【オペラオムニア】超越Stage5関門クエスト2攻略とおすすめキャラ|次元の最果て

次元の最果て:超越Stage5

オペラオムニア(DFFOO)の次元の最果て超越Stage5関門クエスト2の攻略ページです。攻略のポイントやおすすめキャラ、攻略班の攻略パーティやみんなの攻略パーティも掲載。ディシディアオペラオムニアの次元の最果て超越Stage5関門2の攻略の参考にしてください。

新規・強化キャラ
エース
エース
バッツ
バッツ
次元の最果て:超越関連記事
次元超越Stage5攻略まとめ 次元の最果て超越攻略まとめ
次元超越パーフェクト投稿 開催中のおすすめガチャ
①ガチャシミュ ②ガチャシミュ
超越Stage5攻略
決戦クエスト 関門クエスト1

次元超越Stage5関門クエスト2攻略のコツ

バッツの編成がおすすめ

エンチャント風

次元超越Stage5関門2は、カウント対策として、風属性で弱点を突く必要がありますが、敵に耐性ダウンがかからないため、デバフに頼らず耐性を下げて攻撃する必要があります。

現状デバフに頼らずに耐性を下げて風属性攻撃を行えるキャラは、バッツとヴァンですが、ヴァンだとカウントの減少に追いつかないため、バッツを使用して攻略することをおすすめします。

あわせて読みたい

注意すべき敵の行動

敵の注意すべき行動を、「特殊カウント」「対策が必要な行動」「残りHP量による行動」でまとめています。

▼注意すべき敵の行動(タップで開閉)
  • 特殊カウント

    条件 行動
    出現条件
    • ・HPが80%未満になった時
    消滅条件
    • ・なし
    増加条件
    • ・カウント対象が
    •  属性弱点ダメージを受けた時
    •  カウン1増加(上限:15)
    • ・カウント対象が
    •  風属性弱点ダメージを受けた時
    •  カウント2増加(上限:15)
    減少条件
    • ・プレイヤーが行動時
    •  カウント1減少
    • ・カウント対象が行動時
    •  カウント2減少
  • 残りHP量による行動

    残りHP 行動/効果
    80%未満
    • 【特殊カウント出現】

    • 【動きが素早くなっている…!】
    • ・ステータスアップ
    • ・キャラのBRV回復効果が40%軽減
    50%未満
    • 【動きがさらに素早くなっている…!】
    • ・ステータスアップ
    • ・キャラのBRV回復効果が50%軽減

攻略パーティ編成例

次元超越Stage5関門2スコア

アクション数 38 目標スコア 990,000
被ダメージ 0 ミッション 戦闘不能にならずに
クリアしよう
被ブレイク数 2 65ACTION以内に
クリアしよう
スコア 1,044,209 クリスタル色が黄の
キャラクターを1人
編成してクリアしよう
パーティ
バッツ
バッツ

【BT真化1凸】
シンク
シンク

【LD武器】
クイーン
クイーン

【LD武器】
召喚獣 オーディン
▼装備と立ち回り
キャラ 装備 召喚獣
バッツ
バッツ

Lv.80/覚醒80
エンハンスソード【Ⅴ】
エンハンスソード

Lv.50
オーディンオーディン
バッツモデル【Ⅴ】
バッツモデル+

Lv.45
シンク
シンク

Lv.80/覚醒80
オーガハンマー【零式】
オーガハンマー

Lv.40
モグのお守り【零式】
モグのお守り

Lv.50
クイーン
クイーン

Lv.80/覚醒80
ルーンセイバー【零式】
ルーンセイバー

Lv.40
雷の書【零式】
雷の書

Lv.50
▼タップでパッシブ装備を確認
キャラ パッシブ名
バッツ
バッツ
ナイトの心得(相性)
▶チョコボブレイド
達人の攻勢(幻獣)
▶ノワールカリバー
青魔道土の心得(専用)
▶ミスリルソード
闇の旅人の力(闇)
▶見せかけの旅人の剣
侍の心得(EX)
▶グレートソード
剣闘士の心得(LD)
▶ルーンブレイド

AF
・最大BRV+330×3
・すっぴんマスターアップ★★×3

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
滅【C】
颯(はやて)【C】
▶風神
シンク
シンク
大地を破壊する力(相性)
▶クラッシュメイス
渾身の一撃(専用)
▶アースブレイカー
大地を揺るがす衝撃(LD)
▶セラフィムメイス

AF
・攻撃力+108×2
・最大BRV+330×1
・力持ちの天然娘アップ★★×3

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
フリーズジョーカー【C】
ダイビング・ボム【C】
▶セッツァー
クイーン
クイーン
沈着冷静な剣士(相性)
▶クレイモア
豊富なファントマの知識(専用)
▶シャムシール
菩薩の如き守勢(LD)
▶エンシェントソード

AF
・攻撃力+108×3
・清廉潔白な賢女アップ★★×3

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
砲撃【C】
魔法剣つるぎのまい【C】
▶ファリス

立ち回り

開幕時に風神のコールを使用し、風弱点を突けるようにします。弱点さえ突ければカウントの心配はなくなるので、全体攻撃でカウントを増加させていくだけで攻略可能です。

おすすめキャラ・召喚獣

おすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
バッツ バッツ
  • ・BTで恩恵効果を得られる
  • ・風耐性ダウンで対策が可能
  • ・BT効果で味方を強化
レインズ レインズ
  • ・吹き飛ばしで大ダメージを稼ぐ
  • ・行動順を操作可能
  • ・BRV供給が可能
  • ・バフ・デバフを解除
レム
レム
  • ・味方の行動順を操作
  • ・行動後に追撃が発動
  • ・味方のステータスを強化
アフマウ アフマウ
  • ・味方の行動順を操作
  • ・味方のステータスを強化
  • ・連続行動が可能
風神風神
  • ・エンチャントで味方を強化
  • ・BRV供給が可能
グラディオラスグラディオラス
  • ・カウンターで攻撃
  • ・BRV供給力が高い
  • ・受けるダメージを0にする
ポロム
ポロム
  • ・BRV加算量を引き上げる
  • ・HPダメージを軽減
  • ・味方のHPに応じた追撃
  • ・最大HPを超過して回復
ヤ・シュトラ
ヤ・シュトラ
  • ・BTアビリティを使用可能
  • ・HP回復力が高い
  • ・BT効果でBRV加算量アップ
  • ・変化アビの火力が高い

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
オーディンオーディン
  • ・4敵全体の防御力が15%ダウン
  • ・HPが一度でも最大HPの80%未満になった後
  •  攻撃力が30%アップ
ブラザーズブラザーズ
  • ・最大BRV30%アップ
  • ・敵全体を1つ遅延
  • ・敵の弱点を突ける
ブラザーズパンデモニウム
  • ・追撃時、与えるBRVダメージと
  •  HPダメージが25%アップ

敵情報

登場する敵

超越Stage5関門2に登場する敵一覧
アーマーナイト

アーマーナイトの弱点/耐性

属性 火- 氷- 雷- 水- 土- 風- 聖- 闇-
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理- 魔法攻撃-
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
「属性耐性ダウン」を含む弱体効果
特殊カウント 【出現条件】
HPが80%未満になった時

【消滅条件】
なし

【増加条件】
カウント対象が属性弱点ダメージを受けた時、
カウント1増加(上限:15)

【増加条件】
カウント対象が風属性弱点ダメージを受けた時、
カウント2増加(上限:15)

【減少条件】
プレイヤーが行動時、カウント1上昇

【減少条件】
カウント対象が行動時、カウント2増加
▼アーマーナイトの行動(タップで開閉)
キャラクターのBRV回復効果が30%軽減される
受けるBRVダメージを60%軽減する
攻撃力が大きく上昇する「極限化」状態と
防御力が大きく上昇する「硬質化」状態を切り替えて行動する
アビリティ
  • 【クアドラプル+】
  • カウントアビリティ
  • ブレイク状態を回復し
  • 敵全体の強化効果、自身の弱体効果を全て解除
  • (銀フレーム付きを含む)
  • 敵全体を戦闘不能にする
  • 必中
  • ※HPダメージを受けても必ず1残る効果は無効

  • 【BRV攻撃】
  • 近距離物理BRV攻撃

  • 【ジャンプ斬り】
  • 物理HP攻撃

  • 【ダブルスラッシュ】
  • 威力アップの近距離物理BRV攻撃

  • 【五月雨突き】
  • 近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • 自身に強化効果「素早さアップ」付与

  • 【ためる】
  • 自身に強化効果「攻撃力アップ」
  • 「最大BRVアップ」付与

  • 【極限化】
  • 自身の攻撃力をアップ
  • 自身の「硬質化」の防御力アップを解除

  • 【クアドラブル】
  • 全体近距離物理BRV攻撃

  • 【騎士の誓い】
  • 自身の初期BRVに応じて自身のBRVを加算
  • 自身の「極限化」の攻撃力アップを解除
  • 次の行動時にブレイクしていたら
  • 「ためる」を使用
  • ブレイクしていなければ「硬質化」を使用

  • 【硬質化】
  • 自身の初期BRVに応じて自身のBRVを加算
  • 自身の防御力をアップ

  • 【ホーリー】
  • 聖属性魔法BRV攻撃

  • 【ホーリーレイン】
  • 全体聖属性魔法BRV攻撃

  • 【動きが素早くなっている…!】
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし、
  • キャラクターのBRV回復効果が40%軽減される

  • 【動きがさらに素早くなっている…!】
  • 「動きが素早くなっている…!」よりも
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし
  • キャラクターのBRV回復効果が50%軽減される

みんなの攻略パーティ

パーティ投稿

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
コール
コール追加
コール追加
コール追加
フレンド 召喚獣
キャラ追加
召喚獣
装備や立ち回り

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

投稿の仕方

タップで開閉

1.タップでキャラや召喚獣を選択

「キャラ追加」をタップし、キャラ名を入力して出てきたアイコンをタップしよう。キャラ名はフルネームでの入力はもちろん、画像のように入力しても、予測変換によって表示されます。

2.装備や立ち回りを記入して投稿

キャラや召喚獣を選択し終えたら、攻略したキャラの装備や立ち回りなどを記入し、直下にある緑の「投稿」ボタンをタップで投稿完了です。

みんなの投稿パーティ

パーティ検索

編成キャラ検索



ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ヤ・シュトラ

ヤ・シュトラ
皇帝

皇帝
シド

シド
コール
バッツバッツ ヴァンヴァン ラグナラグナ
フレンド 召喚獣
リヴァイアサンリヴァイアサン
装備や立ち回り
【装備】写真を参考にしてください。
【立ち回り】HP80%切ってカウントが出たら、バッツコールからの
      ヤシュトラBTでカウントを増加させる。
      あとはカウントが切れるまでに倒したいので
      LDを中心に攻撃。
      皇帝のトラップでHPがかなり削れました。  

参考になった

10

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ラァン&レェン

ラァン&レェン
フライヤ

フライヤ
バッシュ

バッシュ
コール
レインズレインズ エーコエーコ 風神風神
フレンド 召喚獣
装備や立ち回り
【装備】
【立ち回り】装備は画像を参照に。
アーティファクトは厳選しております。

気付かない人達もいるでしょうが、この敵のカウントアビリティが発動してもカウント再付与がありません。

採用するBTキャラは自由ですが、今回は双子を使用しました。

因みに
フライヤとバッシュはそのまま決戦迄、再度活躍します。

立ち回りはフライヤの降竜槍を敵のカウントがギリギリの1or2で撃ち込む事のみ。それからフライヤのスピード系を外すことを忘れずに。

再度フライヤが地上に戻ったらすかさず、エーコのLDアビリティで蘇生して
後はBTキャラを駆使して普通にタコ殴りです。

それにしても風神のコールが役に立たないのは
いい加減テコ入れして欲しいですね。

参考になった

14

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
バッツ

バッツ
レインズ

レインズ
レム

レム
コール
風神風神 アリゼーアリゼー シドシド
フレンド 召喚獣
パンデモニウムパンデモニウム
装備や立ち回り
【装備】レインズとレムは完全体+アルポン0凸、バッツはEXLD何もなく専用武器だけ持たせました。コールの風神もLDなし。
【立ち回り】バッツを耐性ダウン+風神コールのエンチャトーテムにしてタンコバキャラの二人で交互にボコボコにする作戦でした。ほぼ何も考えずに完封できます。
他二人のコールは風神のコールが切れた時用の保険でしたが、使いませんでした。
レムンズをここで使うのはちょっともったいない気もしたんですが、バッツもヴァンも持ってないし、他の抜け道を難しく考えるのも面倒くさかったので採用しました。

参考になった

14
もっと見る

オペラオムニアの人気記事

人気記事一覧
最強キャラ最強キャラランキング キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
イベントスケジュールイベントスケジュール パネルミッション攻略パネルミッション攻略
真化おすすめキャラ真化おすすめキャラ どのガチャを引くべきかどのガチャを引くべきか
キャラ別おすすめAFキャラ別おすすめAF 雑談質問掲示板雑談・質問掲示板

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
AFの整理の仕方について
AFの整理の仕方について
セルテウスの評価と使い道や真化性能
セルテウスの評価と使い道や真化性能
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
AFの整理の仕方について
AFの整理の仕方について
セルテウスの評価と使い道や真化性能
セルテウスの評価と使い道や真化性能
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー