【オペラオムニア】片翼の天使【ハード】の攻略法とおすすめキャラ

第2部7章

オペラオムニア(DFFOO)の第2部7章ハード片翼の天使CHAOS攻略ページです。攻略のポイントやおすすめキャラなどを紹介。ディシディアオペラオムニアの第2部7章ハード片翼の天使CHAOS攻略の参考にしてください。

第2部7章ハード関連記事
第2部7章まとめ -

片翼の天使【ハード】攻略のポイント

状態異常を防ぐキャラを編成しよう

ジャマーブレス

片翼の天使【ハード】は、出現する敵が状態異常を頻繁に付与してきます。長期戦になるため、ユウナの「エスナ」でデバフを解除しようとすると、アビリティ回数が枯渇気味になります。

イグニスやレナと言った、「状態異常を防ぐ」キャラを編成することをおすすめします。

あわせて読みたい

敵の攻撃力が高いため壁キャラを編成すると楽

縮地

片翼の天使【ハード】は、ボスの攻撃力が高く、2万程度のBRVを所持していたとしても、ブレイクされる場合が多いです。恩恵キャラであるザックスを編成することで、一定値以下のBRVダメージを全て無効化できます。

ウォーリアオブライトもおすすめですが、BRVシールドは有限のため、初期BRVを高めるキャラを編成し耐久値を上げることをおすすめします。

あわせて読みたい

おすすめ攻略パーティ

編成例1(共闘・全コンプリート)

スコア

アクション数 86
被ダメージ 3497
被ブレイク数 7
スコア 676,337
パーティ
ザックス
ザックス

【真化完凸】
皇帝
皇帝

【真化完凸】
レナ
レナ
ブラザーズ イフリート ブラザーズ
装備と立ち回り
キャラ 装備 召喚獣
ザックス
ザックス

Lv.70/覚醒65
エンハンスソード【Ⅶ】
エンハンスソード

Lv.30
ブラザーズブラザーズ
神羅甲型防具改
神羅甲型防具改

Lv.1
皇帝
皇帝

Lv.70/覚醒70
ヴェノムロッド【II】
ヴェノムロッド

Lv.40
イフリートイフリート
皇帝のサークレット【Ⅱ】
皇帝のサークレット

Lv.40
レナ
レナ

Lv.70/覚醒70
エイビスキラー【V】
エイビスキラー

Lv.35
ブラザーズブラザーズ
天使の指輪【Ⅴ】
天使の指輪

Lv.35
タップでパッシブ装備を確認
キャラ/最大CP パッシブ名
ザックス
ザックス
/CP410
輝ける加護 (相性)
▶ハードブレイカー
守護する力(専用)
▶バスターソードVer.Z
皇帝
皇帝
/CP410
征服への一手(相性)
▶ダイヤメイス
策を巡らせる暴君(専用)
▶デモンズロッド

AFパッシブ
・攻撃力+108×2
・最大BRV+330×1
・フレアーコンボパワー★★×3

幻獣ボード:280/280

スフィア
-
レナ
レナ
/CP310
狩人の心得(相性)
▶銀の弓矢
飛竜への想い(専用)
▶疾風の弓矢

AFパッシブ
更新中

幻獣ボード:224/224

スフィア
なし

立ち回り

ザックスで、全体のターゲットを自身に固定しつつ、レナでデバフを回避しながら戦います。

ザックスとレナは、アビリティ回数が若干厳しい戦いになります。ザックスであれば、EXリキャストまでに「アビリティ1回」「通常攻撃2回」と、リキャストを効率よく回しましょう。

編成例1による攻略動画

おすすめキャラ・召喚獣・フレンド

おすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
ザックス
ザックス
  • ・恩恵でステータスが高い
  • ・BRV/HP削りに長ける
  • ・敵のターゲットを固定
  • ・BRVバリアでBRVダメージ無効化
イグニス
イグニス
  • ・恩恵でステータスが高い
  • ・弱体回避率アップ
  • ・味方全員の最大BRV超過量が増加
アルティミシア
アルティミシア
  • ・アクション数消費せずに攻撃
  • ・BRV/HP削りに優れる
皇帝
皇帝
  • ・トラップで効率よくダメージ
  • ・行動遅延が可能
ユフィ
ユフィ
  • ・デバフを敵に押し付け可能
  • ・敵のBRV加算/バフ付与を防げる
  • ・割合ダメージでBRV削りに長ける
ユウナ
ユウナ
  • ・弱体効果を全て解除できる
  • ・BRV/HP回復が可能
レナ
レナ
  • ・弱体回避率アップ
  • ・BRV供給量に優れる
  • ・初期BRVを高めBRVシールド量を増幅

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
ブラザーズブラザーズ
  • ・最大BRVを高める
シヴァシヴァ
  • ・加護の効果で素早さアップ
  • ・攻撃力も15%アップ
イフリートイフリート
  • ・攻撃力25%アップ

おすすめフレンド

キャラ おすすめ理由
皇帝
皇帝
  • ・トラップ攻撃が強力
  • ・デバフで素早さ/防御力を下げる
アグリアス
アグリアス
  • ・サイレス/マヒで行動制限が可能
セッツァー
セッツァー
  • ・瞬間火力が高くBRV/HP削りに長ける
  • ・攻撃と同時にBRV供給が可能
ザックス
ザックス
  • ・恩恵でステータスが高い
  • ・BRV/HP削りに長ける
  • ・敵のターゲットを固定
  • ・BRVバリアでBRVダメージ無効化

みんなの攻略パーティ

パーティ投稿

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
コール
コール追加
コール追加
コール追加
フレンド 召喚獣
キャラ追加
召喚獣
装備や立ち回り

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

投稿の仕方

タップで開閉

1.タップでキャラや召喚獣を選択

「キャラ追加」をタップし、キャラ名を入力して出てきたアイコンをタップしよう。キャラ名はフルネームでの入力はもちろん、画像のように入力しても、予測変換によって表示されます。

2.装備や立ち回りを記入して投稿

キャラや召喚獣を選択し終えたら、攻略したキャラの装備や立ち回りなどを記入し、直下にある緑の「投稿」ボタンをタップで投稿完了です。

みんなの投稿パーティ

パーティ検索

編成キャラ検索



ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ザックス

ザックス
レナ

レナ
ノクティス

ノクティス
フレンド 召喚獣
ノクティス

ノクティス
パンデモニウムパンデモニウム
装備や立ち回り
【装備】
【立ち回り】

参考になった

9

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
クァイス

クァイス
風神

風神
サッズ

サッズ
フレンド 召喚獣
クァイス

クァイス
パンデモニウムパンデモニウム
装備や立ち回り
【装備】全員紫完全体、幻獣8ボード、強化3ボードフルコンプ、アーティファクトはまぁまぁ。

【立ち回り】
1wave
クァイスをフレクァイスに交代してヒロサポ連打で吹き飛ばし。サッズのアタックブーストも相まってどんどん減っていきフレ終わるころには簡単に撃破できます。

2wave
セフィロスから先に倒すことを優先し、ヒロサポ連打
風神のエンチャントとサッズのデスペラードでどんどん減っていきます。
EXが揃い始めたタイミングで召喚してぷっぱ。
セフィロスはここらへんで倒せます。
残りはアビぶっぱしながら
Aアビでブレイク調整や遅延、クァイスのスカイハイでの遅延もあり一回も行動させずにガーディアンも沈められます。

27act.スコアカンスト。
時間かからず誰でもクリアできるのてオススメです。

参考になった

17

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
エルドナーシュ

エルドナーシュ
ライトニング

ライトニング
アシェラ

アシェラ
フレンド 召喚獣
クァイス

クァイス
イフリートイフリート
装備や立ち回り
【装備】全員武器防具紫 全員強化ボードコンプ コナンくんだけ幻獣6 ライトはスフィア全埋め
【立ち回り】1wave 雷吸収されるのでライトとクァイス即交代。
クァイスが帰る頃には体力半分以上削れてるはずなので、ライトは女神バフ切れるまでHP攻撃。バフが切れたら連閃とHP攻撃。
2wave コナンくんのターンが回ってきたらaアビ→ウラノス→オメガジャベリンで相手が行動出来ないようにする。ライトはアビぶっぱ。アシェラはひたすら分配分配アンド分配。シーンドライブがすぐ打てるのでテラーとワープがなかなか切れないです。
ガーディアンが最初からコナンくん狙ってくれてたのでセフィロスもガーディアンも一切行動することなく終了。
69act被ダメージ0 スコア904347
保険でアシェラとフレクァイス連れて行きましたが、アシェラの枠は分配と攻撃できるキャラ、クァイス枠は体力ガンガン削ってくれるキャラなら誰でもいいと思います。

参考になった

16
もっと見る

今回のクエストは難しかった?

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
AFの整理の仕方について
AFの整理の仕方について
セルテウスの評価と使い道や真化性能
セルテウスの評価と使い道や真化性能
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
イベント「受け取る力」と新キャラ「エース」の紹介【25】
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
シュメルケの攻略法と攻略おすすめキャラ
AFの整理の仕方について
AFの整理の仕方について
セルテウスの評価と使い道や真化性能
セルテウスの評価と使い道や真化性能
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー