【ガンダムUCエンゲージ】イベント「バトルラッシュ」の攻略とおすすめ編成

PR

バトルラッシュ

ガンダムUCエンゲージのイベント「バトルラッシュ」を紹介。イベントの概要や進め方、おすすめのパーティ編成について記載しています。ガンダムUCEのイベント攻略の参考にしてください。

関連記事
リセマラ当たりランキング おすすめパーティ(部隊)編成

イベント「バトルラッシュ」の概要

バトルラッシュ

開催期間
2024/5/8(水)11:00~5/22(水)10:59
報酬
ゲルググLsゲルググLs
有利属性
紫

バトルラッシュは、複数ステージの攻略を目指す高難易度イベントです。クリア後も機体のHPは持ち越しで、フレンド・ゲストを部隊に組み込めません。自前の機体のみで編成が完結するよう育成を進めておきましょう。

開催中のバトルラッシュの敵属性は黄属性です。有利属性の紫属性の機体を強化してイベントに挑みましょう。

紫属性のMS一覧はこちら

HPは戦闘終了後も引き継ぎ

バトルラッシュは、ストーリー等と異なり、戦闘中に減少したHPは戦闘終了後も回復しません。回復持ちの機体を編成するか、複数の部隊を準備するなどで対策しましょう。部隊のHPは、1日1度だけ任意のタイミングで全回復できます。

敵部隊のHPも同様に引き継がれるので、1度では倒せない場合でも、日を跨いで何度も挑戦しての撃破も可能です。毎日必ずMS全回復を使って挑戦しましょう。

HP回復持ち機体の編成がおすすめ

特に序盤は、不利属性を除くHP回復EXスキル持ち機体が活躍します。HP回復持ち機体のみで序盤のステージを消化すると、主力機体のHPを温存した状態で強敵に挑めます。

バトルラッシュの目的

ゲルググLsを獲得|2までクリア

推奨戦闘力
600,000
獲得できる機体
ゲルググLsゲルググLs

バトル2までのクリア報酬で、ゲルググLsが獲得できます。ゲルググLsは、スタン状態の敵に高火力を出せる白兵機です。敵がスタン状態なら近接ダメージと命中率が大幅に上昇するので火力に期待できます。

バトル2までは初心者でも簡単にクリアでき、低レアでは珍しい第3兵装持ちの機体なので、積極的に参加して入手しましょう。

ゲルググLsの評価はこちら

ダイヤ3,000個を獲得|4までクリア

推奨戦闘力
1,350,000
バトル 報酬
1 ダイヤ×300
2 ダイヤ×600
3 ダイヤ×900
4 ダイヤ×1,200

バトル4までのクリアでダイヤ3,000個が全部回収できます。バトル4は、カスタム9以上の機体が揃ったパーティであれば容易にクリア可能です。

URチケット12,420枚を獲得|EXⅡまでクリア

推奨戦闘力
2,330,000
バトル 報酬
5 URチケット×3,000
6 URチケット×7,000
EXTRAⅠ URチケット×1,210
EXTRAⅡ URチケット×1,210

EXTRAⅡまでのクリアでURチケット12,420枚がすべて回収できます。EXTRAは、育成済みの機体が揃ってないと突破するのは難しいため、カスタム12程度のパーティでクリアできるバトル6までを最低限突破しましょう。

バトル6までのクリア報酬として、10,000枚のURカスタムチケットを獲得できます。

称号を獲得|EXⅢをクリア

推奨戦闘力 獲得できる称号
8,000,000 ガンダム4号機【Bst】ガンダム4号機【Bst】

EXTRAⅢをクリアすると限定称号を獲得できます。ただし戦闘力が800万程度ないと突破するのは難しく、敵は回復スキルを持つため、クリアの難易度は非常に高いです。カスタム18や限定機体が少ない方は無理にクリアを目指す必要はありません。

EXTRA攻略

敵の編成

EXTRA2 EXTRA3
EX2拡大する EX2拡大する

全体攻撃持ちの機体を素早く倒す

EXTRAは、全体攻撃持ちのキュベレイ、ジオングを素早く倒しましょう。キュベレイ、ジオングの2機は一定間隔で全体攻撃を行ってくるため、いち早く倒したい対象です。

火力役にヘイトを向かせない

EXTRAは、火力役にヘイトを向かせない配置、時間を稼げる機体を採用しましょう。例として、左側の敵を集中して狙う場合、中央と右側の敵を左側に寄せないように編成、配置をします。

火力役の被ダメージを最小限に抑えれるので、EXスキルが発動させやすいです。敵機のHPがごくわずかの場合、あえて育成し切っていない機体を盾として編成し、戦力を節約する時にも役立ちます。

おすすめ機体

タンク機体 おすすめ理由
ジ・O(木星帰りの男)ジ・O(木星帰りの男)
  • ・パーフェクトガードで高耐久の重装機体
  • ・Lethal EXで敵周辺に継続ダメージ
  • ・超越後は戦闘開始から耐性999%上昇
クィン・マンサクィン・マンサ
  • ・高HPで高耐久の重装機体
  • ・EXスキルでアサルト状態を付与
  • ・超越後はHP上限がさらに上昇
νガンダム(HWS)νガンダムHWS
  • ・ライバル機に強い重装機体
  • ・ライバル機なら追加ダメと被ダメ軽減
  • ・味方のHP上限を上げ回復も行える
アタッカー機体 おすすめ理由
ガンダム4号機[Bst]ガンダム4号機[Bst]
  • ・ダメージ上限の高い砲撃機体
  • ・2つのダメ上限スキルで上限値が高い
  • ・全体攻撃スキルを持つ
トーリスリッタートーリスリッター
  • ・ニュータイプ専用機特効の汎用機体
  • ・HP50%以下でHPとEXゲージが回復
  • ・超越後はEXゲージが回復
V2アサルトガンダムV2アサルトガンダム
  • ・防御性能が高い汎用機体
  • ・スキルでパーフェクトガード状態を付与
  • ・超越後は第3兵装が大幅強化
フルアーマー・ユニコーンガンダム(NT-D)FA・ユニコーン
ガンダム(NT-D)
  • ・全体攻撃持ちの砲撃機体
  • ・ニュータイプ専用機に追加ダメージ
  • ・サイコフレーム採用機に追加ダメージ
RX-78F00 HMT ガンダム高機動型RX-78F00 HMT
ガンダム高機動型
  • ・クリティカル性能の高い砲撃機体
  • ・ビームダメージが最大140%上昇
  • ・超越後は命中とクリティカル攻撃力が上昇
クロスボーン・ガンダムX3クロスボーン・
ガンダムX3
  • ・高い近接ダメージを持つ白兵機体
  • ・90秒間射撃被ダメージを488%減少
  • ・超越後はEX発動ごとに絶対回避を付与
クィン・マンサクィン・マンサ
  • ・高HPで高耐久の重装機体
  • ・EXスキルでアサルト状態を付与
  • ・超越後はHP上限がさらに上昇
ユニコーンガンダム(白き一角獣)ユニコーンガンダム
(白き一角獣)
  • ・青属性のダメージを上げる汎用機体
  • ・超覚醒で必中状態と特殊兵装が追加
  • ・超越後は命中率とビームダメージが上昇
ゲーマルクゲーマルク
  • ・射撃被ダメージを減少できる砲撃機体
  • ・全体攻撃が可能
  • ・超越後は火力が上昇
ゲンガオゾゲンガオゾ
  • ・被ダメージで強力になる砲撃機体
  • ・EXスキルの倍率が高い
  • ・超越後はHP回復が追加
シナンジュシナンジュ
  • ・クリティカル率の高い汎用機体
  • ・クリティカル時にビームダメージ上昇
  • ・超越後はクリティカルでHP回復
ガンダムF91(最大稼働)ガンダムF91
(最大稼働)
  • ・常時絶対回避状態を持つ汎用機体
  • ・戦闘開始から8秒間挑発状態を付与
  • ・超越後は戦闘開始からEXゲージ50%回復
Zガンダム(Zの鼓動)Zガンダム(Zの鼓動)
  • ・超高火力ダメージを出せる汎用機体
  • ・Lethal EX後の通常火力が高い
  • ・超越後は戦闘開始からEXゲージ80%回復
νガンダム(ダブル・フィン・ファンネル装備型)νガンダム
(DFF装備型)
  • ・高いダメージを出せる汎用機体
  • ・アサルト状態で射撃近接ダメージ上昇
  • ・超越後は命中率上昇が追加
サポート機体 おすすめ理由
フェネクス(NTver.)フェネクス
(NTver.)
  • ・被ダメデバフを付与できる汎用機体
  • ・EX増加量上昇によりEX回転率が高い
  • ・回避率上昇スキルで耐久性能も高い
アレックスアレックス
  • ・被ダメデバフを付与できる汎用機体
  • ・ダメージ上昇と命中率上昇を持つ
  • ・超越後はビームダメージが最大90%上昇
シーマ専用ゲルググMシーマ専用
ゲルググM
  • ・敵の被ダメージを増加できる汎用機体
  • ・ビームと実弾の被ダメージを増加
  • ・ビーム上昇持ちで自身も火力が出せる
ナラティブガンダム(B装備)ナラティブ
(B装備)
  • ・味方のダメ上限を上昇する支援機体
  • ・味方全体の命中率を上昇できる
  • ・汎用機と狙撃機と相性が良い
キュベレイMk-Ⅱ(プル機/支援)キュベレイMk-Ⅱ
(プル機/支援)
  • ・味方を強化し敵を弱体化させる支援機
  • ・味方全体のクリティカルを増加
  • ・敵全体のクリティカルを減少
ガンダムEz8ガンダムEz8
  • ・味方の火力を補助する支援機体
  • ・味方のクリティカル攻撃力を上昇
  • ・砲撃機だとさらに上昇率アップ
シャア専用ズゴックシャア専用
ズゴック
  • ・ターゲット集中状態を持つ支援機体
  • ・敵ガンダムタイプにターゲット固定
  • ・敵に回避率&被ダメージデバフを付与
ギャンギャン
  • ・重装機にタゲ固定できる支援機体
  • ・重装機のビームダメージを軽減
  • ・アリーナにおすすめ

編成は、限定機体でカスタム18まで育っているものや、バフ・デバフ持ちのMSを編成しましょう。EXTRAの敵はHP量が多いため、敵へのダメージを多く稼げる編成が有効です。

また、HP回復やターゲット固定を行えるサポーターも併せて編成しましょう。より戦闘を有利に進めやすくなり、効率的にダメージを稼げます。

おすすめパーティ(部隊)編成の解説はこちら

ガンダムUCEガンダムUCE攻略トップへ

©創通・サンライズ
[配信]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト

ガンダムUCEの注目記事

総力戦の攻略と報酬
総力戦の攻略と報酬
イベント最新情報まとめ|過去イベントも掲載
イベント最新情報まとめ|過去イベントも掲載
編成のコツとおすすめパーティ(部隊)編成
編成のコツとおすすめパーティ(部隊)編成
雑談掲示板
雑談掲示板
ユニコーンガンダムPF(NT-D)の評価とステータス
ユニコーンガンダムPF(NT-D)の評価とステータス
人気ページランキング
人気ページランキング
最強機体ランキング
最強機体ランキング
最強機体ランキング
最強機体ランキング
ユニコーンガンダムPF(NT-D)の評価とステータス
ユニコーンガンダムPF(NT-D)の評価とステータス
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
2.5Anniv.限定MSガシャシミュレーター(ユニコーンガンダムPF[NT-D])
2.5Anniv.限定MSガシャシミュレーター(ユニコーンガンダムPF[NT-D])
機体一覧
機体一覧
雑談掲示板
雑談掲示板
クランバトルの攻略とおすすめ機体
クランバトルの攻略とおすすめ機体
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ガンダムUCE攻略班ガンダムUCE攻略班
ランク 184
総力戦 全マスクリア
マスターバトル 全ミッションクリア
バトルラッシュ EX2クリア
チャレンジバトル 全難易度クリア
アリーナ最高順位 1位/虹ファントム入手済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー