【モンスト】太刀川慶【超究極】の降臨時間と適正キャラランキング

太刀川慶(超究極)

モンストの「太刀川慶/たちかわけい(超究極)/NO.1アタッカー太刀川慶」の攻略適正キャラランキングです。降臨時間やおすすめの周回パーティ、その他のキャラ(ミッション攻略)、出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、についても記載しています。

ワートリコラボ(降臨)
A級1位太刀川隊隊長 太刀川慶太刀川慶 アフトクラトル ハイレインハイレイン アフトクラトル ヴィザヴィザ
【超究極】 【究極】 【究極】
【超究極】
アフトクラトル ヒュースヒュース アフトクラトル ランバネインランバネイン アフトクラトル エネドラエネドラ
【究極】 【極】 【極】

太刀川慶の降臨時間

太刀川超究極 (2)

1日に2回ランダムで降臨する

太刀川慶(超究極)は、コラボ期間中ランダムで降臨します。1日に2回、それぞれ1時間限定で降臨すること、降臨する時間は0分か30分のタイミングでくることが分かっています。

▼2/5(金)~2/6(土)の降臨時間(タップで開閉)
  • 2/5(金)の降臨時間

  • グループ(余り) 2/5(金)降臨時間
    Aグループ(0) 9:30~10:30
    Bグループ(1) 12:00~13:00
    Cグループ(2) 14:30~15:30
    Dグループ(3) 16:00~17:00
    Cグループ(2) 18:30~19:30
    Dグループ(3) 20:00~21:00
    Aグループ(0) 21:30~22:30
    Bグループ(1) 23:30~24:30
  • 2/6(土)の降臨時間

  • グループ(余り) 2/6(土)降臨時間
    Cグループ(2) 1:00~2:00
    Bグループ(1) 6:00~7:00
    Dグループ(3) 7:30~8:30
    Cグループ(2) 11:30~12:30
    Aグループ(0) 13:30~14:30
    Bグループ(1) 17:30~18:30
    Aグループ(0) 19:00~20:00
    Dグループ(3) 23:30~24:30

降臨するグループ分けが存在

攻略班のIDを元に調べた結果、ID下2桁を4で割って余った数字でグループ分けされていることが判明しました。

現状、2時~6時までの間に降臨するグループは存在せず、いつ降臨するかの法則はほとんどないため、定期的にアプリを開いて確認する必要があります。

▼自分のグループの調べ方(タップで開閉)
  • グループ A B C D
    余り 0 1 2 3

    ID下2桁÷4で余った数=グループ

    (例)777.777.777の場合

    77(下2桁)÷4=19余り1=Bグループ

太刀川慶の基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★☆☆
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 超究極
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 ボーダー隊員
スピードクリア 30ターン
経験値 2,200
Sランクタイム 15分
メダルの集め方と使い道
ドロップキャラ A級1位太刀川隊隊長 太刀川慶太刀川慶

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
重力バリア 対策必須
ワープ 対策必須
ボスの弱点なし -
ドクロマーク 防御アップフィールドを展開
撃種変化パネル -
2,500ダメージ
内部弱点 魔道士
蘇生 ドクロ雑魚を蘇生

運枠を編成する必要はない

太刀川慶運枠なし

太刀川慶では、全キャララックボーナス+99の仕様なため運枠をいれて周回する必要はありません。ただし、ミッション攻略の際は3体以上の運枠(無課金枠)を編成する必要があります。

太刀川慶(超究極)攻略のコツ

AGB+AW持ちで固める

太刀川慶ギミック

太刀川慶(超究極)の主要ギミックは重力バリアとワープです。どちらも対策必須級に展開されるため対策が必要です。また内部弱点の敵が出現しますが、撃種変化パネルが展開されてるため撃種はどちらでも構いません。

ドクロ雑魚を優先して倒す

太刀川慶ドクロ雑魚

クエストを通して出現するドクロ雑魚を倒すと、ボスやビットンの周囲に防御アップフィールドを展開します。敵からの被ダメを抑えるために必要なため、最優先でドクロ雑魚から処理しましょう。

魔道士と同属性のビットンが展開

ビットンが展開されてる場合は、ビットン側に防御アップフィールドが展開されます。光と闇の2種類いますが、光ドクロ雑魚を倒すと光ビットン、闇ドクロ雑魚を倒すと闇ビットンに展開されます。

中央攻撃までにフィールド内に1体以上配置

太刀川慶防御アップ

ボスの太刀川慶は中央攻撃で、近くの1体に約4万の旋空孤月を放ちます。フィールド内に味方を1体でも配置していれば、極小ダメージで抑えられるため残りHPが低い場合はフィールド内への配置を心がけましょう。

その他3体の場合サイドエフェクトを使用

おすすめサイドエフェクト
攻撃強化攻撃強化
【高】
SS全開SS全開
【中】
ガイド軌道予測
【低】

その他3体ミッションに挑戦する場合、サイドエフェクトを使用すると通常より楽に攻略ができるため使用できる場合は有効活用していきましょう。特におすすめは、攻撃力を50%上げる攻撃強化です。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
アルセーヌ(獣神化)
ガチャ
  • アルセーヌ(獣神化)【反射/スピード型/亜人】
  • 【反射+AGB/AW/ファーストキラー+(連撃キラー/SSブースト)】
  • ・友情コンボで広範囲の敵を攻撃
  • ・直殴りとSSの火力が高い
迅悠一(獣神化改)
ガチャ
  • 迅悠一(獣神化改)【貫通/超砲撃型/ボーダー隊員】
  • 【貫通+超AGB/無耐性+(状態回復/AW)】
  • ・コネクト:プロテクション/対重力
  • ・割合SS&高火力の友情コンボが強力
弁財天(獣神化)
ガチャ
  • 弁財天(獣神化)【反射/バランス型/神】
  • 【反射+AGB/友情コンボ×2+(超AW/超SS短縮)】
  • ・加速×2でサポート能力が高い
  • ・SSで火力を出せる
Aランク 適正理由
ノア(獣神化)
ガチャ
  • ノア(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • 【貫通+AGB+(AW)】
  • ・火力+サポートの友情コンボが優秀
  • ・ふれた順に威力の上がるメテオSSが強力
カヲルルシファー(獣神化)
ガチャ
  • カヲルルシファー(獣神化)【貫通/バランス型/-】
  • 【貫通+シンクロ/AGB+(超AW/SS短縮)】
  • ・短縮で撃てる大号令が強力
  • ・加速友情で味方をサポート
ケロンα(獣神化)
ガチャ
  • ケロンα(獣神化)【反射/バランス型/亜人】
  • 【反射+超AGB/AW/無耐性】
  • ・SSと加速友情で味方をサポート
  • ・機動力が高い
Bランク 適正理由
ビナー(神化)
ガチャ
  • ビナー(神化)【貫通/砲撃型/-】
  • 【貫通+AGB/AW/友情×2】
  • ・攻撃力が高い
  • ・友情コンボで火力を出せる
シモン&カミナ(獣神化)
ガチャ
  • シモン&カミナ(獣神化)【貫通/バランス型/亜人】
  • 【貫通+AGB+(AW/SS短縮)】
  • ・友情コンボで広範囲の敵を攻撃
  • ・SSで火力を出せる
シンジ&レイ(獣神化)
ガチャ
  • シンジ&レイ(獣神化)【貫通/バランス型/-】
  • 【貫通+シンクロ/超AGB+(AW)】
  • ・弱点を攻撃できる友情コンボが強力
  • ・SSで火力を出せる

運枠適正キャラ

Sランク 適正理由
那由他
ドロップ
  • 那由他【反射/スピード型/魔王】
  • 【反射+AW/バリア+(超AGB/ソウルスティール)】
  • ・強力な大号令SS
  • ・ソウルスティールでHPを回復
金剛夜叉明王(進化)
ドロップ
  • 金剛夜叉明王(進化)【貫通/バランス型/ロボット】
  • 【貫通+AGB/全耐性+(AW)】
  • ・ソリッドバレットが雑魚処理に有効
  • ・SSが雑魚とボスを巻き込んで大ダメージ
Aランク 適正理由
カレンネイヴィス(進化)
ドロップ
ゼレフ(神化)
ドロップ
  • ゼレフ(神化)【反射/バランス型/亜人】
  • 【反射+リジェネM/AGB+(超AW)】
  • ・威力が出せるSS
  • ・全敵毒メテオが優秀
志々雄真実(進化)
ドロップ
  • 志々雄真実(進化)【貫通/バランス型/-】
  • 【貫通+超AGB+(SS短縮)】
  • ・攻撃手数を増やせる超AGB
  • ・自強化+追い討ちSSが強力
ミハネ(進化)
ドロップ
  • ミハネ(進化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+AGB/状態異常回復+(AW)】
  • ・友情コンボで火力を出せる
  • ・SSで味方の機動力を底上げ
Bランク 適正理由
アラミタマ(神化)
ドロップ
  • アラミタマ(神化)【反射/スピード/-】
  • 【反射+AGB/レザスト+(AW)】
  • ・友情コンボで火力を出せる
  • ・SSが強力
ブルータス(進化)
ドロップ
  • ブルータス(進化)【反射/スピード型/魔人】
  • 【反射+AW+(AGB)】
  • 種族:魔人
  • ・ギミック完全対応
煙花(進化)
ドロップ
  • 煙花(進化)【反射/バランス型/亜人】
  • 【反射+AGB+(AW)】
  • ・強力な十字爆弾SS
  • ・友情コンボで火力を出せる
黄泉(神化)
ドロップ
  • 黄泉(神化)【反射/バランス型/魔人】
  • 【反射+AGB/AW+(アンチ減速壁/SS短縮)】
  • ・友情コンボで火力が出せる
  • ・短縮で撃てるメテオSS

攻略班おすすめ周回パーティ

ガチャキャラ4体おすすめ編成

迅悠一(獣神化)
迅悠一
アルセーヌ(獣神化)
アルセーヌ
迅悠一(獣神化)
迅悠一
アルセーヌ(獣神化)
アルセーヌ

迅悠一とアルセーヌを2体ずつ編成したおすすめ周回パーティです。迅悠一は貫通タイプなので魔道士の処置がしやすくSSや友情コンボで火力を出しやすいです。アルセーヌは敵に挟まった時やSSで超火力を出せます。

その他3体おすすめ編成(ミッション攻略)

金剛夜叉明王(進化)
金剛夜叉明王
金剛夜叉明王(進化)
金剛夜叉明王
カレンネイヴィス(進化)
カレン
アルセーヌ(獣神化)
アルセーヌ

適正枠にアルセーヌを採用したおすすめミッションクリア編成です。アルセーヌのSSはボス1ゲージ分の火力を出せるのでボス戦が安定します。運枠の金剛夜叉明王とカレンで雑魚処理を行いましょう。

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順
ドクロを発動しながら中央の3体を全て倒す

ダークネスと雑魚の間でカンカンを狙える

中央にいるモンストダークネスと獣雑魚の間は狭くなっているので、反射タイプでカンカン狙えます。貫通タイプなら横弾きで魔道士を倒しつつ、撃種変化パネルを利用しましょう。

第2ステージ

第2ステージ

攻略手順
蛇雑魚を倒す
ドクロを発動しつつボスを倒す

中ボスの中央攻撃に注意

中ボスの中央攻撃(ロックオンレーザー)は、有利属性で約36,500もの大ダメージを受けます。攻撃直前に魔道士を倒して防御アップフィールド展開し、被ダメージを抑えましょう。

中ボスの上に入って火力を出す

中ボスには弱点が存在しないので、反射タイプで上壁との間に入りダメージを稼ぎます。同時に魔道士を倒せれば、被ダメージの軽減も可能です。

第3ステージ

第3ステージ

攻略手順
獣雑魚を倒す
ドクロを発動しつつダークネスを攻撃

攻撃に合わせてドクロの発動を心がける

ダークネスからの被ダメージが大きいので、ドクロの発動を心がけましょう。撃種変化パネルを利用して壁際を狙う時も、魔道士倒しながら入り込むようにするのがおすすめです。

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

ボスのHP 約1,562万

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
左上
初回4ターン
(次回3ターン)
ふっとばし
※ボス3はステージ移動
右上
初回2ターン
次回3ターン
拡散弾
(防御アップなしで1,000~5,000ダメージ)
※距離によってダメージ変動
中央
3ターン
旋空孤月
(約40,000ダメージ/1体)

初回11ターン
(次回3ターン)
攻撃力アップ

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順
獣雑魚を倒す
魔道士を倒しながらボスを攻撃

ボスの中央攻撃に合わせて魔道士を倒す

ボスの攻撃の中でも特に危険なのが、中央数字(最も近くの敵に斬撃)です。防御アップなしだと大ダメージを受けるので、攻撃に合わせて必ず魔道士を処理しましょう。味方が固まっている場合は、拡散弾にも注意です。

魔道士はHP減少攻撃を行う

魔道士の攻撃は、約10,000のHP減少攻撃です。頻度の高い攻撃ではありませんが、ボスに集中しすぎると徐々に削られてしまうので注意しましょう。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

ボスのHP 約1,363万
攻略手順
蛇雑魚を倒す
魔道士を倒しつつボスを攻撃

ビットンとボスの間に挟まる

ビットンとボスの間は、反射タイプで挟まれるようになっています。うまく行けば大ダメージを与えられるので、撃種変化パネルを利用しつつ積極的に狙いましょう。

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

ボスのHP 約2,076万
攻略手順
魔道士を倒す
ダークネスを倒す
ボスを倒す

ボスは右側の壁に挟まって火力を出す

まずは、魔道士を倒して防御アップフィールドを展開します。ボス近くで被ダメージを抑えつつ残りの雑魚を倒しましょう。ボスは右側の壁に反射化して入り込み、大ダメージを狙います。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マギアの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
ナイトメア(獣神化)の最新評価|わくわくの実と適正クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー