【オペラオムニア】超越Stage10関門クエスト2攻略とおすすめキャラ|次元の最果て

次元:超越Stage10

オペラオムニア(DFFOO)の次元の最果て超越Stage10関門クエスト2の攻略ページです。攻略のポイントやおすすめキャラ、攻略班の攻略パーティやみんなの攻略パーティも掲載。ディシディアオペラオムニアの次元の最果て超越Stage10関門2の攻略の参考にしてください。

新規・強化キャラ
シェルロッタ
シェルロッタ
エクスデス
エクスデス
アフマウ
アフマウ
イダ
イダ
次元の最果て:超越関連記事
次元超越Stage10攻略まとめ 次元の最果て超越攻略まとめ
次元超越パーフェクト投稿 開催中のおすすめガチャ
①ガチャシミュ ②ガチャシミュ
超越Stage10攻略
決戦クエスト 関門クエスト1

次元超越Stage10関門クエスト2攻略のコツ

ブレイクカウンター中はブレイクを避けよう

ブレイクカウンター

アスタロートは、「ブレイクカウンター」使用時にブレイクされると、「カウンター制裁の光」を使用し、こちらのキャラのバフとアスタロートのデバフを全て解除します。

バフ・デバフがない状態で攻撃を受けると戦闘不能にされる確率が高いので、ブレイクカウンター中はもう片方に攻撃を集中させ、ブレイクしないよう注意しましょう。または、エクスデスやポロムなどのBRV攻撃を行わずに攻撃できるキャラを起用しましょう。

あわせて読みたい

特殊カウント対策のためデバッファ-が必要

デバフ

次元超越Stage10関門クエスト2では、カウント対策で1行動で2個以上のデバフを付与する必要があるため、デバッファーを編成しましょう。

付与したデバフの総数が2以上あればいいので、敵全体に1つずつデバフを付与できれば達成できます。コールでも達成できるため、火力の高いパーティであれば、コールのみで対策を行ってもかまいません。

あわせて読みたい

注意すべき敵の行動

敵の注意すべき行動を、「特殊カウント」「対策が必要な行動」「残りHP量による行動」でまとめています。

▼注意すべき敵の行動
  • 特殊カウント

    条件 行動
    出現条件
    • ・バトル開始時
    消滅条件
    • ・なし
    増加条件
    • ・プレイヤーが1行動中に
    •  弱体効果を2個以上
    •  付与した時
    •  カウント3増加(上限:10)
    減少条件
    • ・プレイヤーが行動時
    •  カウント1減少
  • 対策が必要な行動

    条件/アビリティ 行動/効果
    ブレイクカウンター
    • ・自身のBRVを加算し
    •  カウンター状態になり
    •  ブレイクカウンター中
    •  以下効果が発動
    • -自身のブレイク状態が
    • 1ACTIONで回復
    • -吹き飛ばない
    カウンター
    制裁の光
    • ・カウンター状態時に使用
    •  自身がブレイクされた時に
    •  対するカウンター
    • ・行動不能状態でも発動する
    • ・初期BRV未満時自身のBRVを加算
    • ・対象の強化効果
    •  自身の弱体効果を全て解除
    •  (銀フレーム付きを含む)
    • ・魔法BRV+HP攻撃
    • ・対象の行動順を2つ遅らせ
    •  弱体効果「呪い」
    • 「初期BRVダウン」付与
    • ・自身のBRVを加算し
    •  自身のHPを回復
    • ・必中

    残りHP量による行動

    残りHP 行動/効果
    開幕時
    • 【力を高めている…!】
    • ・ステータスアップ
    • ・受けるBRVダメージ60%軽減
    • ・キャラのBRV加算効果60%軽減
    • ・所持BRV上限突破
    HP80%未満
    • 【力をさらに高めている…!】
    • ・ステータスアップ
    • ・所持BRV上限突破
    HP40%未満
    • 【力が最大まで高まった!】
    • ・受けるBRVダメージ70%軽減
    • ・キャラのBRV加算効果70%軽減

攻略パーティ編成例

リザルト

アクション数 40 目標スコア 990,000
被ダメージ 0 ミッション 戦闘不能にならずに
クリアしよう
被ブレイク数 6 60ACTION以内に
クリアしよう
スコア 1,083,999 クリスタルの色が
青のキャラを
1人以上編成して
クリアしよう
パーティ
プリッシュ
プリッシュ

【BT真化完凸
ワッカ
ワッカ

【LD武器】
ポロム
ポロム

【LD武器】
召喚獣 シヴァ
▼装備と立ち回り
キャラ 装備 召喚獣
プリッシュ
プリッシュ

Lv.90/覚醒90
魔晶石の刃【Ⅺ】
魔晶石の刃

Lv.60
シヴァシヴァ
プリッシュモデル【Ⅺ】
プリッシュモデル

Lv.60
ワッカ
ワッカ

Lv.90/覚醒90
ダブルヘッダー【Ⅹ】
ダブルヘッダー

Lv.50
パワーウォール【Ⅹ】
パワーウォール

Lv.40
ポロム
ポロム

Lv.90/覚醒90
波動の杖【Ⅳ】
波動の杖

Lv.40
ゴロネコスーツ【Ⅳ】
ゴロネコスーツ

Lv.45
▼タップでパッシブ装備を確認
キャラ パッシブ名
プリッシュ
プリッシュ
気合いの一突き(相性)
▶ケーニヒスナックル
天衣無縫の拳(専用)
▶スファライ
世界の終わりに来る者(EX)
▶グランツファウスト
夢幻を覚ます閃拳(LD)
▶ゴッドハンド

AF
・攻撃力+108×3
・最大BRV+330×3

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
滅びのヤリ【C】
死刃の交撃【C】
▶シーモア
ワッカ
ワッカ
オーラカシュート(相性)
▶マルチタレント
ブリッツ魂(専用)
▶ダブルペナルティ
チームを率いる熱き心(LD)
▶オールリターナー

AF
・攻撃力+108×3
・初期BRV+170×1
・「温」の民アップ★★×2

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
一の太刀【C】
一閃突破【C】
▶ジャック
ポロム
ポロム
幼き策士(相性)
▶癒やしの杖
ミシディアの天才白魔道士(専用)
▶ミスリルの杖
双子の祈り(LD)
▶ニルヴァーナ

AF
・HP+1080×1
・最大BRV+330×2
・白魔の才能アップ★★×3

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
バハムートアイズ【C】
ギガグラビトン【C】
▶カイアス

立ち回り

更新中

おすすめキャラ・召喚獣

おすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
エクスデス
エクスデス
  • ・デバフでカウント対策が可能
  • ・BRV攻撃を行わずに攻撃可能
  • ・敵味方の行動時にダメージ
プリッシュ
プリッシュ
  • ・単体火力が高い
  • ・防御無視攻撃が可能
  • ・BT効果で味方を強化
マキナ
マキナ
  • ・追撃で火力が高い
  • ・BT効果中の単体火力が非常に高い
ガラフ
ガラフ
  • ・敵の攻撃をカウンターで反撃可能
  • ・LDバフ付与中は戦闘不能を回避
  • ・味方を攻守両面でサポート可能
アーロン
アーロン
  • ・防御無視のカウンターが可能
  • ・敵の防御性能を弱体化
  • ・味方の防御性能を強化
シェルク
アーシュラ
  • ・BRV攻撃を行わずに攻撃可能
  • ・BRVが一定値以下にならない
  • ・FRT効果の条件が緩く汎用性が高い
ポロム
ポロム
  • ・BRV攻撃を行わずに攻撃可能
  • ・HP回復力が高い
  • ・HPダメージを軽減

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
イフリートイフリート
  • ・HPが50%以上の時
  •  攻撃力が30%アップ
  • ・「地獄の火炎」で味方の火力アップ
バハムートバハムート
  • ・敵の攻撃力15%ダウン
  • ・ブレイクボーナスアップ
  • ・「メガフレア」でEXの回転率を上げる

敵情報

更新中

みんなの攻略パーティ

パーティ投稿

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
コール
コール追加
コール追加
コール追加
フレンド 召喚獣
キャラ追加
召喚獣
装備や立ち回り

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

投稿の仕方

タップで開閉

1.タップでキャラや召喚獣を選択

「キャラ追加」をタップし、キャラ名を入力して出てきたアイコンをタップしよう。キャラ名はフルネームでの入力はもちろん、画像のように入力しても、予測変換によって表示されます。

2.装備や立ち回りを記入して投稿

キャラや召喚獣を選択し終えたら、攻略したキャラの装備や立ち回りなどを記入し、直下にある緑の「投稿」ボタンをタップで投稿完了です。

みんなの投稿パーティ

パーティ検索

編成キャラ検索



ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ネオン

ネオン
コール
レインズレインズ
フレンド 召喚獣
ブラザーズブラザーズ
装備や立ち回り
【装備】ネオン完全体アルポン完凸
【立ち回り】
初っ端BTアビブッパ→レインズコール全て使用。アスラ→EXゲージ溜まったらEXで均等に削りつつカウンターが設定されたらEXの使用をやめてアスラでFRと召喚ゲージ溜め。
両方溜まったら召喚→FR。後は溜まってたEX、ほのお、HP高い方にLD、召喚終わり際にFRエコーでフィニッシュ出来ます。
召喚ゲージ貯めてくれるコールならレインズじゃなくても可能のハズ。上手く敵を後ろに下げれば3連続行動で途中LD使って召喚ゲージもっと早く貯められます。
決戦ネオンソロ動画はあったのに関門2の動画が無かったので。

3ACT

参考になった

17

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ティーダ

ティーダ
コール
ケイトケイト
フレンド 召喚獣
オーディンオーディン
装備や立ち回り
【装備】完全体+アルポン完凸
【立ち回り】作戦は 意地を捨て、奥深いバトルに興じる

実際早々に雑談掲示板にティーダソロ攻略のスクショがあったので挑戦 感想 難しい
以下対応詳細
初手 大体ティーダかAかBのどちらかが先制行動
AB順を見て上手く遅延しながら、
1アビ→1アビ→EX→LD→Aアビ→1アビ→コールLD
あとはEXバフの「エースの意地」が消えるまで1アビか2アビ繰り返し
ブレイクカウンターに対して強制ブレイクのジェクトシュートが相性最悪なので発動させない必要があり、わざとバフ切れを起こす

大体このあたりで79%と70%まで削り Aがブレイクカウンターモード
ここからBにアビ2集中砲火 負荷は普通なので、敵にターンを回しますが
ケイトLDデバフにより、ここまで敵のブレイブは貯まらず被ダメ0
あとはケイトコールで回避+アビ2でFRが溜まるまで適当にやり過ごし
BTアビ→FR→BTモード→EX→LD→アビ1連打FR
大体60% 70%から二体とも削り切りました

パーフェクト 9Act
アビ残 → 4 からっぽ! 1 1
感覚掴むまで何度リタイヤしたかわかりません
上手い人はすごい
※初見はポロム神とタッグでクロスカウター殴り合いゴリ押し突破しました

参考になった

19

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
フライヤ

フライヤ
エッジ

エッジ
コール
ケイトケイト セッツァーセッツァー
フレンド 召喚獣
イフリートイフリート
装備や立ち回り
【装備】
フライヤ 青防具 アルテマなし 
エッジ 青防具なし アルテマ5凸
スピード系全部はずしてます
【立ち回り】
79%で力をためているで突き抜く槍+をしてくるのでコールでフリーズ耐えます。
ブレイクカウンターはエッジのカウンターかフライヤの槍でカウンターされないようにします。
49%のタイミングで突き抜く槍+またしてくるのでフリーズします。
あとは30%ぐらいで召喚して勝てると思います。
ACTION18でした

参考になった

33

オペラオムニアの人気記事

人気記事一覧
最強キャラ最強キャラランキング キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
イベントスケジュールイベントスケジュール パネルミッション攻略パネルミッション攻略
真化おすすめキャラ真化おすすめキャラ どのガチャを引くべきかどのガチャを引くべきか
キャラ別おすすめAFキャラ別おすすめAF 雑談質問掲示板雑談・質問掲示板

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
AFの整理の仕方について
AFの整理の仕方について
セルテウスの評価と使い道や真化性能
セルテウスの評価と使い道や真化性能
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
AFの整理の仕方について
AFの整理の仕方について
セルテウスの評価と使い道や真化性能
セルテウスの評価と使い道や真化性能
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー