【ポケモンSV】オーロンゲの育成論と対策|おすすめ技構成と努力値

オーロンゲ育成論

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のオーロンゲ育成論です。おすすめ性格や努力値振り(実数値)、技構成、持ち物を型ごとに考察しています。構築を見て、オーロンゲを育成する参考にしてください。

育成論の関連記事
オーロンゲの図鑑データ レギュレーションG
育成論一覧 SVポケモン最強ランキング

オーロンゲの基本情報と評価

オーロンゲオーロンゲ
あく フェアリー
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
95 120 65 95 75 60
▼オーロンゲの弱点と相性(タップで開閉)

オーロンゲの特性

特性 効果
いたずらごころ 変化技を先制で出せる。
おみとおし 場に出た時に相手の持ち物がわかる。
わるいてぐせ
(夢特性)
直接攻撃を受けると相手の持ち物を盗む。

オーロンゲのおすすめ性格

性格 補正
わんぱく 防御/特攻
しんちょう 特防/特攻
ずぶとい 防御/攻撃
おだやか 特防/攻撃
いじっぱり 攻撃/特攻

オーロンゲの評価

・いたずらごころで変化技を先制で出せる
・すてゼリフでの先制対面操作が強力
・攻撃種族値が高く最低限の打点も持てる

いたずらごころで変化技を先制で出せる

オーロンゲは、変化技が先制技になる特性「いたずらごころ」を持ちます。両壁貼りのサポートをはじめ、すてゼリフの対面操作や状態異常撒きなど、幅広いサポート技を先制で使用可能です。

すてゼリフでの先制対面操作が強力

オーロンゲは、いたずらごころが乗った先制すてゼリフでの対面操作が強力です。後攻クイックターンで対面操作を行うママンボウとの相性が良く、すてゼリフの能力低下とママンボウの再生力サイクルで一方的に相手のHPを削れます

ママンボウの育成論と対策はこちら

攻撃種族値が高く最低限の打点も持てる

オーロンゲは攻撃種族値が120あるため、攻撃に振らない場合でも最低限の打点を持てます。ソウルクラッシュやふいうちで相手を削れるため、起点になりにくいです。イカサマをタイプ一致で使える点も、起点回避に役立ちます。

オーロンゲの育成論まとめ

育成の型 おすすめ度
▼壁貼り型 【おすすめ度】★★★★★
・先制で壁を貼ってサポート
・壁を貼ったらすてゼリフで退場
▼たべのこし型 【おすすめ度】★★★★☆
・ママンボウと併せてサイクル
・たべのこしで無限回復を狙う
▼こだわりハチマキ型 【おすすめ度】★★★☆☆
・ハチマキの火力で奇襲
・悪1/4耐性を活かして殴り合い

オーロンゲ(壁貼り型)の育成論

オーロンゲ壁貼り型 テラスタル ほのお
特性 いたずらごころ
性格 しんちょう
もちもの ひかりのねんど
役割 起点作成/サポート
ステ HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
実数値 202 140 108 × 115 80
努力値 252 - 180 - 76 -

おすすめ技構成

技名 タイプ 威力/命中 習得
確定 リフレクター エスパー -/- 技マシン
確定 ひかりのかべ エスパー -/- 技マシン
自由 すてゼリフ あく -/100 タマゴ技
自由 ソウルクラッシュ フェアリー 75/100 進化時

オーロンゲの覚える技はこちら

強い点と立ち回り

壁を貼って後続のポケモンをサポート

壁貼り型オーロンゲは、リフレクターとひかりのかべを貼ってサポートを行う型です。相手の火力を大きく下げられるので、後続のポケモンで攻撃や積みを狙いやすくなります。すてゼリフやソウルクラッシュで起点にもなりにくいです。

努力値は耐久ベースで調整

壁貼り型オーロンゲは確実に壁を貼りたいため、耐久ベースでの調整がおすすめです。先制で壁を貼れるため、壁を貼った状態で攻撃を受けられるように調整すると、努力値を効果的に振り分けられます。

相性補完ポケモン

壁と相性が良い主な禁止伝説ポケモン
バドレックス白馬白バドレックス ミライドンミライドン テラパゴステラパゴス ネクロズマ(たそがれのたてがみ)日食ネクロズマ

壁貼り型オーロンゲは壁のサポートで耐久の底上げを行うため、火力や耐久が高い禁止伝説ポケモンと組み合わせましょう。火力が高く積み技も狙える禁止伝説と相性が良く、ミライドン軸や白バドレックス軸などでの採用率が高いです。

ダメージ計算まとめ

与ダメージ計算

与ダメージ実数値計算
【ソウルクラッシュ】
HP155B101パオジアン→確定2発
HP175B120ミライドン→確定2発
HP175B135コライドン→確定1発
HP161B117ハバタクカミ→乱数3発(91.94%)
HP261B176ディンルー→確定4発

被ダメージ計算

被ダメージ実数値計算
ハバタクカミC187ムーンフォース→乱数1発(12.5%)
ハバタクカミC187ムーンフォース(壁)→乱数2発(4.68%)
パオジアンA172つららおとし→確定2発
ミライドンC205イナズマドライブ(フィールド)→確定2発
鉢巻カイリューA205テラしんそく→確定2発

オーロンゲ(たべのこし型)の育成論

オーロンゲたべのこし型 テラスタル ほのお
特性 いたずらごころ
性格 わんぱく
もちもの たべのこし
役割 サポート/削り
ステ HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
実数値 202 140 128 × 96 80
努力値 252 - 252 - 4 -

おすすめ技構成

技名 タイプ 威力/命中 習得
確定 すてゼリフ あく -/100 タマゴ技
自由 リフレクター エスパー -/- 技マシン
自由 ソウルクラッシュ フェアリー 75/100 進化時
自由 イカサマ あく 90/100 技マシン

オーロンゲの覚える技はこちら

強い点と立ち回り

先制すてゼリフで対面操作

たべのこし型オーロンゲは、先制すてゼリフで対面操作を行って後続のサポートをしつつ、たべのこしで体力を高く保つ型です。後攻クイックターンで再生力サイクルを行うママンボウとの編成が強力で、一方的に相手のHPを削れます。

ママンボウの育成論と対策はこちら

努力値はHBベースで調整

たべのこし型オーロンゲは先制すてゼリフで対面操作を行いますが、サイクルを行う都合上攻撃を受ける機会も多いので、耐久ベースで調整します。オーロンゲの比較的低い物理耐久を補えるHBベースでの調整がおすすめです。

相性補完ポケモン

ママンボウ 高火力ポケモン
ママンボウママンボウ ミライドンミライドン パオジアンパオジアン ザシアンザシアン

たべのこし型オーロンゲは先制すてゼリフで対面操作を行うため、先制すてゼリフから繋ぐママンボウとの組み合わせはほぼ必須です。加えて、オーロンゲとママンボウで削った相手を一掃できる高火力ポケモンを組み合わせましょう。

ダメージ計算まとめ

与ダメージ計算

与ダメージ実数値計算
【ソウルクラッシュ】
HP155B101パオジアン→確定2発
HP175B120ミライドン→確定2発
HP175B135コライドン→確定1発
HP161B117ハバタクカミ→乱数3発(91.94%)
HP261B176ディンルー→確定4発

被ダメージ計算

被ダメージ実数値計算
ハバタクカミC187ムーンフォース→確定1発
パオジアンA172つららおとし→乱数2発(4.68%)
ミライドンC205イナズマドライブ(フィールド)→確定1発
コライドンA205テラニトロチャージ(晴れ)→確定2発
鉢巻カイリューA205テラしんそく→確定2発

オーロンゲ(こだわりハチマキ型)の育成論

オーロンゲハチマキ型 テラスタル あく
特性 いたずらごころ
性格 いじっぱり
もちもの こだわりハチマキ
役割 物理アタッカー
ステ HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
実数値 201 189 87 × 95 80
努力値 244 252 12 - - -

おすすめ技構成

技名 タイプ 威力/命中 習得
確定 ふいうち あく 70/100 基本
確定 ソウルクラッシュ フェアリー 75/100 進化時
自由 すてゼリフ あく -/100 タマゴ技
自由 トリック エスパー -/100 技マシン
▼技候補とおすすめテラス(タップで開閉)

強い点と立ち回り

ふいうちで奇襲性能が高い

仮想敵 ふいうちの与ダメージ実数値計算
サーフゴーサーフゴー
(H252振り)
確1(100.0%~118.6%)
ウルガモスウルガモス
(H4振り)
【悪テラスタルなし】
確2(82.0%~96.9%)

【悪テラスタルあり】
確1(109.4%~129.2%) 
ラウドボーンラウドボーン
(HB特化)
【悪テラスタルなし】
確2(63.6%~76.8%)

【悪テラスタルあり】
乱1(85.4%~102.4%) 
ロトム水ロトム
(H252振り)
確2(56.1%~66.9%)
ガブリアスガブリアス
(
D4振り)
確2(53.1%~62.9%)

こだわりハチマキ型オーロンゲは、ふいうちによる奇襲性能の高さが特徴です。オーロンゲは起点作成型のイメージが強いですが、攻撃種族値120かつ悪タイプなので、高火力でふいうちを使えます。

不利対面はすてゼリフで安全に交代

オーロンゲが不利対面の場合は、すてゼリフで安全に後続につなげることができます。他のこだわりアタッカーと異なり、特性「いたずらごころ」によって先制ですてゼリフを使えるため、被弾することなく交代可能です。

起点作成や積みポケモンはトリックで縛る

こだわりハチマキ型オーロンゲは、起点作成や積みポケモンに対しては、トリックで技を縛ることができます。また、でんじはを採用すれば、トリック後に相手を妨害する立ち回りに切り替えることも可能です。

努力値はHAベース調整

オーロンゲは主に先制技で戦うので、努力値はHPと攻撃ベースで振るのがおすすめです。HPは244振ることで、HP実数値が奇数になるため、定数ダメージや弱点を突かれた時にダメージを減らすことができます。

投稿者様のプロフィール

【育成論投稿者】ミーシー@ポケモン配信
・YouTube Twitchのポケモン配信者
・ポケモン実況者オフ「なみのりフェス」主催
youtube/Twitter

オーロンゲの対策

対策方法 解説
先制技で削る 変化技を使われる前に削る
変化技を妨害 特性や挑発で変化技を妨害
壁を対策する 壁破壊や急所、すり抜けなどで対策
悪タイプ いたずらごころの変化技を無効化

オーロンゲはいずれの型でも変化技を多く使うため、変化技を意識して対策しましょう。特に壁の採用率が高いため、壁破壊や急所、壁ターン枯らしや積み合い、壁を貫通するほどの超高火力などの対処法を用意しておくと安定します。

先制技で変化技を使われる前に削る

先制技を使える主なポケモン
カイリューカイリュー ハッサムハッサム パオジアンパオジアン

オーロンゲが先制で壁を貼ったりすてゼリフで逃げたりする前に、先制技で削ってダメージレースで優位に立ちましょう。特にハッサムは一致バレットパンチで弱点を突ける上、ソウルクラッシュも半減にできます。

特性やちょうはつで変化技を対策する

変化技に強い特性 ちょうはつ・アンコール
サーフゴーサーフゴー キョジオーンキョジオーン ガチグマ(アカツキ)ガチグマ
(アカツキ)
テツノツツミテツノツツミ

オーロンゲは変化技を多く使うため、変化技に強い特性やちょうはつなどで変化技を対策するのも有効です。ただし、オーロンゲ自身もちょうはつを使える上、いたずらごころでほぼ確実に先制されるため、注意して採用しましょう。

壁の対策を用意する

かわらわり 確定急所 すりぬけ 超高火力
霊獣ランドロス霊獣
ランドロス
ウーラオス水ウーラオス ドラパルトドラパルト ミライドンミライドン

オーロンゲはいずれの型でも壁の採用率が高いため、壁に対する対抗策を用意しておきましょう。かわらわりなどの壁破壊に加え、壁を無視できる確定急所技すりぬけ超高火力などが対策として有効です。

悪タイプでいたずらごころの変化技を無効化

主なあくタイプ
ディンルーディンルー ガオガエンガオガエン ドドゲザンドドゲザン オーロンゲオーロンゲ

オーロンゲの特性「いたずらごころ」による変化技は、あくタイプで無効化できます。先制すてゼリフでの退場も無効化できますが、あくタイプはオーロンゲのフェアリー技で弱点を突かれるため、注意が必要です。

オーロンゲの育成投稿者​

育成論の執筆者

プロフィール
ミーシー@ポケモン配信
・YouTube Twitchのポケモン配信者
・ポケモン実況者オフ「なみのりフェス」主催
Twitteryoutube
アルテマ攻略班A
・マスターボール級をうろうろ

ダメージ計算ツール

当サイトのダメージ計算は、ポケソル様に許可を頂き「ダメージ計算ツール」を利用しております。

ダメージ計算ツール|ポケソルはこちら

ポケモンSV育成論の関連記事

藍の円盤追加ポケモンのおすすめ育成論

碧の仮面新ポケモンの育成論
ウガツホムラウガツホムラ タケルライコタケルライコ テツノカシラテツノカシラ テツノイワオテツノイワオ
ブリジュラスブリジュラス カミツオロチカミツオロチ - -
碧の仮面追加ポケモンの育成論
ポリゴン2ポリゴン2 ガオガエンガオガエン メタグロスメタグロス ジャローダジャローダ
アシレーヌアシレーヌ フライゴンフライゴン ドーブルドーブル ラプラスラプラス

碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論

新ポケモンの育成論
オーガポン(かまどのめん)炎オーガポン オーガポン(いどのめん)水オーガポン オーガポン(いしずえのめん)岩オーガポン オーガポンオーガポン
ガチグマ(アカツキ)赤月ガチグマ イイネイヌイイネイヌ マシマシラマシマシラ キチキギスキチキギス
ヤバソチャヤバソチャ カミッチュカミッチュ - -
DLC追加ポケモン育成論
マンムーマンムー グライオングライオン ミロカロスミロカロス ジャラランガジャラランガ
キュウコンキュウコン シャンデラシャンデラ カビゴンカビゴン ピッピピッピ

オーガポンの育成論まとめはこちら

対戦用の育成論

対戦用の育成論一覧はこちら

対戦用ポケモンの育成論
テツノイバラテツノイバラ スナノケガワスナノケガワ テツノカイナテツノカイナ テツノドクガテツノドクガ
アラブルタケアラブルタケ テツノツツミテツノツツミ イダイナキバイダイナキバ ハバタクカミハバタクカミ
チヲハウハネチヲハウハネ トドロクツキトドロクツキ テツノブジンテツノブジン テツノワダチテツノワダチ
サケブシッポサケブシッポ テツノコウベテツノコウベ ヌメルゴンヌメルゴン トリトドントリトドン
サーフゴーサーフゴー ドラパルトドラパルト ガブリアスガブリアス オーロンゲオーロンゲ
キノガッサキノガッサ ウインディウインディ ヘイラッシャヘイラッシャ カイリューカイリュー
モロバレルモロバレル ロトム水ロトム ニンフィアニンフィア
ミミッキュミミッキュ セグレイブセグレイブ ロトムカットロトム クレベースクレベース
ムクホークムクホーク カバルドンカバルドン ハッサムハッサム ラウドボーンラウドボーン
リククラゲリククラゲ マリルリマリルリ ユキノオーユキノオー キラフロル
キラフロル
ラッキーラッキー バンギラス
バンギラス
マスカーニャマスカーニャ キョジオーンキョジオーン
ドオードオー イッカネズミ
イッカネズミ
コノヨザル
コノヨザル
ボーマンダ
ボーマンダ
パルシェン
パルシェン
パルシェン
ヒートロトム
オノノクス
オノノクス
サザンドラ
サザンドラ
ジバコイルジバコイル ドドゲザンドドゲザン ケンタロス(水)ケンタロス(水)
アーマーガアアーマーガア
ソウブレイズソウブレイズ ケンタロス(炎)ケンタロス(炎)
ノココッチノココッチ オリーヴァオリーヴァ タイカイデンタイカイデン モトトカゲモトトカゲ
エルレイドエルレイド ウェーニバルウェーニバル グレンアルマグレンアルマ ハラバリーハラバリー
ドヒドイデドヒドイデ ミミズズミミズズ パフュートンパフュートン♂ ルカリオルカリオ
チルタリスチルタリス ドンファンドンファン ウインディウインディ スコヴィランスコヴィラン
ギャラドスギャラドス ファイアローファイアロー リーフィアリーフィア ジバコイルジバコイル
ニンフィアニンフィア ヘルガーヘルガー バンバドロバンバドロ ゲンガーゲンガー
ボーマンダボーマンダ モトトカゲモトトカゲ ムクホークムクホーク ドヒドイデドヒドイデ
パーモットパーモット ペリッパーペリッパー フローゼルフローゼル カジリガメカジリガメ
エーフィエーフィ ハカドッグハカドッグ ブリムオンブリムオン オンバーンオンバーン
カマスジョーカマスジョー ブースターブースター シャワーズシャワーズ サンダースサンダース
グレイシアグレイシア ハピナスハピナス マフィティフマフィティフ ワナイダーワナイダー
カラミンゴカラミンゴ ヤミカラスヤミカラス - -
シーズン3の禁止ポケモン育成論
パオジアンパオジアン リザードンリザードン ゲッコウガゲッコウガ エースバーンエースバーン
チオンジェンチオンジェン イーユイイーユイ - -

レイドポケモン育成論

レイド用ポケモンの育成論まとめ

レイド用ポケモンの育成論
テツノカイナテツノカイナ マリルリマリルリ テツノドクガテツノドクガ ニャイキングニャイキング
ブラッキーブラッキー テツノブジンテツノブジン コノヨザルコノヨザル ニンフィアニンフィア
ゴルダックゴルダック コライドンコライドン ミライドンミライドン サーフゴーサーフゴー
ソウブレイズソウブレイズ リングマリングマ ヤドキングヤドキング ニンフィアニンフィア
クエスパトラクエスパトラ ノココッチノココッチ ドドゲザンドドゲザン シャワーズシャワーズ
ヤドランヤドラン ラウドボーンラウドボーン ハラバリーハラバリー グレンアルマグレンアルマ
ガブリアスガブリアス ドオードオー アーマーガアアーマーガア オーロンゲオーロンゲ
トリトドントリトドン ゴルダックゴルダック クレッフィクレッフィ イエッサンイエッサン♀
ドヒドイデドヒドイデ ハリーセンハリーセン - -

金策用ポケモン育成論

学校最強大会の金策周回方法

金策用ポケモンの育成論
ニンフィアニンフィア ハバタクカミハバタクカミ

ポケモン関連記事

最強ポケモンランキング最強ランキング かわいいポケモンランキングかわいいポケモン
かっこいいポケモンかっこいいポケモン ポケモン人気ランキング人気ポケモン

ポケモン図鑑はこちら

タイプ別一覧

タイプ別一覧
ノーマル ほのお みず でんき
くさ こおり かくとう どく
じめん ひこう エスパー むし
いわ ゴースト ドラゴン はがね
フェアリー あく

ポケモンSVポケモンSV攻略トップへ

©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSVの注目記事

すてゼリフの効果と覚えるポケモン
すてゼリフの効果と覚えるポケモン
オーロンゲの進化前と覚える技・進化レベル
オーロンゲの進化前と覚える技・進化レベル
最強ポケモンランキング|シーズン19対応
最強ポケモンランキング|シーズン19対応
ママンボウの育成論と対策|おすすめ技構成と努力値
ママンボウの育成論と対策|おすすめ技構成と努力値
カミッチュの育成論と対策|おすすめ技構成と努力値
カミッチュの育成論と対策|おすすめ技構成と努力値
タケルライコの育成論と対策|おすすめ調整や技構成
タケルライコの育成論と対策|おすすめ調整や技構成
ポケモン交換掲示板
ポケモン交換掲示板
ポケモン交換掲示板
ポケモン交換掲示板
色違い交換掲示板
色違い交換掲示板
ナミイルカ進化掲示板
ナミイルカ進化掲示板
図鑑埋め交換掲示板|キタカミ図鑑埋めにおすすめ
図鑑埋め交換掲示板|キタカミ図鑑埋めにおすすめ
孵化余り交換掲示板
孵化余り交換掲示板
オシャボ交換掲示板
オシャボ交換掲示板
キミにきめた!最高の相棒診断
キミにきめた!最高の相棒診断
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オオキド2ポケモンSV攻略班
ランクマ シーズン途中1位経験あり
図鑑実積 色違い全種コンプ
▶企画で配布中!
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

はめつのおうこく Endless Rebellionはめつのおうこく Endless Rebellion 【絶望型復讐譚、開幕。】

大人気ダーク・ファンタジーがゲーム化!最愛の師を奪われた人間アドニスになりきり、復讐を果たせ!

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー