルの当たりカード予想!SARやSRの収録カードを考察【ポケカ】

ステラミラクル

ポケカ(ポケモンカード)のステラミラクルの当たりカード予想と最新情報を紹介。ステラミラクルの当たり封入率や発売日などについても予想しています。当たりカードは、テラパゴスex SARやタロ SARと予想しています。

※ステラミラクルの発売や当たりカード、金額はすべて予想ベースで紹介しています

\24時間いつでも!ポケカのネットオリパ5選/

オリパサービス おすすめ理由
cloveオリパCloveオリパ ・圧倒的な人気と還元率でおすすめ
・還元率が記載され透明性が高い

\総額10万円ばらまき祭を開催中!/Cloveオリパ公式サイト

日本トレカセンター日本トレカセンター ・高還元率かつ豊富なラインナップ
・1口50円で回せる低額オリパが魅力

\LINE連携で最大1万ポイント獲得!/日本トレカセンター公式サイト

スパークオリパスパークオリパ ・オリパの残り残数がひと目でわかる
・コラボオリパの展開が多くアツい

\5/28(火)からスパーク祭開催中!/スパークオリパ公式サイト

DOPADOPAオリパ ・ポイントで好きなカードと交換可能
・1日1回アド濃厚オリパが引ける

\超還元オリパをおかわり販売!/DOPAオリパ公式サイト

irisオリパ 公式ロゴIrisオリパ ・当たり演出が豪華で盛り上がる
・低額カードでも梱包が丁寧

\LINE連携で必ず500pt貰える!/Irisオリパ公式サイト

ステラミラクルとは?発売日は7月19日と予想

発売日 2024年7月19日?
定価 不明
内容 不明

ステラミラクルは、2024年発売の商品です。パック名から、テラパゴスやタロを始めとした、DLC「藍の円盤」に登場したポケモンやトレーナーたちが収録されたパックになると噂されています。

発売日は2024年6月2日時点では不明ですが、ポケカは金曜日に発売される傾向があるので、7月19日に発売されると予想します。

ステラミラクルの意味

ステラミラクルは、直訳すると「星の奇跡(stella miracle)」という意味です。藍の円盤の伝説ポケモン、テラパゴスが新しいテラスタイプ「ステラ」を持っていることから、テラパゴスが収録されると予想しています。

他にも藍の円盤に登場する、可愛い女の子キャラで人気の「タロ」やテラパゴスに深く関わりのある「ブライア」も収録されると考えています。

また、ワイルドフォースやサイバージャッジ、クリムゾンヘイズに変幻の仮面と、DLCポケモンが連続でパッケージを飾っている点も、ステラミラクルでDLCポケモンがメインになる可能性が高い要因の一つです。

ステラミラクルの当たり封入率

ステラミラクルの当たり封入率は現在不明です。下記では過去の拡張パック「変幻の仮面」の封入率を掲載しています。

過去の拡張パックの封入率

レアリティ 封入率 種類数
UR 10BOXに約1枚 全3種類
SAR 6BOXに約1枚 全6種類
SR 1BOXに約1枚 全11種類
AR 1BOXに3枚 全12種類
ACE 1BOXに1枚 全3種類
RR 1BOXに約4枚 全8種類

白バナー正方形

ステラミラクルの当たりカード予想

※ステラミラクルの当たりカードは全て予想ベースで紹介しています

テラパゴスex SAR

テラパゴスex SARの当たり理由
・亀のような見た目のポケモン
・パッケージポケモンの可能性大
・新たなテラスタイプで収録される可能性がある

ステラミラクルは、テラパゴスex SARが当たりカードになると予想します。テラパゴスは、「藍の円盤」に登場するポケモンで、浦島太郎の亀をモチーフにしていると言われています。

DLCのパッケージポケモンにもなっており、同じパッケージポケモンのオーガポンが変幻の仮面で収録されたことから、テラパゴスも同様にexポケモンで収録される可能性が高いです。

また、ゲーム版では新たなテラスタイプ「ステラ」で登場したので、ステラミラクルでも新たなルールを持つポケモンで登場すると予想しています。

白バナー正方形

タロ SAR

タロ SARの当たり理由
・「藍の円盤」の人気女の子キャラ
・可愛い見た目でファンが多い
・女の子サポートは高騰しやすい

ステラミラクルは、タロ SARも当たりカードになると予想します。タロは、「藍の円盤」に登場しており、ブルベリーグの四天王として主人公と戦うキャラクターです。

ピンク色がベースの可愛らしい見た目から人気が高く、「藍の円盤」に登場するキャラクターの中でも一番ファンが多いです。そのため、ステラミラクルで収録された場合コレクション需要から高騰する可能性が高いです。

カード効果は不明ですが、可愛いポケモンが好きということから、HPの低いポケモンやたねポケモンをサーチするような効果になるのではないかと予想しています。

ブライア SAR

ブライア SARの当たり理由
・「碧の仮面」「藍の円盤」の登場キャラ
・美人なお姉さんで人気がある
・テラパゴスと深く関わりのあるキャラ

ステラミラクルは、ブライア SARも当たりカードになると予想します。ブライアは、「碧の仮面」と「藍の円盤」のどちらにも登場しており、パッケージポケモンのテラパゴスと深く関わりがあるキャラクターです。

金髪で美人なお姉さんという見た目から人気があります。同じ美人なお姉さんであるサザレが、クリムゾンヘイズで高騰していたので、ブライアがステラミラクルで収録された場合、同様に高騰する可能性があります。

カード効果は不明ですが、テラパゴスと深く関わりがあることから、新たに収録される可能性があるテラスタイプ「ステラ」をサポートするような効果になると予想しています。

白バナー正方形

新たなテラスタイプ「ステラ」が追加?

ステラミラクルでは、テラパゴスが収録される可能性が高いことから、新たなテラスタイプ「ステラ」が追加されると予想しています。ステラは、藍の円盤から登場した新たなテラスタイプです。

ゲーム版では、本来のタイプが変わる通常のテラスタルとは異なり、タイプは変化せずにワザの威力が1度だけ上昇するという特殊な仕様になっていました。

ポケカでステラを再現する場合、GXワザやVSTARパワーのように対戦中一度だけ使えるワザを持っているか、XY期に収録されたBREAK進化のように通常のポケモンの上に重ねる特殊な仕様になると予想します。

ステラミラクルは買うべき?

ステラミラクルは買うべきBOXです。テラパゴスやタロを始めとする、SVのDLC「藍の円盤」に登場するポケモンやキャラが中心に収録されるパックになると予想しています。

また、収録カードは現在不明ですがタロやブライア以外にも人気の女の子サポートが収録された場合は、コレクション需要からも高騰する可能性があります。

白バナー正方形

©ポケカチ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー
閉じる