【モンスト】栄冠の闘技場3-5攻略と適正キャラランキング

栄冠の闘技場3-5

モンストの栄冠の闘技場3-5/闇闘の獅子哮(愛染明王)の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、栄冠の闘技場3-5(えいかんのとうぎじょう3-5)の攻略や勝てない時の参考にしてください。

セット3の攻略記事(アルセーヌえびすシーズン)
厄災を祓いし「漁業神」 えびす3-1 有毒少女 燐銅少佐3-2 究極生命体 ダーウィンエボルブ3-3 リビング・ゴースト3-4 獅子吼の軍神 愛染明王3-5
関連記事
栄冠の闘技場の攻略と初クリア報酬

栄冠の闘技場3-5の基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★☆☆
▶栄冠の闘技場攻略一覧
消費スタミナ 30
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 聖騎士
▶聖騎士キラー一覧
スピードクリア 27ターン
経験値 5,000

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
ブロック 対策必須
減速壁 対策必須
魔法陣 対策しなくてもよい
ビットン -
レーザーバリア -
敵移動 ディアボロ
敵蘇生 ディアボロが相互蘇生
ボス戦でビットンが闇ムラマサを蘇生
敵防御ダウン 闇ムラマサのドクロで発動
アビリティロック アビロ雑魚が使用
クロスドクロ 第3ステージ:闇ムラマサ防御ダウン
ボス1/ボス3:闇ムラマサを呼び出し

栄冠の闘技場3-5攻略のコツ

反射タイプのAB+アンチ減速壁持ちを編成

ギミック

反射タイプのAB+アンチ減速壁持ちを編成すれば立ち回りが楽です。貫通タイプも連れて行くことはできますが、反射で挟まる場面が多いので優先度は低めです。

減速壁は減速率が低いので、キャラによっては減速壁なしでも1体程度なら編成できます。魔法陣まで対応できるキャラはいないので、ブロックと減速壁の対策を優先しましょう。

闇ムラマサを倒してボスの防御ダウン

ムラマサ

ボス戦の闇ムラマサのドクロでボスの防御力がダウンします。闇ムラマサは毎ターン蘇生かつ倒さないとボスの防御力がアップするので、毎ターン防御ダウンを継続して効率良くボスにダメージを与えましょう。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
サンダルフォン(獣神化)
ガチャ
  • サンダルフォン(獣神化)【反射/バランス型/妖精】
  • 【反射+アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+(AB/超SS短縮)】
  • ・ギミック対応の高火力友情持ち
  • ・SSで自身を強化して攻撃可能
シノン(獣神化)
ガチャ
  • シノン(獣神化)【反射/バランス型/神】
  • 【反射+闇属性耐性+(AB/アンチ減速壁)】
  • ・ギミック対応で広範囲の友情を持つ
  • ・SSの火力が高い
Aランク 適正理由
アミダ(進化)
ガチャ
  • アミダ(進化)【反射/砲撃型/亜人】
  • 【反射+友情底力+(AB/アンチ減速壁)】
  • ・ギミック対応で広範囲の友情持ち
  • ・友情底力と砲撃型でダメージをだせる
石田雨竜(獣神化)
ガチャ
  • 石田雨竜(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • 【反射+超アンチ減速壁+(AB/ダッシュ)】
  • ・超アンチ減速壁で加速して攻撃
  • ・SSで攻撃力ダウン+割合ダメージが優秀
緑谷出久(獣神化改)
ガチャ
  • 緑谷出久(獣神化改)【反射/超パワー型/亜人】
  • 【反射+アンチ魔法陣/レザスト+(AB/バイタルキラー)】
  • 減速壁に注意
  • ・高火力SSでボスを一気に削れる
弁財天(獣神化)
ガチャ
  • 弁財天(獣神化)【反射/スピード型/神】
  • 【反射+闇属性キラー/カウンターキラー/闇属性耐性+(AB/アンチ魔法陣/ドレイン)】
  • 減速壁に注意
  • ・キラーと自強化SSでダメージを出せる
我妻善逸(進化)
ガチャ
  • 我妻善逸(進化)【反射/スピード型/-】
  • 【反射+カウンターキラーM+(AB/アンチ減速壁)】
  • ・ギミック対応の貴重な反射光属性
  • ・SSでダメージを出しやすい
キスキルリラ(獣神化改)
ガチャ
  • キスキルリラ(獣神化改)【反射/超砲撃型/妖精】
  • 【反射+アンチ魔法陣/友情ブースト/治癒の祈り+(AB)】
  • 減速壁に注意
  • ・回復持ちと高い友情コンボでサポート
Bランク 適正理由
カタストロフィ(神化)
ドロップ
  • カタストロフィ(神化)【反射/バランス型/魔王】
  • 【反射+アンチ減速壁+(AB)】
  • ・ギミック対応の貴重な反射光属性
  • ・ふれた仲間に応じて威力の上がるSSが強力
デリエリ
ドロップ
  • デリエリ【反射/スピード型/-】
  • 【反射+アンチ減速壁/レザスト+(AB)】
  • ・ギミック対応の貴重な反射光属性
  • ・SSで壁カンすると大ダメージを出せる
ヴェローナ(神化)
ドロップ
  • ヴェローナ(神化)【反射/砲撃型/聖騎士】
  • 【反射+アンチ減速壁/闇属性耐性+(AB/聖騎士キラーM)】
  • ・ギミック対応の貴重な反射光属性
  • ・キラーMがボスに有効
クエリー(獣神化)
ガチャ
  • クエリー(獣神化)【貫通/砲撃型/-】
  • 【貫通+(AB/アンチ減速壁)】
  • ・爆発で味方の友情を誘発
  • ・ターン数の短いSSで魔法陣を回避
イグノー(獣神化)
ドロップ
  • イグノー(獣神化)【貫通/砲撃型/幻妖】
  • 【貫通+アンチ減速壁/ゲージ倍率保持+(AB)】
  • ・ギミックに対応
  • ・SSで防御力低下を狙える
テレシー&パレシー(進化)
ドロップ
  • テレシー&パレシー(進化)【反射/スピード型/魔人】
  • 【反射+アンチ魔法陣/闇属性耐性+(AB)】
  • 減速壁に注意
  • ・闇属性耐性で被ダメを抑えられる

攻略班おすすめパーティ

孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォンサンダルフォン 孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォンサンダルフォン 孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォンサンダルフォン 孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォンサンダルフォン

編成難易度無視であればサンダルフォンを積めるだけ積むのが安定です。ブロック+減速壁の手持ちが少なければデクや弁財天などSSや友情で貢献できるキャラを編成しましょう。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順
ビットンに挟まれるギャラクシー2体を倒す
残ったギャラクシー2体を倒す

1ターンずつキャラクシーを撃破

初手が右下、2手で左下、3手で右上、4手で左上のギャラクシーを倒せば4手突破が可能です。ギャラクシーの横位置にいるとレーザーでダメージを受けるので注意してください。

第2ステージ

第2ステージ

攻略手順
左右のギャラクシーペアを間に挟まって倒す
移動したディアボロの間に挟まって倒す

ディアボロは移動時に挟まって倒す

ディアボロが中央に移動するまでの間にギャラクシーを倒し、ディアボロが移動したタイミングで間に挟まって突破します。

第3ステージ

第3ステージ

攻略手順
ギャラクシーを倒してクロスドクロ発動
※闇ムラマサ防御ダウン
アビロックも早めに処理
ムラマサを倒す

クロスドクロで闇ムラマサの防御ダウン

ギャラクシーのクロスドクロを発動することで闇ムラマサの防御力がダウンします。アビリティロックを受けないように意識しつつ闇ムラマサを攻撃して突破しましょう。

ボスの攻撃パターン

ボス1・3の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左上
1ターン
全属性ホーミング
(約3,000ダメージ/全体)
右下
初回1ターン
次回3ターン
減速壁展開(2面)
左下
5ターン
気弾
(約9,000ダメージ/全体)
中央
初回10ターン
次回3ターン
ロックオンレーザー
(約80,000ダメージ/1体)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス2の攻撃パターン

ボス2の攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左上
1ターン
全属性ホーミング
(約3,000ダメージ/全体)
右下
初回1ターン
次回3ターン
減速壁展開(2面)
左下
初回3ターン
次回4ターン
移動/雑魚呼び出し
中央
初回8ターン
次回3ターン
ロックオンレーザー
(約80,000ダメージ/1体)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

ボスのHP 約1億2,000万
攻略手順
ギャラクシーを倒してクロスドクロ発動
※ムラマサ呼び出し
闇ムラマサを倒してボス防御ダウン
ボスを倒す

闇ムラマサの防御ダウンを使ってボスを攻撃

闇ムラマサのドクロを発動することでボスが防御ダウンします。ボスが闇ムラマサを毎ターン蘇生し、闇ムラマサを倒さないとボスの防御がアップするので、毎ターン闇ムラマサを倒しながらダメージを与えていきます。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

ボスのHP 約1億2,000万
攻略手順
闇ムラマサを倒してボス防御ダウン
ボスを倒す

弱点攻撃よりも闇ムラマサの防御ダウンを優先

闇ムラマサを倒しながら弱点を攻撃するのは難しいので、弱点攻撃よりも闇ムラマサを倒しつつボスを攻撃できるルートを選択しましょう。

ボスがアビロックを呼び出しますが、ボスを倒せば撤退するので必要に応じてアビロックを処理してください。

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

ボスのHP 約1億4,000万
攻略手順
ギャラクシーを両方倒す
移動したディアボロの間に挟まってクロスドクロ発動
闇ムラマサを倒してボス防御ダウン
ボスを倒す

クロスドクロを早めに発動させる

2ターンでギャラクシーを2体処理、3ターン目にディアボロを処理できれば最速で闇ムラマサを呼び出せます。クロスドクロの発動に手間取ると危険なので早めに発動させましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|5/31更新
最強キャラランキング|5/31更新
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
最強キャラランキング|5/31更新
最強キャラランキング|5/31更新
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー