【モンスト】轟絶ボーナスのおすすめの使い道|どれに使うべき?

轟絶ボーナス

モンストの轟絶ボーナスのおすすめの使い道について記載。轟絶ボーナスはどれに使うべきかや強化方法、特典一覧、轟絶ポイントの入手方法(獲得方法)や効率的な集め方についても紹介しています。

関連記事
アプデ最新情報 轟絶クエストとは

轟絶ボーナスとは?

轟絶ボーナスの強化

轟絶ボーナスは、轟絶キャラ入手時に獲得できる「轟絶ポイント」を使用して利用できるボーナスを指します。轟絶ポイントを貯めて「オーブ獲得」や「魂気獲得」などの様々なボーナスを獲得しましょう。

轟絶クエスト一覧はこちら

轟絶ボーナスはどれに使うべき?

みんなの轟絶ボーナスの使い道

  • 投票
    メダル減少ボーナス 927票
  • 投票
    オーブ獲得ボーナス 667票
  • 投票
    そもそも勝てない 617票
  • 投票
    魂気獲得ボーナス 608票
  • 投票
    タス上限解放ボーナス 607票
  • 投票
    使わずにひとまず貯める 605票
  • 投票
    アイテム生成ボーナス1 599票
  • 投票
    アイテム生成ボーナス2 599票
  • 投票
    アイテム生成ボーナス3 598票

アイテム生成3を優先

轟絶ボーナスで最もおすすめのボーナスは「アイテム生成ボーナス3」です。レベル1でも英雄の書が入手可能になり、レベル8まで上げれば貴重なアイテムである戦型の書が追加されます。

タス上限解放は必要に応じて上げる

轟絶キャラのタス上限解放は、クエストでの必要状況に応じて上げましょう。最大でもタス値の10%と上昇値が低いため、ワンパンラインを超えるなどの理由がなければ効果は薄いです。

また、現状で優先するキャラがいないのであれば、今後追加される轟絶キャラのためにポイントを残しておくのをおすすめします。

タス上限解放おすすめ轟絶キャラ

世界を揺さ振る者 アンフェアアンフェア 世界を掻き乱す者 ダウトダウト 世界を捨て去る者 エリミネイターエリミネイター アリアアリア

タス上限解放のおすすめは、「アンフェア」「ダウト」などの低難度だけでなく、高難度クエストにおいても活躍できるキャラです。エリミネイターやアリアのように、攻略の難しいクエストの適正にもタス値を上げる価値はあります。

アイテム生成2の優先度は低い

トラベルベル、ミラクルミン、わくわくミンを生成できる「アイテム生成2」の優先度は低いです。わくわくミン以外は使う機会の少ないアイテムのため、レベル1で止めて受け取れるようにだけしておきましょう。

その他のボーナスは平均的に上げる

轟絶ボーナスのレベル上げに必要なポイント数は、ボーナスレベルに応じて上昇していきます。

1つのボーナスを優先するよりも平均的にレベルを上げていく方が恩恵を受けやすいため、他ボーナスのレベル上げは轟絶ポイントに余裕が出てきてから上げるのがおすすめです。

レベルアップに必要な轟絶ポイント

レベル 必要なポイント数
Lv1 50ポイント
Lv2 100ポイント
Lv3 100ポイント
Lv4 150ポイント
Lv5 150ポイント
Lv6 150ポイント
Lv7 175ポイント
Lv8 175ポイント
Lv9 200ポイント
Lv10 200ポイント
累計 1,450ポイント

轟絶ボーナスのレベルアップに必要なポイント数は、レベルが増す毎に上昇するので注意しましょう。

アイテムは回収しないと次が生成されない

轟絶ボーナスの報酬は、「回収」で受け取らなければ次のアイテムは生成されません。生成されたら忘れず回収して、時間ロスを減らしましょう。

轟絶ポイントの入手方法

2018y07m01d_190932009

「轟絶ポイント」は、轟絶キャラを入手すると「1体につき、10ポイント」入手できます。轟絶ポイントは「1体につき、最大で990ポイント」まで貯めることが可能です。

轟絶ポイントの効率的な貯め方

確実なクリアを重視して周回

轟絶ポイントの効率的な貯め方は、轟絶クエストを周回してキャラを集めることです。轟絶クエスト周回は、運枠キャラを編成してもいいですが、安定攻略を優先したほうが確実にキャラを増やせます。

轟絶クエストはクリア報酬でキャラがドロップしなくても、Vメーターが上昇していくので、確実にクリアすることをおすすめします。

Vメーターの効率的な貯め方はこちら

お助けアイテムを使用

轟絶ポイントを効率的に貯めるためには「お助けアイテム」を惜しまずに使用しましょう。宝箱2個を増やすことで、轟絶キャラの入手確率がアップします。

轟絶ボーナスの強化方法

1.ストライカー情報のボーナスを選択

轟絶ボーナス

轟絶ボーナスの強化、確認は「ストライカー情報」から見ることができます。轟絶ポイントを割り振る場合は、右上の「強化」をタップしましょう。

2.轟絶ポイントを割り振る

轟絶ボーナスの強化

所持している轟絶ポイントがある場合は、「+」ボタンをタップして割り振っていきましょう。割り振りが完了したら右下にある「強化する」ボタンをタップして強化完了です。

所持しているポイントは右上に表示されています。

3.轟絶ボーナスがランクアップ

轟絶ボーナスの強化2

轟絶ボーナスのランクがアップしたら、ボーナスの恩恵が受けられます。轟絶ボーナスは受け取らなければ次のメーターは溜まっていかないので、忘れずに受け取るようにしましょう。

轟絶ボーナス一覧

モンスポットの取得範囲拡大

スポット範囲拡大

レベル 拡大範囲
Lv1 1段階拡大可能
Lv2 2段階拡大可能
Lv3 3段階拡大可能
Lv4 4段階拡大可能
Lv5 5段階拡大可能

モンスポットの取得範囲拡大は、スポットを取得、設置できる範囲が拡大します。Lv5まで上げると取得できる範囲が大幅に拡大するため、今までよりも移動距離を大きく減らす事が可能です。

オーブ獲得ボーナス

オーブ生成

レベル オーブ獲得に必要な日数
Lv1 14日
Lv2 13日12時間
Lv3 12日20時間
Lv4 12日4時間
Lv5 11日12時間
Lv6 10日16時間
Lv7 9日20時間
Lv8 9日
Lv9 8日
Lv10 7日

オーブ獲得ボーナスは、一定期間経過すると「オーブ5個」入手できるボーナスです。ボーナスレベルを上昇させると、オーブ獲得までに必要な日数を短縮できます。

魂気獲得ボーナス

魂気生成

レベル 魂気獲得に必要な日数
Lv1 14日
Lv2 13日12時間
Lv3 12日20時間
Lv4 12日4時間
Lv5 11日12時間
Lv6 10日16時間
Lv7 9日20時間
Lv8 9日
Lv9 8日
Lv10 7日

魂気獲得ボーナスは、一定期間経過すると「魂気3000」入手できるボーナスです。ボーナスレベルを上昇させると、オーブ獲得ボーナスと同様、魂気獲得までに必要な日数を短縮できます。

メダル減少ボーナス

メダル割引

レベル メダル消費量の減少率
Lv1 消費量が1%減少
Lv2 消費量が3%減少
Lv3 消費量が5%減少
Lv4 消費量が7%減少
Lv5 消費量が10%減少
Lv6 消費量が13%減少
Lv7 消費量が17%減少
Lv8 消費量が21%減少
Lv9 消費量が25%減少
Lv10 消費量が30%減少

メダル減少ボーナスは、ボーナスのレベルに応じてお助けアイテムやメダル引き換えキャラ時のメダル数が減少するボーナスです。ボーナスレベルを上昇させると、メダル消費量の減少率をアップさせることができます。

アイテム生成ボーナス1

アイテム生成

レベル アイテム生成に必要な日数
Lv1 14日
Lv2 13日12時間
Lv3 12日20時間
Lv4 12日4時間
Lv5 11日12時間
Lv6 10日16時間
Lv7 9日20時間
Lv8 9日
Lv9 8日
Lv10 7日

アイテム生成は「フエールビスケット」→「エラベルベル」→「わくわくステッキ」の順番で生成されます。レベルを上昇させることで、アイテム獲得までに必要な日数を1週間(7日)まで短縮可能です。

アイテム生成ボーナス2

アイテム生成2

レベル アイテム生成に必要な日数
Lv1 14日
Lv2 13日12時間
Lv3 12日20時間
Lv4 12日4時間
Lv5 11日12時間
Lv6 10日16時間
Lv7 9日20時間
Lv8 9日
Lv9 8日
Lv10 7日

アイテム生成は「ミラクルミン」→「わくわくミン」→「トラベルベル」の順番で生成されます。レベルを上昇させることで、アイテム獲得までに必要な日数を1週間(7日)まで短縮可能です。

アイテム生成ボーナス3

アイテム生成3

レベル アイテム生成に必要な日数
Lv1 90日
Lv2 87日
Lv3 84日
Lv4 79日
Lv5 74日
生成対象にレベルの書が追加
Lv6 67日
Lv7 60日
Lv8 50日
生成対象に戦型の書が追加
Lv9 40日
Lv10 30日

アイテム生成は「英雄の書」→「レベルの書(Lv5以上)」→「戦型の書(Lv8以上)」の順番で生成されます。生成対象に追加されていないアイテムは生成されないため、レベルを8まで上げなければ、戦型の書を入手できません。

タス上限解放

タス上限解放

レベル タス上限解放値
Lv1 1%
Lv2 2%
Lv3 3%
Lv4 4%
Lv5 5%
Lv6 6%
Lv7 7%
Lv8 8%
Lv9 9%
Lv10 10%

タス上限解放は、指定した轟絶キャラのタス上限をアップできます。レベル最大で10%まで解放可能です。解放されるのは指定したキャラと同一のキャラのみなので、轟絶キャラ毎にレベルを上げる必要があります。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

アンフェア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
アンフェア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
アリア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
アリア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ガチャイベント/ガチャシミュレーター一覧
ガチャイベント/ガチャシミュレーター一覧
最強キャラランキング|5/27更新
最強キャラランキング|5/27更新
ダウト(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ダウト(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ノマクエ周回パと経験値2倍おすすめクエスト【効率ランク上げ】
ノマクエ周回パと経験値2倍おすすめクエスト【効率ランク上げ】
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
最強キャラランキング|5/31更新
最強キャラランキング|5/31更新
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
わくわくの実のおすすめ厳選方法と効率的な周回方法
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー