【モンスト】闇マリク【超究極】攻略と適正キャラランキング|遊戯王コラボ

マリク超究極

モンストの「闇マリク&ラーの翼神竜-不死鳥(超究極)/バトルシティ終結!」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、闇マリク周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの超究極クエスト「闇マリク降臨」の適正の確認にご覧ください。

遊戯王コラボ運極おすすめはこちら

遊戯王コラボクエスト
闇マリク&ラーの翼神竜-不死鳥(神化)闇マリク 闇マリク&ラーの翼神竜(進化)闇マリク 闇バクラ&ダーク・ネクロフィア闇バクラ
勝てない人必見! 【究極】 【究極】
ペガサス&サウザンド・アイズ・サクリファイスペガサス キース&リボルバー・ドラゴンキース インセクター羽蛾&グレートモスインセクター羽蛾
【究極】 【極】 【極】

闇マリクの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 超究極
挑戦条件 闇マリク&ラーの翼神竜-球体形の全ての難易度をクリアする
雑魚の属性 光、闇
ボスの属性
ボスの種族
▶神キラー一覧
スピードクリア 40ターン
経験値 2,200
ミラクルミン 使用不可
Sランクタイム 15分
メダルの集め方と使い道
ドロップキャラ i_3911闇マリク

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
敵に複数回触れる必要あり ヒット回数でバリア解除
(反射制限と内部弱点のある雑魚以外)
反射制限 対策必須
ワンパンライン
反射制限(光):攻撃力約32,000以上
反射制限(闇):攻撃力約24,000以上
撃種変化パネル 反射タイプと貫通タイプが入れ替わる
重力バリア 対策必須
地雷 対策必須
闇属性で約33,000ダメージ
ビットン ステージ1、2のみ出現
(約80,000ダメージの白爆発を行う)
HP減少攻撃 中ボス、ボスが使用
からくりニードルパネル 第3ステージ:5,000ダメージ
ボス1,2ステージ:6,000ダメージ
ボス3ステージ:7,000ダメージ
一部の敵は弱点なし ボスのマリクを含む一部雑魚は弱点なし
味方防御力ダウン サンダーバードが使用
味方攻撃力ダウン 狼雑魚が使用
敵攻撃力アップ スプリッツァーが使用
蘇生 対応する雑魚同士が相互蘇生
気絶メテオ スプリッツァーが使用
敵回復 サンダーバードがボスのHPを回復
敵呼び出し ボスのマリクが使用
内部弱点 サンダーバードと狼雑魚には内部弱点が存在する

スピードクリアを5ターン以上残して報酬増加!

supikuri3

闇マリク(超究極)は、「スピードクリア」のターン数を5ターン以上残してクリアすると「スピード報酬」に"金卵"確定の宝箱が1つ増えます。「スピクリの力」を付けることで、5ターン以上残しのスピードクリアが狙いやすくなります。

闇マリク(超究極)攻略のコツ

重力バリアと地雷の対策が必須

闇マリク(超究極)では、重力バリアと地雷が出現します。重力バリアとダメージの高い地雷(約33,000/1個)で行動を制限されてしまうので、両ギミック対応のキャラ4体でパーティを編成しましょう。

撃種変化パネルを利用して雑魚を同時処理

相互蘇生する雑魚

  • ・反射制限と聖騎士雑魚(光)
  • ・反射制限とスプリッツァー(闇)
  • ・狼雑魚同士

闇マリク(超究極)は対応した雑魚同士が蘇生します。撃種変化パネルを利用しつつ、雑魚の同時処理を狙いましょう。

超AGBや加速持ちのキャラが活躍

闇マリク(超究極)では、敵に複数回触れて攻撃する必要があるため、スピードアップの友情コンボを持つキャラが活躍します。また、超AGBで自ら加速できるキャラも活躍できるので、優先的に編成しましょう。

すべての敵は3ヒット目から攻撃が通る

闇マリク(超究極)は、ラウドラ降臨(轟絶)と同様に、敵に複数回触れる必要があるクエストです。撃種変化パネルがあるので撃種はどちらでも活躍できますが、加速できるキャラを多く編成することで処理しやすいです。

雑魚の攻撃パターン

キャラ 攻撃パターン
反射制限反射制限(光/闇) 右下:敵蘇生
(聖騎士雑魚を蘇生)
中央:白爆発
(約28,000ダメージ/全体)
狼雑魚狼雑魚 右下:敵蘇生
(狼雑魚同士が相互蘇生)
中央:攻撃力ダウンフレア
聖騎士雑魚聖騎士雑魚 右下:敵蘇生
(光の反射制限を蘇生)
中央:白爆発
(約80,000ダメージ/全体)
サンダーバードサンダーバード 右:敵回復
(敵を少量回復)
下:味方全体防御力ダウン
スプリッツァースプリッツァー 上:気絶メテオ
(約3,500ダメージ+気絶/1体)
下:敵蘇生
(闇の反射制限を蘇生)
中央:攻撃力アップ

雑魚の攻撃パターンの中でも白爆発攻撃は要注意です。特に聖騎士雑魚の放つ白爆発は約80,000の大ダメージを受けるので、攻撃までのターンが短い場合は優先して倒しましょう。

反射制限(光)のワンパンライン

キャラ なし 紋章無印 紋章・上 紋章・極
ナポレオン(獣神化) 約4,800 約2,700 約1,200 不要
ヘラ(獣神化) 約5,700 約3,600 約2,200 約500
アップル(神化) 約5,700 約3,100 約1,200 不要
モンストローズ(獣神化) 約3,200 約800 不要 不要

反射制限を1貫通で倒せるワンパンラインの目安です。ワンパンラインを超える攻撃力を持つキャラがいると、雑魚の同時処理がしやすく攻略が安定します。

闇マリク(超究極)勝てない人必見!徹底攻略はこちら

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
遊戯(進化)
ガチャ
  • 遊戯(進化)【貫通/バランス型/亜人】
  • アビ:MS-M+(超AGB)
  • ・友情コンボが強力
  • ・自強化+範囲攻撃SSが強力
ナポレオン(獣神化)
ガチャ
  • ナポレオン(獣神化)【貫通/バランス型/聖騎士】
  • アビ:MS-M/神キラーM+(AGB)
  • ・キラーがボスに有効
  • ・12ターンで撃てる号令SSが強力
Aランク 適正理由
キャロル(進化)
ドロップ
  • キャロル(進化)【貫通/バランス型/妖精】
  • アビ:飛行+(AGB)
  • ・HW展開SSで回復できる
  • ・貫通のギミック対応で扱いやすい
ヘラ(獣神化)
ガチャ
  • ヘラ(獣神化)【貫通/バランス型/神】
  • アビ:飛行/超AGB+(バリア付与/飛行付与)
  • ・ブーストSSで味方の火力をアップ
  • ・爆発友情で味方をサポート
モンストローズ(獣神化)
ガチャ
  • モンストローズ(獣神化)【貫通/スピード型/聖騎士】
  • アビ:飛行/超AGB+(重力キラー)
  • ・キラーが一部の敵に有効
  • ・超AGBで手数が増える
天沼矛(進化)
ガチャ
  • 天沼矛(進化)【貫通/パワー型/亜人】
  • アビ:MS
  • ・加速友情で味方をサポートできる
  • ・8ターン反射変化SSが強力
アップル(神化)
ガチャ
  • アップル(神化)【貫通/スピード型/亜人】
  • アビ:MS-L/AGB
  • ・加速友情で雑魚処理をサポート
  • ・爆発で味方の友情コンボを誘発SSが強力
アポロ(獣神化)
ガチャ
  • アポロ(獣神化)【貫通/バランス型/-】
  • アビ:MS-L/超AGB
  • ・地雷取得時の攻撃力が高い
  • ・超AGBで手数を稼げる
高杉晋助(進化)
ドロップ
  • 高杉晋助(進化)【貫通/バランス型/サムライ】
  • アビ:MS-M/LS+(AGB/SS短縮)
  • ・号令SSが雑魚処理に便利
  • ・短縮アビでSSを早く撃てる
Bランク 適正理由
アンバー(神化)
ガチャ
  • アンバー(神化)【貫通/バランス型/聖騎士】
  • アビ:MS-L/AGB
  • ・高ステータスが優秀
  • ・地雷所持時の火力が高い
ニライカナイ(神化)
ドロップ
  • ニライカナイ(神化)【反射/バランス型/ドラゴン】
  • アビ:MS-M/AGB+(ダッシュ)
  • ・雑魚処理に役立つエナジーバースト
  • ・SSで確実な大ダメージ
クーフーリン(獣神化)
ガチャ
  • クーフーリン(獣神化)【貫通/バランス型/聖騎士】
  • アビ:MS-EL/AGB
  • ・地雷回収時の火力が高い
  • ・火力を出しやすい自強化SS
Cランク 適正理由
ラウドラ(獣神化)
ドロップ
  • ラウドラ(獣神化)【貫通/パワー型/幻妖】
  • アビ:MS/カウンターキラー+(AGB)
  • ・カウンターキラーがクエストを通して活躍
  • ・高火力の状態異常弾SS
ロミオ(獣神化)
ガチャ
  • ロミオ(獣神化)【反射/砲撃型/魔王】
  • アビ:超AGB/飛行
  • ・チェインメテオSSが強力
  • ・友情で全体に攻撃できる
サキュバス(獣神化)
ガチャ
  • サキュバス(獣神化)【反射/砲撃型/魔王】
  • アビ:飛行+(AGB)
  • ・ギミックに対応
  • ・SSでボスに大ダメージを狙える

攻略班おすすめパーティ

ヘラ強化系の攻略パーティ

適正 適正 適正 適正
ヘラ(獣神化)
ヘラ
遊戯(進化)
遊戯
ワールド(獣神化)
ワールド
遊戯(進化)
遊戯

ブーストキャラのヘラを編成した攻略パーティです。ヘラはワンパンラインに届いていないため、わくわくの実や紋章で火力を上げる必要があります。ワールドは攻略を安定させる遅延SSと、超AGBで火力を出しやすいです。

12ターン号令駆使パーティ

適正 適正 適正 適正
ワールド(獣神化)
ワールド
ナポレオン(獣神化)
ナポレオン
パンドラ(進化)
パンドラ
ナポレオン(獣神化)
ナポレオン

ターン数の短い号令SSを持ったナポレオンを2体編成しています。ワールドとパンドラは共に素アビ超AGBを持つため、号令SSで動かしやすいです。

魂の紋章とわくわくの実

おすすめのソウルスキル

ソウルスキル おすすめ理由
NP耐性ニードル耐性 ニードルパネルのダメージ量を大幅にカットできます。
対光の心得対光の心得 光属性の雑魚とボスへのダメージ量がアップします
対闇の心得対闇の心得 闇属性の雑魚へのダメージ量がアップします。
不屈の防御不屈の防御 サンダーバードの防御力ダウン攻撃を回避できます。
不屈の闘力不屈の闘力 狼雑魚の攻撃力ダウン雑魚攻撃を防げます。

紋章おすすめキャラ

1位 2位 3位
ナポレオン(獣神化)
ナポレオン
ヘラ(獣神化)
ヘラ
モンストローズ(獣神化)
ローズ

一番の紋章おすすめキャラはナポレオンです。対光の心得(極)で反射制限のワンパンラインを超え、攻略の難易度を大きく下げれます。

2位と3位のキャラも、適正でありながら反射制限のワンパンラインに届いていないキャラをピックアップしています。

ソウルスキルの効果一覧はこちら

おすすめのわくわくの実

わくわくの実 おすすめ理由
加撃系 ワンパンラインに乗せるのに役立つ。火力を上げるのに役立ちます。
将命削り ボスのHPを大幅に削れます。
ケガ減り 被ダメージ量の多いクエストなので、軽減できます。
速必殺 ブーストや号令SSなどを素早く使用できる。

わくわくの実おすすめランキングはこちら

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順

  1. 1.雑魚を同時に倒す

1ターンで全ての雑魚を倒す

ステージ1の雑魚は全員が相互蘇生をします。貫通タイプで反射制限→撃種変化パネルを踏んで騎士→もう一度撃種変化パネルを踏んで反射制限の順番で倒しましょう。騎士はバリアを持っており、3ヒット目から攻撃が通ります。

第2ステージ

第2ステージ

攻略手順

  1. 1.サンダーバードを倒す
  2. 2.騎士と光属性の反射制限を倒す
  3. 3.スプリッツァーと闇属性の反射制限を倒す

蘇生しないサンダーバードから倒そう

ステージ2のサンダーバードは相互蘇生しないので、優先して倒しましょう。その後、騎士・光反射制限かスプリッツァー・闇反射制限の倒しやすい方から同時に倒します。

第3ステージ

ステージ3

呼び出し後1

中ボス呼び出し後1

呼び出し後2

第3ステージ呼び出し後

中ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

3ターン
HP減少攻撃
(約9,000ダメージ/1体)
中央
11ターン
反射拡散弾
即死級のダメージ

初回5ターン
次回6ターン
落雷
(約30,000ダメージ/全体)

初回2ターン
次回3ターン
・移動爆発
(約2,000ダメージ/1体)
・蘇生/呼び出し
1回目:サンダーバード
2回目:サンダーバード/狼2体

攻略手順

  1. 1.サンダーバードを倒す
  2. 2.中ボスを倒す

ボスと壁の間でカンカンを狙おう

ステージ1と同様にサンダーバードを優先して倒します。その後、貫通タイプは撃種変化パネルを使い、反射でボスと壁の間をカンカンして大ダメージを狙いましょう。ボスが雑魚蘇生を行うので、都度処理してからボスを攻撃します。

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

ボスのHP 約2,400万

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

初回4ターン
次回3ターン
HP減少攻撃
(約10,000ダメージ)

6ターン
落雷
(約40,000ダメージ/全体) 
中央
12ターン
即死級攻撃 

3ターン
・敵移動
(約1,000ダメージ/1ヒット)
・蘇生/呼び出し
1回目:サンダーバード
2回目:サンダーバード/狼2体

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順

  1. 1.サンダーバードを倒す
  2. 2.騎士と光属性の反射制限を倒す
  3. 3.ボスを攻撃する
  4. 4.呼び出された雑魚を倒す

ボスは3と6ターン後に雑魚を呼び出す

サンダーバードは相互蘇生しないので、優先して倒しましょう。その後、騎士・光反射制限のセットを倒してボスを攻撃します。3と6ターン後に雑魚を呼び出すので、雑魚を倒してからボスを倒しましょう。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

敵呼び出し後

ボス第2ステージ呼び差し後

ボスのHP 約2,100万

攻略手順

  1. 1.狼雑魚を同時に倒す
  2. 2.反射制限を倒す
  3. 3.ボスを攻撃する
  4. 4.呼び出された雑魚を倒す
  5. 5.ボスを倒す

ボス6ターン後の雑魚呼び出し+落雷に注意

相互蘇生する狼雑魚から倒します。狼を倒し終えたら反射制限の雑魚を倒して、ボスを攻撃しましょう。また、ボス6ターン後の雑魚呼び出し+落雷攻撃前にはHPを確保しましょう。

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

ボスのHP 約2,630万

攻略手順

  1. 1.サンダーバードを倒す
  2. 2.反射制限と騎士を同時に倒す
  3. 3.ボスを攻撃する
  4. 4.呼びされた雑魚を倒す
  5. 5.ボスを倒す

雑魚処理を最優先で行う

サンダーバード2体倒します。倒し終えたら、反射制限と騎士のセットを倒してボスを攻撃しましょう。ボスの雑魚呼び出し後は雑魚処理を優先して被ダメージを抑えつつ、ボスを倒しましょう。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
最強キャラランキング|6/1更新
最強キャラランキング|6/1更新
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
モンストブライダル4ガチャシミュレーター
オーブの効率的な集め方と使い道
オーブの効率的な集め方と使い道
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
マサムネの最新評価|どっちの真獣神化が強い?
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー